■“ニューレトロ”な軽SUV「タフト ラッキー」実車展示へ
2024年12月27日にカスタムメーカーのDAMD(ダムド)は、で2025年1月10日から12日まで幕張メッセ(千葉市美浜区)で開催されるカスタムカーの祭典「東京オートサロン2025」の出展概要を発表しました。
同イベントで4台のコンセプトモデルを展示するといい、なかにはダイハツ「タフト」をベースにしたカスタムコンプリートカーも披露されます。
一体どのようなモデルなのでしょうか。
【画像】超カッコいい! ダイハツ新型「“軽”ロッキー!?」を画像で見る(35枚)
1982年に創業したダムドは、神奈川県を拠点に活動する老舗のカスタムカーパーツブランドです。
その事業は幅広く、エアロパーツやアルミホイール、マフラーなどの製造だけでなく、コンプリートカーの展開にも力を入れています。
そんなダムドが今回の東京オートサロン2025で展示する車両のなかで、注目モデルの1つが「タフト ラッキー」です。
同車は、ダイハツの人気軽SUV「タフト」をベースにカスタマイズされたもので、内外装ともにこだわり抜かれたデザインが特徴です。
これまで、2024年10月に開催されたダムド主催のユーザー向けイベント「DAMD PARTY 2024」や、同年11月開催のアウトドアイベント「FIELDSTYLE EXPO 2024(フィールドスタイルエキスポ2024)」に展示され、多くの注目を集めました。
まず目を引くのは、その独特なエクステリア。
四角く縁取られたヘッドライトと、“LUCKY”のロゴが配されたフロントグリルは、1990年代にダイハツが生産していた初代「ロッキー」を彷彿とさせるクラシカルな雰囲気を演出。
くわえて、ルーフには追加装備としてルーフラックが取り付けられ、機能性もアップしています。
また足元には、気品ある美しいクラシックデザインに最新テクノロジーとモダンルールを融合させたホイール「Cantabile(カンタービレ)」を装備。
クラシックだけどどこか新しい“ニューレトロ”なコーディネートに仕立てられています。
インテリアにもレトロなデザインが採用されており、座席シートは落ち着いたライトグリーンをベースにイエローとブラックが組み合わさった千鳥柄の生地と、グレーとレッドの王道チェック柄の全2パターンを設定。
どちらも、懐かしさと温かみを感じられる空間を演出することができます。
なお、価格(消費税込)はエクステリア+ホイールセットが29万7000円(未塗装品素地・取付工賃別)、ルーフラックが6万1600円(取付工賃別)、ベースキャリアキット(ハーフサイズ)が10万5600円(取付工賃別)、シートカバーが各色6万3800円となっています。
※ ※ ※
東京オートサロン2025に、ダムドはタフト ラッキーのほかにも、ホンダ「WR-V」のカスタムカー「WR-V Reverb(リバーブ)」、トヨタ「シエンタ」をベースとした「SIENTA STUART(シエンタ スチュアート)」、ホンダ「N-BOX カスタム」をよりスタイリッシュにした「N-BOX custom Rodney(ロドニー)」の実車を展示するといいます。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スズキが新型「ジムニーノマド」注文停止でお詫び! 発表4日後に5万台受注!? 一方で「シエラ離れ」起きている?なぜ? 軽ジムニーは1年待ち続く
トヨタ「リトラのスープラ」復活に大反響! 33年ぶりに蘇る“パカパカライト”採用の「コンセプトカー」が完成前に登場! GR Garageで「A70型」レストア受けて実車展示へ!
ジムニーノマドがもう買えないなら[新型ランクルFJ]に期待するしかない!? 2025年秋のデビューで300万円台!?
[ノア]を実際に買うと500万円!? 新車367万円のクルマがここまで高額になる[パッケージオプション]の正体とは
トヨタの「新型スーパーカー」まもなく登場!? 超ロングノーズに「“V8”ハイブリッド」搭載? 市販版「GR GT3」or「レクサス LFR」? テスト車両に期待高まる
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?