現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 降りようとしたらドアが開けられない!? どこまで進化するレクサスのe-ラッチシステム

ここから本文です

降りようとしたらドアが開けられない!? どこまで進化するレクサスのe-ラッチシステム

掲載 50
降りようとしたらドアが開けられない!? どこまで進化するレクサスのe-ラッチシステム

 先日、おじさんのベストカー編集部員が1階の会社駐車場で、レクサスRXから降りようとしたら、焦った声で「ドアが開かないんです」と電話がかかってきた。え、ドアが開かないことなんかあるのか、よくよく調べてみると……、開きました。このドアハンドルは、e-ラッチと呼ぶそうだが、どんなシステムになっているのか、実際に触ってみた。

文/ベストカーWeb編集部、写真/ベストカーWeb編集部、レクサス

降りようとしたらドアが開けられない!? どこまで進化するレクサスのe-ラッチシステム

■アナログおじさんには理解しがたいレクサスのe-ラッチ

e-ラッチを装備したレクサスRX

 慌てて電話をかけてきたベストカー編集部員によれば「駐車場にRXを停めていざ降りようとしたら、ドアハンドルが見つからず、やっと見つかったドアハンドルを引いても開かず、ほんとに焦りました……」。

シルバーのへこんだ部分を軽く押すだけでドアが開く

 そこでレクサスRXのカギを受け取り、筆者がドアの内張を確認してみると、少し小さいかなと思いつつも、見ればドアハンドルをわかる形状。最近の電子スイッチ系は、押したり、撫でたり、横にスライドさせるものが多いため、ドアハンドルを普通に押して(タッチ)みると、パカンと開きました! 

ドアハンドルを2回引くことによってドアを開閉することもできる

 しかしながら、そんなアナログおじさん向けに、昔ながらのドアハンドルを引く動作にも対応しており、このドアハンドルを1回引くだけでは開かないが、もう1回引くとちゃんと開くようになっていた。

 このe-ラッチシステム、レクサスNXから採用されたそうで、RX、RZへと対象車種を拡大しつつある。

 何度も言うが、ハンドルに指を当てて軽く押せば、電動でロックが解除される。あとはいつも通り、ドアを開けるだけだ。

 メリットは動作がワンアクションでスマートなこと。たしかに最近の電子機器に採用されている、軽くタッチ、軽く押すだけで済むことに慣れている人にとっては受け入れられやすいし、爪の長い女性にとっても、ドアハンドルを引くよりは指を当てるだけなので、こちらのほうがいい。

 レクサスは、なんとこのe-ラッチシステムの発想は、連続した動作で開閉がスムーズに行える、日本の障子から得たそうだ。

■後方から歩行者や自転車が来ている場合、開かない仕組み

 さらにもう1つ、e-ラッチシステムにメリットがあった! 車外に出ようとする時、ブラインドスポットモニターと連動させることで、後方の視界から自転車や歩行者が近づいてきた場合、接触の危険性があると車両が判断した場合には、ドアを開く操作が停止されるという。

 右側から子供が降りる際に、ヒヤッとした経験のある方は実に頼もしい装備といえる。

これといった特徴のないレクサスNXのドアハンドル

 外側のドアハンドルにしても、従来の握って開けるタイプのドアハンドルに見えるが、実は握っただけでロックが電子制御で解除され、あとは軽く引くだけでドアを開けられる。従来のようなドアハンドル自体を強めに引いてロックを解除し、一度、力を緩めてからドアを開く、2段階の操作は不要。

 音声認識で動くコネクテッドシステムをはじめ、足や手のジェスチャーで動く、スライドドアやバックドア、スマホで操作できるリモートパーキングなど、年々進化してきているが、ついて来れないのはおじさんだけ……。

 レクサス関係者にe-ラッチの使い方についての問い合わせはありますか、と聞いてみたところ、「軽くタッチするだけで開けるのは事前に教えてもらってわかっているものの、何も考えずに開けようとすると、これまでのようにドアハンドルを引っ張って開けようとしている、慣れるまで時間がかかる」などという意見も寄せられているそうだ。

 筆者が実際に使ってみた感想は、ボタンだとわからないかもしれないがドアハンドルの形状をしているし、軽くタッチする操作も違和感はなかった。

 ただ、タッチして開くことがわかっていない場合、ドアハンドルを引っ張ってしまうと焦るかも。1回では開かず、2回引っ張らないと開かないからだ。

 「慣れれば使いやすいというけど、30年以上も慣れ親しんだ操作をいまさら変えられても、おじさんは慣れないんだよぉ~」という本誌馬場の声が胸に突き刺さるwww。

 ちなみに、バッテリーあがりになった場合など、電子キーが使えない場合には、メカニカルキーがあり、カードを差し込んでカバーを外して昔ながらのキーを差し込んで開けることができる。

こんな記事も読まれています

野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
野尻智紀&岩佐歩夢のコンビでSF王座争いリードするTEAM MUGEN。しかし現状には満足せず「安定感が足らない」
motorsport.com 日本版
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
ハミルトンが予選3番手、PPと0.3秒差「実際にはそれほど差はないはず。優勝争いに加わりたい」メルセデス/F1第10戦
AUTOSPORT web
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
アルピーヌF1、カルロス・サインツJr.争奪戦に名乗り! 新加入ブリアトーレが早速動いた!?
motorsport.com 日本版
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
「5ナンバー車」かと思ったら「7ナンバー」だったのですが… 分類番号700番台はレア? どんな車につくのか
乗りものニュース
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
「あなたはやってる?」 乗車前の「推奨行為」ってナニ? 教習所で教わるもやってる人は少ない安全確認とは
くるまのニュース
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
「英国最大のバイクブランド」がスイスの高級時計メーカーと再コラボ! 世界270台限定!! 「特別なスポーツバイク」は何が魅力?
VAGUE
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
F1分析|ラッセルに抑えられなければ勝機はあった……悔やむノリス。F1スペインGPの上位ふたりのレースペースを検証する
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
[サウンド制御術・実践講座]タイムアライメントでは正確な距離測定と音量バランス設定が成功の鍵!
レスポンス
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
ハースVSマゼピン後援ウラルカリ、20億円規模のF1スポンサー契約めぐる法廷闘争がついに終了……? どちらも勝訴を主張
motorsport.com 日本版
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
Yahoo!ブラウザーの「カメラ検索」に車種名や価格、年式までわかるクルマ検索機能が追加
@DIME
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
夏のモーターシーンのお供に…HKSのプレミアムグッズにTシャツ2種類が新登場
レスポンス
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
全長4.1mで「MTあり」! スズキ新型「コンパクトSUV」発表に反響多数!?「いいね」「次は欲しい」デザイン変更で精悍顔の「ビターラ」伊に登場
くるまのニュース
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
ポールのノリス「完璧なラップを走るのがどれほど難しかったか。明日はマックスやルイスを抑えて優勝したい」F1第10戦
AUTOSPORT web
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
スウェーデンで自動車博物館ハシゴ旅! たまたま「サーブ9000生誕40周年記念」イベントに遭遇、取材を忘れるほど最高の旅でした
Auto Messe Web
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
【2024 スーパーフォーミュラ第3戦】レースは悪天候により12周で終了 TEAM MUGENがワンツーフィニッシュ
Webモーターマガジン
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
アレックス・パロウ、コーション5度のレースを制し今季2勝目|インディカー第8戦ラグナセカ
motorsport.com 日本版
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
「ソアラ」の翌月に登場した2代目『レパード』の衝撃【懐かしのカーカタログ】
レスポンス
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
日本でピックアップ熱が高まってるしメーカーさんここはひとつ導入どうですか? いすゞD-Maxにホンダ・リッジラインにマツダBT-50……海外は日本メーカーの魅力的なトラックだらけだった
WEB CARTOP

みんなのコメント

50件
  • 事故や電気的故障でドア開閉不能となり、
    脱出困難なことを想定すれば、
    ガラス割りのハンマーは必需品ですね。
    目立つところへ設置しましょう。
  • そのベストカー編集部員含めてベストカーは嘘の記事を書くことで手一杯で、肝心の車のことを何も知らないってことだろ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01163.0万円

中古車を検索
RXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01163.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村