現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ホンダが「高級軽ワゴン」初公開! 6年ぶり全面刷新で何が変わった? 新型「N-BOX」が今秋発売!? 販売店に問合せ殺到

ここから本文です

ホンダが「高級軽ワゴン」初公開! 6年ぶり全面刷新で何が変わった? 新型「N-BOX」が今秋発売!? 販売店に問合せ殺到

掲載 123
ホンダが「高級軽ワゴン」初公開! 6年ぶり全面刷新で何が変わった? 新型「N-BOX」が今秋発売!? 販売店に問合せ殺到

■新型N-BOX(標準&カスタム)のデザインが公開!反響は?

 ホンダは今秋に新型「N-BOX」を発売することを明らかにしました。
 
 3代目となる新型N-BOXに関して、標準仕様とカスタム仕様のデザインを2023年8月3日に先行公開。どのような反響があったのでしょうか。

【画像】えっ…! これが軽? 新型「N-BOX」が「一文字ライト」採用! 驚きの画像を見る(50枚)

 初代N-BOXは2011年に誕生。ホンダ独自のセンタータンクレイアウトを採用することで、低重心と高い居住空間を実現しており、高い人気を得ていました。

 2017年には2代目となるフルモデルチェンジを行い、外観の印象と高い居住性能はそのままに安全運転支援システムの「Honda SENSING」を採用することによって、安全性に磨きがかかります。

 さらに2代目N-BOXの室内長は2240mmまで拡大され、前後シート間隔はミニバン並みの開放感がある空間を実現しました。

 N-BOXには、シンプルで落ち着いた印象の標準仕様とエアロパーツやアルミホイールなどの精悍な印象のカスタム仕様を設定することで幅広いユーザーのニーズに応えてきました。

 ほかにもFFと4WDやターボモデルはすべてのグレードに設定があるので、地域や利用環境に応じて選択できるのも人気の秘訣です。

 またフルモデルチェンジ以外にも燃費向上や安全面の強化、内外装の刷新など定期的な小変更やマイナーチェンジが幅広い層から支持を受け、販売台数1位を何度も獲得しています。

 そんな日本一売れている軽自動車が、満を持して6年ぶりのフルモデルチェンジを行いますが、どのような変化があるのでしょうか。

 新型N-BOXのデザインは初代からイメージを引き継ぎながらも、より洗練されたものになりました。

 標準仕様では、ヘッドライトが丸目基調になっているだけでなく、中心部を分割したような瞳のような形状を採用しており、レンズカバーも光の反射を考慮して凹凸のある細かい造りになっています。

 また、グリル周りも従来のスリットを廃止して、ドット状の穴を開けるなど、電気自動車などで定着しているグリルレス風になっています。

 一方、カスタム仕様は先代よりもデザインがおとなしめになって、「ステップワゴン」をサイズダウンしたような印象を覚えます。

 それでも上質さを増しており、左右のヘッドライトからグリルを横一直線でつなぐLEDのシグネチャーライトが存在感を演出。

 それ以外にも全モデル共通でサイドパネルからリアパネルまでつながる深いプレスラインは、シンプルながらも高級感を底上げしています。

 内装は大きく変わって、ダッシュボード周りが水平基調になって、いままでアナログだったメーター周りは7インチTFTフル液晶メーターに変わり、Honda SENSING作動状況もわかりやすくなりました。 

 そんなN-BOXの評判はSNSでも「N-BOX良いじゃない。カスタムより普通のやつが好きだな」「一文字ライトがいい」など高評価を得ているようです。

 また、販売店にはどのような声が届いているのでしょうか。首都圏内の販売店担当者は次のように話します。

「N-BOXはホンダでもトップの人気なので、新型の発表から多くの問い合わせがありました。

 標準よりもカスタムのほうが人気で、アルミホイールやエアロパーツなど、スポーティな外観が好評といった印象です。

 新型N-BOXは現在まだ商談予約ができないため、購入を検討している人はもう少し待つ必要があります」

※ ※ ※

 また関西圏の販売店でも「カスタムの一文字ライトを採用したデザインが好評で、『より上のクラスのようだ』という声も頂いています」と話しています。

 今回のN-BOXはパッと見ただけでは大きな変化はないように思えますが、ライトやグリルの造形など細かい部分に手の込んだ作りとなっています。

 ディテールに凝っている分、高級感も増しているのでファーストカーとしても受け入れられやすい存在といえるでしょう。

こんな記事も読まれています

BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
BYDが東京工科自動車大学校で初の「EV特別講座」を開催。未来のメカニックたちに伝えたいことと狙いとは
Auto Messe Web
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
夢のように走った「RR」 3台のワークス・シュコダ 130/フェイバリット/120 ラピッド(2) クラス優勝の常連
AUTOCAR JAPAN
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
東欧の「ポルシェ」 刺激的だった廉価ブランドのRR シュコダ130/フェイバリット/120 ラピッド(1)
AUTOCAR JAPAN
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
あまり重いと走行不可能! 重い積み荷の巨大トラックは「何トン」まで公道を普通に走ってOK?
WEB CARTOP
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
ホンダが認証不正で会見 対象車種の累計販売は325万台 「遵法性の意識に大きな問題」
日刊自動車新聞
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
“カツカレー”のようなクルマの進化──新型BMW X6 xDrive 35d M Sport試乗記
GQ JAPAN
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
新デザインになった「ゆるキャン△ピングカー」イベント展示とオフィシャルグッズ販売が決定!
乗りものニュース
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
エステバン・オコン、今季限りでアルピーヌを離脱「次の計画はすぐに発表する」
motorsport.com 日本版
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
ルノー「カングー」でこだわりの趣味を満喫!最長1年間貸与のモニターキャンペーン第3弾
グーネット
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
シボレー「コルベット E-RAY」発表 史上初の電動化&AWD車 加速性能は歴代最速に
グーネット
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
ホンダ、新エアロにより最高速は向上も残る課題。新エンジン投入はサマーブレイク後の見込み/第7戦イタリアGP
AUTOSPORT web
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
ザ・ニッポンの高級車の進化──新型トヨタ・クラウン・クロスオーバー試乗記
GQ JAPAN
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
トヨタの豊田章男会長、不正発覚で陳謝 「間違いをした時は一度立ち止まる」 認証プロセス管理の仕組みは年内に構築
日刊自動車新聞
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
ボルボの最新BEV「EX30」の全身に息づく"ほどよきこと"の魅力
@DIME
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
トヨタが発表した不正行為と対象車種の一覧
日刊自動車新聞
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
「5ナンバー車」もはや中途半端? 規格を守る意義 “ちょっと幅出ちゃって3ナンバー”と、実際違いあるか
乗りものニュース
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
『フェルスタッペン×アロンソ』“最強タッグ”の可能性はあったのか? レッドブル重鎮マルコ「チームを良い方向に進めるのは難しかっただろう」
motorsport.com 日本版
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
[サウンド制御術・実践講座]「タイムアライメント」を使いこなせると、演奏を立体的に再現可能!
レスポンス

みんなのコメント

123件
  • カスタムターボに360度カメラと、ナビ、フォグつけたら330万になりました。
    現行のモデルなら値引き30万なので250万で買えます。
    実質80万の値上げです。エンジンも安全装置も変わらない、外見だけのKEEPコンセプト?
    高すぎです。
  • 軽自動車に200万以上出す気にはなれない。 どんなに豪華に見せようが、装備満載にしようが。。ちっこいエンジンで無理して走り、4人しか乗れない。 自動車税が多少安いだけで、選ぶ価値は無いのではないか?

    本来、軽は・・必要最低限の装備と安全性があれば、それでいいのです。 極端な話、軽トラ並みの装備で十分。
    そしてその分、価格は低く抑えるべきです。100万前後が理想。

※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0327.3万円

中古車を検索
N-BOXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

164.9188.1万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

1.0327.3万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村