現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 改良版のBMW5シリーズをベースとした2車種/3グレードの「Mモデル」が日本上陸

ここから本文です

改良版のBMW5シリーズをベースとした2車種/3グレードの「Mモデル」が日本上陸

掲載 更新
改良版のBMW5シリーズをベースとした2車種/3グレードの「Mモデル」が日本上陸

BMWがM5およびM550i xドライブをマイナーチェンジ。ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能を標準装備すると同時に、内外装デザインの一部変更や機能装備のアップデートを実施

BMWジャパンは9月29日、BMW M社が開発するMハイパフォーマンスモデルのBMW M5とMパフォーマンスモデルのM550i xドライブを商品改良し、同日より発売した。
車種展開は以下の通り。
M5:1792万円
M5コンペティション:1877万円
M550i xドライブ:1319万円
なお、ユーザーへの納車は本年10月以降を予定する。

BMW5シリーズがマイナーチェンジ。ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能を全モデルに標準装備化

今回の改良は、先に登場した改良版の5シリーズと同様、機能装備のグレードアップや内外装の一部仕様変更などがメインメニューだ。
まず機能面では、高性能3眼カメラ&レーダーおよび高性能プロセッサーによる高い解析能力によって、より精度と正確性を増した最先端の運転支援システムを全モデルに標準装備。合わせて、高速道路での渋滞時においてドライバーの運転負荷を軽減して安全に寄与する運転支援システムの「ハンズオフ機能付き渋滞運転支援機能」を標準で採用した。

また、「OK, BMW」と話しかけることで車両の操作、目的地の設定などが可能となるBMWインテリジェントパーソナルアシスタントをはじめ、Apple CarPlayにも対応したBMWコネクテッドドライブを標準で装備。加えて、車両のキーを持たなくてもiPhoneをドアハンドルにかざすことで車両のロック解除/施錠、さらにエンジンの始動も可能なBMWデジタルキーも標準で設定した。

M5のエクステリアについては、ダブルバー・キドニーグリルをよりワイドに一体化し、かつ立体的な造形としたうえで、ボディ側面のエアブリーザーとともにMギルを組み込むなどして、Mハイパフォーマンスモデルであることを目一杯に主張。また、ヘッドライトをL字型の新LEDタイプに変更し、BMW伝統の4灯ヘッドライトを表現しながらモダンかつスポーティなイメージを際立たせる。さらに、リアビューではBMW伝統のL字型コンビネーションライトをより立体的な造形とし、合わせて周囲をブラックアウトして、いっそうスポーティで精悍な後ろ姿を創出した。一方、M5コンペティションはハイグロスブラック仕上げの新造形キドニーグリルやモデルバッチ、ドアミラー、リアスポイラーなどを専用装備。よりアグレッシブなアピアランスに仕立てている。

内包するインテリアは、Mのロゴを刻んだ新デザインのセレクターレバーをはじめ、Mレザーステアリングホイールに配した赤色のMボタンやセンターコンソールに設けた赤色のスタート/ストップボタン、カーボンファイバーで仕立てたインテリアトリムなどを採用して、M5ならではの個性を際立たせる。また、立体的にデザインしたうえで、両脇のサイドボルスターや肩回りを大きくせり出す形状とした新開発のスポーツシートを装着。ヘッドレストには、Mのロゴをデザインした照明付きモデルバッジをセットした。

走行面では、Mモデルの特徴であるエンジンレスポンス、ステアリング、サスペンション特性をドライバーが任意に設定変更できる機能に、ブレーキシステム設定の変更を新たに加えたことがトピックだ。また、センターコンソールには「M MODE(Mモード)」ボタンを新設定。これによりメーターパネルおよびヘッドアップディスプレイの表示方法や、運転支援システムの介入レベルをROAD(ロード)/SPORT(スポーツ)のいずれかのモードに変更することが可能となる。さらに、M5コンペティションには運転支援システムの快適性と安全に関する全ての機能が無効になるサーキット走行向けのTRACK(トラック)モードを設定した。

パワートレインは基本的に従来と共通で、4394cc・V型8気筒DOHC・Mツインパワーターボエンジン+ドライブロジック付8速Mステップトロニックトランスミッションを搭載。パワー&トルクはM5が600ps/750Nm、M5コンペティションが625ps/750Nmを発生する。駆動システムには、ダイミックスタビリティコントロール(DSC)の介入を極端な状況のみに限定した、Mモデル専用4輪駆動システムのM xDriveを採用。制動機能には、アクセル全開時の高負荷条件下でも優れた安定性を実現したM専用インテグレーテッドブレーキシステムを組み込んでいる。

一方、M550i xドライブについては、Mパフォーマンスモデル専用色となるセリウムグレーを新造形のキドニーグリルやエアインテーク、エアブリーザー、ミラーキャップに採用。パワートレインには専用セッティングの4394cc・V型8気筒DOHCツインターボエンジン(530ps/750Nm)+8速スポーツATを搭載し、駆動機構にはインテリジェント4輪駆動システムのxDriveやMディファレンシャルを、懸架機構にはMアダプティブサスペンションを設定している。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

さすがに当日スタッドレス交換はムリよ!! レンタカー店員が体験した冬場の迷惑客3選
さすがに当日スタッドレス交換はムリよ!! レンタカー店員が体験した冬場の迷惑客3選
ベストカーWeb
「スズキ釣り」仕様のスズキ「フロンクス」とはこれいかに?「かわいい」を極めた「ワゴンRスマイル」は「土禁」仕様!?「ちまいる」のぬいぐるみ市販化希望!
「スズキ釣り」仕様のスズキ「フロンクス」とはこれいかに?「かわいい」を極めた「ワゴンRスマイル」は「土禁」仕様!?「ちまいる」のぬいぐるみ市販化希望!
Auto Messe Web
「青点滅」のときに渡り始めたら信号無視って知ってた? 歩行者用信号のルールとは
「青点滅」のときに渡り始めたら信号無視って知ってた? 歩行者用信号のルールとは
WEB CARTOP

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1998.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

211.01580.0万円

中古車を検索
M5の車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1998.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

211.01580.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる