現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > フェラーリ 488 チャレンジに“Evo”登場! さらなる進化を果たしたワンメイクレースマシン

ここから本文です

フェラーリ 488 チャレンジに“Evo”登場! さらなる進化を果たしたワンメイクレースマシン

掲載 更新
フェラーリ 488 チャレンジに“Evo”登場! さらなる進化を果たしたワンメイクレースマシン

Ferrari 488 Challenge Evo

フェラーリ 488 チャレンジ Evo

フェラーリ 488 チャレンジに“Evo”登場! さらなる進化を果たしたワンメイクレースマシン

ダウンフォースを50%以上改善

フェラーリは、2019年10月26日にムジェロ・サーキットで開催中のフェラーリ・フィナーリ・モンディアーリの会場で「488 チャレンジ Evo」を発表した。

488チャレンジを2016年のデイトナで行われたフィナーリ・モンディアーリで初披露してから3年間、フェラーリはそのパフォーマンスを総合的に高めるべく開発を重ねてきた。

ターンイン&アウトをより鋭く

Evoが目指すのは、空力性能とダイナミクスの相乗効果を最大限に押し上げること。そのために、ピレリ製タイヤはもとより、ダウンフォースや電子制御システムが相互にバランスよく働くように煮詰めた。フロントにかかるダウンフォースを増やし、ターンインの挙動を改善するとともにコーナー脱出時のアンダーステアを軽減する。

F1-TCSおよびE-Diff 3に統合されているサイドスリップ・コントロール(SSC)の制御を空力性能と最適化。コーナリング時のアジリティと、コーナー出口でのトラクションを最大限に高めるよう改められた。

また、技術部門とフェラーリ・スタイリング・センターとの協働により、フロント周りのデザインを改良。空力効率を従来の488 チャレンジと比較して30%向上した。全体的にダウンフォースを増やしバランスを整えるため、フロントオーバーハング長も変更されている。ラジエーターグリルのエアインテーク部は延長し、バンバー中央のU型インテークがフロントブレーキ冷却のためのエアを送り込む。

大型のフロントスプリッターやバンパー側面の形状を見直すことで、空気の流れを改善。488 チャレンジに比べて全体のダウンフォース量は50%以上増しているという。

ワンメイクを制するための数々の施策

ボディサイドのドアミラー下部にも、インタークーラーへの空気流量を増やすやめの小さな“羽根”を増設。リヤバンバー側方部分にはFXX-Kを思わせる2分割のエアベントを設け、ホイールアーチ内へ空気が流れやすい設計とした。

エンジンのエアアウトレットグリルに新たに設置したエアベントや、リヤウイングに採用した“ノルダー”と呼ぶ突起形状もダウンフォース係数の改善に寄与する。

488 チャレンジ Evoはフェラーリのワンメイクシリーズ向けに開発されたモデルで、ドライバーがサーキットや天候に合わせて車高を変えることなくフロントのダウンフォース量を調整することを可能とした。

ブレーキシステムもあらゆる方向から見直しを実施。フロントのディスク設計を一新し、リヤのディスク径も拡大してブレーキの磨耗を大幅に軽減している。

フロントに275/675-19、リヤに315/705-19を装着したピレリ製のタイヤも7ヵ月近くをかけて開発。研究施設での実験はもとより、バレルンガやムジェロ、ポール・リカール、シルバーストーンなどヨーロッパの主要サーキットで時間をかけてテストを実施した。

ル・マンの勝利で得た知見も導入

内装にも、FXX-K Evoや2019年のル・マンでクラス優勝した488 GTEから得たノウハウを活かしている。パドルシフトを備えたステアリングホイールには、ドライバーが手を離すことなく様々な操作ができるよう人間工学に基づいてスイッチ類を設置。走行モード切替システム“マネッティーノ”に統合されたABSのマネジメントの見直しも実施している。ドライ/ウェットそれぞれに2モードを備えた合計4つの走行パターンを用意し、路面状況や天候に合わせて可能な限りのパフォーマンスとスタビリティを確保できるようにした。

2018年の英国ナショナルシリーズをはじめ、欧州、北米、アジア各地域での選手権で得たフィードバックを活かして488 GTEに導入されたリヤビューカメラシステムも搭載。後方視界を大幅に改善している。

488 チャレンジ Evoに採用するコンポーネンツは、既存のフェラーリモデルをアップグレードする目的で転用することも可能だ。

こんな記事も読まれています

7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
7/25申込締切 モビリティ・ロードマップ2024(自動運転法制を中心に)とモビリティDX戦略
レスポンス
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
自動車保険料3年連続の引き上げ、2026年以降平均5.7%上げへ[新聞ウォッチ]
レスポンス
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
「クルマの空調」使い方間違えると「燃費悪化」も!? 「謎の“A/Cボタン”」何のため? カーエアコンの「正しい使い方」とは
くるまのニュース
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
ドライブレコーダーを付けたからと言って安心はできない!? 事故にあった際の正しい操作方法とは
バイクのニュース
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
一年中快適に楽しめるオープンモデル!メルセデス・ベンツ、高い走行性と安全性を併せ持つ「CLEカブリオレ」を発売
LE VOLANT CARSMEET WEB
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
伝統と革新が融合したスポーツモデル!ダイナミックな外観や新世代ISGを引っ提げ、「メルセデスAMG CLE 53クーペ」発売!
LE VOLANT CARSMEET WEB
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
今季10戦目にしてなんと5回目の11位……ヒュルケンベルグ抜群の安定感も”入賞圏外”に落胆「新しいポイントシステムが必要だ」
motorsport.com 日本版
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索
ヨーロッパの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

677.3698.3万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

435.0726.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村