現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > GT-Rは慣らし運転の仕方が独特!? 車の“取説”を読むべき理由と見落としがちな注意点

ここから本文です

GT-Rは慣らし運転の仕方が独特!? 車の“取説”を読むべき理由と見落としがちな注意点

掲載 更新 15
GT-Rは慣らし運転の仕方が独特!? 車の“取説”を読むべき理由と見落としがちな注意点

 家電をはじめ、多くの製品に付属されている取扱い説明書。しかし、シッカリ読んでいるという人は少数派だろう。そのあたりの事情はクルマも近いと思うが、クルマは命に関わる製品なだけに、取扱い説明書を読む必要性はほかの商品以上に大きい。

 また、それだけではなく、クルマの取扱い説明書は読んでいると「そうなんだ!」と感じる発見もしばしばあり、本稿ではクルマの取扱い説明書を読む必要性を解説していく。

日産スポーツは死なず! やっぱり開発してたR36GT-R&登場秒読み新型Zにニスモあり!!

文/永田恵一
写真/SUBARU、MAZDA、NISSAN
メイン写真/Mikko-Lemola-Stock.Adobe.com

【画像ギャラリー】本編で登場した魅力的なレヴォーグ&GT-R&ロードスターRFなどをみる

基本的な使い方がわかる取説

 スイッチ類をはじめとしたクルマの基本的な使い方は、乗り慣れている人ならそれほど難しいことはないだろう。

 ただ、特に輸入車では例えば「エアコンを操作する際にどこを触ったらいいのかわからない」、「ライト類の操作はレバーではなくスイッチを触る」といったこともあるので、やはり基本的な使い方に関しても取扱い説明書は読んでおきたい。

バックフォグランプは、フロントフォグと連動して点灯するタイプ、独立しているタイプなど車種によりまちまち。そうした点灯方式も取説を見ればわかる

 ライト類といえば、ここ数年問題になっている、「悪天候時には有効なバックフォグランプを、不要なときに点灯させる迷惑行為」について、筆者は、点灯スイッチが「フロントのフォグランプと連動なのか、独立なのか」を把握していないユーザーがいることも原因のひとつと感じている。

 そのため、バックフォグランプの操作やメーター内の表示は新車、中古車を問わず新しいクルマを手に入れた際には早めに取扱い説明書で確認しておいてほしい。

 また、MT車だと「シフトダウンのタイミングを誤ったことによるオーバーレブ」があり得るので、取扱い説明書で確認しておくといいだろう。

カスタマイズ機能や便利機能の「使い方」も記載

 クルマの操作系は「自分が使いやすいようにこう調整できたらいいのに」と感じることが多々あるが、「実は調整ができる」というカスタマイズ機能が備わっていることや「こんなことができたんだ」というものも少なくない。

 こういったカスタマイズ機能や便利機能は、取扱い説明書を読まずに把握するのはなかなか難しい。その意味でも取扱い説明書を読むことは重要だ。

 カスタマイズ機能や便利機能はクルマによる違いも大きいが、代表的なものを挙げると、以下のような例がある。

レヴォーグSTIスポーツのドライブモードセレクトでは、走行モード、ステアリング、アイサイトの先行車追従、エアコンなどがカスタマイズすることが出来る

 スバル アイサイトの先行車追従/エコ、コンフォート、スタンダード、ダイナミックがあり、「エコ」が一番穏やか、「ダイナミック」が一番アグレッシブとなる。万人向けなのは「コンフォート」か「スタンダード」だろう。

・ブザーの音量
・オートライトの感度
・ワイパーをライト点灯と連動に変更
・ドアロック後にしばらく点灯するルームランプの点灯時間の調整
・スマートキーやキーレスエントリーのロック、アンロックを長押しすることで、窓を開閉可能。

 なお、カスタマイズ機能や便利機能は取扱い説明書を読んでその場でできるもののほか、ディーラーでやってもらうと有効になるものもある。

困ったときの対応やメンテナンスにも欠かせない“トリセツ”

 取扱い説明書にはバッテリー上がりやスマートキーの電池切れなどのトラブルの際の対応が記載されていることも多いので、確認しておくか「困ったときには取扱い説明書を読む習慣」を付けておきたい。

●手入れなどの注意点

クルマごとで洗車機の使用可否が異なる。マット塗装などの特殊な塗装車や、ロードスターRFなど一部のオープンカーには使用できない。しかし、同じオープンカーであるコペンは使用可能

・特殊な塗装の扱い(マット塗装は洗車機を使えない、手洗い洗車でも優しくする必要があるなど)

・洗車機の使用可否/例えば、日本車の電動ハードトップとなるオープンカー同士でも洗車機は、マツダロードスターRF=使用不可、ダイハツコペン=使用可など

●メンテナンスの注意点

・タイヤの指定空気圧(ドアや給油口にも記載されている)
・使用可能なオイル類(エンジンオイルの粘度、エンジンオイルを含む規格など)
・消耗パーツの交換サイクル(クルマによっては気にすることが少ないプラグ、あまり聞くことがない燃料フィルターといったものも)
・ガレージジャッキを掛けるポイント(トヨタ車は記載していることが多い)

GT-Rなど特定車種にしかない個性的な取扱上の注意点も

 具体的な例として日産 GT-Rと、絶版車ながらマツダ RX-8を挙げてみたい。

●GT-Rは慣らし運転から消耗パーツに至るまで細かな注意点を記載

GT-Rの取扱説明書には、慣らし運転の方法、車両保障、消耗パーツなど事細かく記載されている。特にエンジンオイルに関しては、指定商品の明記、添加剤使用不可の旨が記載されている

 2007年の登場以来未だに類似したクルマはなく、規格外、特殊ともいえるクルマなだけに以下のような記載がある。

・慣らし運転の方法
・車両保証の詳細な説明
・カスタマイズに関する重大な注意
・サーキット走行の際の注意
・消耗パーツに関する注意(一例としては理由まで記載のうえ、エンジンオイルに関しては指定以外のものや添加剤使用不可の旨記載)

このように、読んでいると「そうなんだ!」、「ここまで教えてくれるんだ」と感じることも多く、なかなか面白い。

●RX-8はロータリーならではの注意点を記載

 RX-8はロータリーエンジン搭載車のため、俗に“カブる”と言われる「プラグに燃料がつきすぎ、セルモーターは回るけれどエンジンが掛からない」というトラブルが起こりうる。

 その対応として、「燃料を止めた状態で、ローターを空回してプラグを乾かす」ためのデチョークという作業が取扱い説明書に記載されている。なお、方法はアクセルペダルを全開に踏んで、キーを回すと、簡単ではある。

◆  ◆  ◆

 ここまで読んでもらうと、クルマの取扱い説明書には知っておきたい情報がたくさん記載されていることがわかるだろう。

 クルマが納車された際やふとしたときにでもパラパラとでもいいので説明書は一度読んでみるとよいだろう。「困ったときには取扱い説明書を読む」という習慣をぜひ付けて欲しい。

【画像ギャラリー】本編で登場した魅力的なレヴォーグ&GT-R&ロードスターRFなどをみる

こんな記事も読まれています

ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
ネオトーキョー、新型GPS付ドライブレコーダー発売
レスポンス
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
運転中にハッキングされて事故に!! そんな映画みたいな話ある!? 近年凶悪化するのは自動車盗難だけじゃなかった
ベストカーWeb
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
今年のハースF1は一味違う。小松礼雄代表の新体制で進められるチーム改革、カギは“コミュニケーション”にあり
motorsport.com 日本版
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
ヨコオ、小型フルバンドGNSSアンテナを発売…国産衛星測位システムみちびきに対応
レスポンス
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
「えっ…9000円!?」 ガス欠って“違反”なの!? 条件次第で変わる道交法…何がアウト?「給油ランプ点灯後」にどれくらい走る?
くるまのニュース
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
U-NEXTがBMWで観られる! 車内コントロール・ディスプレイにU-NEXTアプリを導入開始
月刊自家用車WEB
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(2) 夢中にさせる最高水準の操縦性 妥協ない動的能力
AUTOCAR JAPAN
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
さらにワイルド&ドラマチック! 改良版マクラーレン・アルトゥーラへ試乗(1) アプデで総合700psへ
AUTOCAR JAPAN
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
まさに[小さなハリアー]!! 売れまくり[ヤリスクロス]は使いやすさ抜群! GRスポーツを勧めたいワケ
ベストカーWeb
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
旧車の維持費は思ったほどじゃなかった! それより大変なのは……旧車オーナーが実体験を語る
WEB CARTOP
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
[元警察官が解説] 制限速度1km/hオーバーでも捕まるのか? “検挙”と“指導/警告”の微妙な境目
WEBヤングマシン
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
欧州vs中国「EV戦争」 最高48%の関税賦課も、中国の“報復措置”はまだ起きそうもないワケ
Merkmal
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
トヨタ、部品欠品で稼働停止のランクルシリーズ 21日夕方から順次生産再開
日刊自動車新聞
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
トヨタ新型「RAV4」そろそろ登場!? もっと無骨に“大変身”&新パワートレイン搭載も? デビュー6年目の「超人気SUV」次期型どうなるのか
くるまのニュース
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
酷暑の夏到来!! ヒトも自転車もこれまでにない状況に耐えられるのか?
バイクのニュース
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
マセラティ史上最速の市販車に敬意、『MC20』に白+青の「イコーナ」…20台限定
レスポンス
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
4WDターボはランエボ&インプSTIだけじゃない! [マツダスピードアテンザ]は熱かった!!!
ベストカーWeb
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
[バイクの仕組みQ&A] 油圧式/ワイヤー式クラッチ、何がどう違うのか?
WEBヤングマシン

みんなのコメント

15件
  • 表題から本文まで長いこと 独特な内容も書いてない 釣りってこと?
  • 結局GT-Rの何が独特なの?
    項目書くだけなら必要ない情報。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索
NISSAN GT-Rの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

1444.33061.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

588.023000.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村