現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダ 2040年にエンジン車全廃…それってホント? “エンジン屋”三部敏宏 新社長の発言を紐解く

ここから本文です

ホンダ 2040年にエンジン車全廃…それってホント? “エンジン屋”三部敏宏 新社長の発言を紐解く

掲載 更新 29
ホンダ 2040年にエンジン車全廃…それってホント? “エンジン屋”三部敏宏 新社長の発言を紐解く

4月23日はホンダを新たに率いる三部敏宏さんの社長就任会見に出席することができなかった。夕刻、何気なく開いたウェブサイトで「ホンダ 2040年にエンジン車全廃」の報に触れ、衝撃を受けた。

ホンダといえば、エンジンである。

ついにキタ!自転車の取り締まりに違反金制度で「大きな市場」が生まれる

終戦直後に本田宗一郎が初めて手がけたのは、自転車用補助動力の「ホンダA型」。1960年代には日本初のDOHC採用で4輪業界に進出、さらにはF1グランプリへの挑戦で世界の注目を集めた。1972年にはCVCCを開発し、達成不可能とさえいわれた米マスキー法を世界で初めてクリア。1989年からはVTECを駆使し、量産ガソリンNAの常識を覆すハイパワーと低燃費を実現した。ハイブリッド車(HV)で電動化を推進してからも、ホンダはトヨタ以上にエンジンを主役とした。

創業以来、ホンダを独創的かつ革新的なホンダたらしめてきたのは、やはりまずエンジンなのだ。

新社長の三部さんはまさにエンジン開発出身で、本田技術研究所の社長を歴任したホンダ本流の人物。2月19日に行われた社長交代の会見では、特に思い出に残る仕事の一つとして、1990年代に世界一厳しかった米カリフォルニア州排ガス規制に向けたSU-LEV(Super Ultra-Low Emission Vehicle)を挙げ、開発に成功したときの感慨を吐露している。

そんな“エンジン屋”が新リーダーになった元来“エンジン屋”のホンダが、2040年にはエンジン車を全廃し、全世界で販売するクルマをすべて電気自動車(EV)および燃料電池車(FCV)にするというのだ。

昨年、ホンダが2021年シーズンでのF1参戦終了を決定した理由を、前社長の八郷隆弘さんは「F1で培ったさまざまな技術や人材を、将来のパワーユニット・エネルギー領域に投入するため」と説明した。2050年のカーボンニュートラル実現に向けたホンダの選択と集中だが、ほかにもeフューエルや再生可能エネルギー由来の次世代液体燃料が実用化されれば、どのメーカーにも既存のエンジン車でそれを達成できる可能性がある。

筆者はエンジン信奉者ではないが、目的達成の手段として持てる選択肢は多いほうがいい。そのオプションをエンジンで鳴らしたホンダが捨て、国内メーカーで最初に「脱エンジン」に名乗りをあげるとは! 将来、EV用バッテリーの価格が大幅に下がり、充電設備などのインフラが整えば、パワートレーンの部品点数や生産工程が多いエンジン車は最終的に淘汰されるということか。

2017年に世界でいち早く全モデルの電動化を公表したボルボは今年3月、2030年までに全モデルのEV化を目指すと発表。2月にはジャガー・ランドローバーが、 ジャガーを2025年にピュアEVのラグジュアリーブランドへ生まれ変わせることを明らかにしている。

ホンダよ、お前もか!? 事業規模の大きさからボルボやジャガーより時間は要するが、新規のエンジン開発はいつ頃ストップするのか。欧州で始まったEVシフトという大変革の轟音が、足元の日本でもはっきり聞こえた気がした。

ホンダがホンダではなくなってしまう…。感傷的な思いすら抱きながら、社長就任会見の様子を動画サイトで確認した。すると…。

三部さんはスピーチの最後に、さらに次の夢として空、海洋、宇宙などの研究を本田技術研究所で進めているとし、その取り組みを示唆するショートアニメーションを披露した。

舞台は2030年以降の臨海都市。高層ビル群を背景に電動航空機が飛び、路上を自動運転と思しきバスが走り、海では動く展望ビルや多目的ドームなのだろうか、不思議なカタチの建造物が水面をゆっくり進んでいる。遠くに見える平野からはロケットが打ち上げられ、見上げる先には人工衛星が浮かんでいる。

世界でもっとも多彩なモビリティを提供してきたホンダは、地球環境に負荷をかけないクリーンエネルギーでその世界をさらに拡大すべく、新しい挑戦を始めるというのだ。実際、会見後にはテレビ番組で、小型ロケットの研究を数年前から始めたことを明かしている。

ホンダジェット(アニメーションにも登場する)を実現したように、ホンダがまた新たな夢を追い求め、ユニークな発想と優れた技術力で一つひとつ現実のものにしていく。クルマ好きやホンダファンでなくても、その姿に胸を躍らせたり勇気づけられたりする人は少なくないだろう。

またスピーチ後の質疑応答において、三部さんは今回の脱エンジン路線の“真相”についても言及している。
いわく、2040年に全車EV・FCV化を目標としたのは、排ガスをゼロにできる手段で現在手の内にあるのが、その2つだから。将来、新しい技術ができれば、それも加わることになるという。

「今日時点では(狙いが)ボケないように、あえてEV・FCVという言い方をしました。一番大事なのは、2050年のカーボンニュートラルを目指すこと。全固体電池などの新しい技術が実現すれば、シナリオもいろいろ変わってくるだろうと思います」(三部さん)

前日の22日には日本自動車工業会の記者会見で豊田章男会長(トヨタ社長)が、前述のeフューエルなども含めた「日本らしいカーボンニュートラル実現の道筋」について述べている。三部さんも基本的に同じ考えであり、そうした選択肢を捨てたわけではまったくないという。

また、同じ22日には、トヨタが水素エンジン搭載のカローラ スポーツでスーパー耐久の富士24時間レース(5月21~23日)に挑戦することを発表。F1参戦終了後のレース活動について問われると、勝負ごとは今までどおりベストを尽くすが将来の計画はまだ決めていないとしたうえで、「今後、電動化をキーワードにした新たなカテゴリーのようなレースができれば、当然検討していく」と意欲を見せた。

三部さんには2017年のシビック国内導入時に、ちょっとだが話を聞く機会があった。今回の会見もそうだが、1つ聞いたら10とはいわないまでも、3から5くらい答えてくれる印象がある。それは饒舌とかサービス精神というのではなく、事実を誤解なく理解してほしいという誠実な願いの表れのように筆者は感じる。

今回の会見で示されたのは、ホンダが2050年にカーボンニュートラルを実現するための、4輪車電動化の具体的な販売比率目標。日本市場では、まず2030年の全車電動化、うち20%のEV・FCV化を目指すことになる。ガソリン車はHV化されていくだろう。そしてエンジンの行く末は、まさしくコスト面を含めた技術革新にかかっている。

「ただ自動車においては、特殊車両やドライビングを楽しむ用途ではエンジンが残る可能性は十分ありますが、マジョリティとして(EVに)置き換わるかというと、個人的にはかなり難しいと思っています」(三部さん)

エンジン開発のスペシャリストが言うだけに説得力アリだが、いずれにしろエンジンはきっと死なず。

じつは、ボルボも切り離したエンジン部門を、親会社ブランドである吉利汽車の同部門と統合する計画。ジャガー・ランドローバーも、ランドローバーブランドのEV化も積極的に進めるものの、EV比率は2030年で60%(つまり40%はエンジン搭載車)としている。エンジンを手の内から完全に葬り去るわけではない。

三部さんは自身が考える「ホンダらしさ」について、「本質を考え抜いた末にたどり着く価値」、そして「独創性」を挙げた。我々がホンダに期待するのも、まさにその2つだ。さらにいえば、それはほかの日系自動車メーカーに対しても同じである。

ホンダには環境問題への取り組みでその「らしさ」を遺憾なく発揮し、日本を正しい道筋へ導く力の一つになってほしい。そして、ホンダが本当にホンダらしくあれば、将来のモビリティはエンジンの存続にかかわらず、今よりもさらに安全で、便利で、楽しいものになっていくに違いない。

〈文=戸田治宏〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ミケーレ・ピロ、第20戦ソリダリティGPにディ・ジャンアントニオの代役で出場「GP23でレースをするのは興味深い」
ミケーレ・ピロ、第20戦ソリダリティGPにディ・ジャンアントニオの代役で出場「GP23でレースをするのは興味深い」
AUTOSPORT web
FRJ王者の小川颯太「去年一緒に戦ったドライバーたちの思いも背負って」/第71回マカオGPプレビュー
FRJ王者の小川颯太「去年一緒に戦ったドライバーたちの思いも背負って」/第71回マカオGPプレビュー
AUTOSPORT web
最近スズキのデザイン良すぎない? [新型ディザイア]のスタイルがイケすぎな件
最近スズキのデザイン良すぎない? [新型ディザイア]のスタイルがイケすぎな件
ベストカーWeb
父と同じ道を進む佐藤凛太郎「早く慣れてQ1から攻められるように」/第71回マカオGPプレビュー
父と同じ道を進む佐藤凛太郎「早く慣れてQ1から攻められるように」/第71回マカオGPプレビュー
AUTOSPORT web
EVだけは無理ない? ”300万円超え”予想の[新型ハスラー]登場か!! ガソリンモデルはどうなるの!?
EVだけは無理ない? ”300万円超え”予想の[新型ハスラー]登場か!! ガソリンモデルはどうなるの!?
ベストカーWeb
【制限速度は350km/h!】マクラーレン史上最速モデルW1が日本初お披露目!
【制限速度は350km/h!】マクラーレン史上最速モデルW1が日本初お披露目!
AUTOCAR JAPAN
クルマ買うなら[ハイブリッド]? [PHEV]? いったいどっちがいいのだろう?
クルマ買うなら[ハイブリッド]? [PHEV]? いったいどっちがいいのだろう?
ベストカーWeb
約2890名が受講した「ラリー教室」が無事に全行程終了! 最終回には新井選手が登場して校庭でデモランを披露…「開催リクエストが増えているみたいです」
約2890名が受講した「ラリー教室」が無事に全行程終了! 最終回には新井選手が登場して校庭でデモランを披露…「開催リクエストが増えているみたいです」
Auto Messe Web
TC2000王者ペーニャがプジョーで2勝目、僚友カルドゥソも選手権首位を奪還/TCR南米第9戦
TC2000王者ペーニャがプジョーで2勝目、僚友カルドゥソも選手権首位を奪還/TCR南米第9戦
AUTOSPORT web
ニュルブルクリンクを7秒超短縮! 小変更 アウディRS3へ試乗 シャシー技術を大幅アプデ
ニュルブルクリンクを7秒超短縮! 小変更 アウディRS3へ試乗 シャシー技術を大幅アプデ
AUTOCAR JAPAN
マフラーで有名な「ロッソモデロ」がなぜモータースポーツ部門を?…「全日本ラリー」「筑波タイムアタック」「eスポーツ」で次世代のクルマファンを増やしていきます
マフラーで有名な「ロッソモデロ」がなぜモータースポーツ部門を?…「全日本ラリー」「筑波タイムアタック」「eスポーツ」で次世代のクルマファンを増やしていきます
Auto Messe Web
農機のヤンマー「やけにかっこいいトラクター」を発表 部品共通化で“建機”に “船”にもできる!?
農機のヤンマー「やけにかっこいいトラクター」を発表 部品共通化で“建機”に “船”にもできる!?
乗りものニュース
絶対王者は予選ヒート時点で“7冠”達成。決勝では両日ともに初優勝者が誕生/WorldRX最終戦
絶対王者は予選ヒート時点で“7冠”達成。決勝では両日ともに初優勝者が誕生/WorldRX最終戦
AUTOSPORT web
F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒが辞任。FIA F2などで同職を担うルイ・マルケスが後任に
F1レースディレクターのニールス・ヴィティヒが辞任。FIA F2などで同職を担うルイ・マルケスが後任に
AUTOSPORT web
EVのBMW「3シリーズ」を発見! 2026年発売の "i3" テスト走行か 先鋭的なデザイン
EVのBMW「3シリーズ」を発見! 2026年発売の "i3" テスト走行か 先鋭的なデザイン
AUTOCAR JAPAN
フロントガラスが飛び石被害はなぜ起こる? 温度差で割れることもあるので早急なリペアが大切…DIYで修理しても大丈夫?
フロントガラスが飛び石被害はなぜ起こる? 温度差で割れることもあるので早急なリペアが大切…DIYで修理しても大丈夫?
Auto Messe Web
『ジャガーXJR-8(1987年)』スピードで打倒ポルシェを果たした殊勲車【忘れがたき銘車たち】
『ジャガーXJR-8(1987年)』スピードで打倒ポルシェを果たした殊勲車【忘れがたき銘車たち】
AUTOSPORT web
ドゥーハンのプライベートテストにガスリーが急きょ参加。アルピーヌの思惑に憶測広がる
ドゥーハンのプライベートテストにガスリーが急きょ参加。アルピーヌの思惑に憶測広がる
AUTOSPORT web

みんなのコメント

29件
  • ホンダにエンジン構成部品を納入してる部品メーカーは早晩消えて無くなるのかな?
    可哀そう。新規事業なんて簡単に見つからないよ。
  • これから世界をリードするのはトヨタだな。消費者にあらゆる選択肢を提供し、それを選択するのは消費者だと。2040年、エンジン車はトヨタの独壇場になるのか。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村