現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「EV信者を批判しているだけ」EVアンチがこうした論点ずらし”を行う根本理由! むしろトヨタの邪魔をしているのでは?

ここから本文です

みんなのコメント

104件
0/400文字
この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
文字数がオーバーしています。
利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
  • dfp********
    EVで「ナショナリズムの台頭」とか上げちゃう時点でライターさん大分乗り物詳しくない、車買うって新しい物スペック見て買うだけじゃないのよ。後、車使う側からすれば何でタイヤが回るかなんて究極どうでもいいの、ガソリンで動こうが、電気で動こうが、核融合で動こうが、その方式が安全で使いやすいかどうか。アンチ云々も、万人ウケしないものを現状で満足なヒトにゴリ推してれば、「そうは思わん」って反発が当たり前に相当な数出てくる。
      • 0/400文字
        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
        文字数がオーバーしています。
        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
    • ivq********
      再生可エネルギー車を推進してる政府
      何も変わらない
      経済
        • 0/400文字
          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
          文字数がオーバーしています。
          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
      • cbr********
        僕はEVアンチ(そもそもアンチって、その対象の良さまでも理解して認めた上で反対側に回る、ってのがアンチの定義じゃなかったっけ?)ではないと思ってるけど、現状のガソリン車のようにいつでもどこでも短時間に、安価に補充が受けられる環境が得られなければ普及しないと思う。家で充電と言っても集合住宅の集合駐車場では一台毎に設備がないと無理でしょう。そんなの後付けで完備されるまでにどれほどのハードルがあるか想像したら気が遠くなります。旧い団地と最新のマンションとで差が出ます。ガソリン車ならそこに差はない。ガソリンスタンドすら消えがちな現在、そんなところまで解消される位までインフラ普及をさせられると国は考えてないでしょうからね。皆んながEV乗れる環境を整える=皆んなに補助金出さなきゃいけなくなる理屈になってくるから、そりゃ限界を意識してるよね。
        乗ってみたい、程度かな、EVは。
          • 0/400文字
            この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
            文字数がオーバーしています。
            利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
        • あわじ
          本気ですか?w
            • 0/400文字
              この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
              文字数がオーバーしています。
              利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
          • mav********
            「EV信者を批判」は合っていそうな気がする。

            EVのゴリ押し感が強い。
            今は社会インフラが内燃機関用に整備されているので、EVの使い勝手が悪くても仕方ないと思います。現状、EVが合っている人は例えば日常的に近場しか使わない、別に内燃機関の車がある、住居に充電設備がある、などの人じゃないでしょうか?さらには長距離ドライブで途中充電することがあっても、給電に時間がかかろうが前に2〜3台並んでようが気にならないとか。
            なので、「そういうニッチなニーズには合ってます」という人たちの間で閉じておけばいいのではないでしょうか?
              • 0/400文字
                この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                文字数がオーバーしています。
                利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
            • ペイユウLINE
              えっと【EVにはまだ課題あり。】
              って状況やないかな?

              寒いと燃費が悪化し、故障リスクが高くなる。
              また、3年以降の故障リスクが高く、特に寒冷地での使用は顕著に高い。
              かつ【修繕費が高額】

              他の問題として【給油所が少ない。】
              いさ補給しようとしても無駄な移動が多く、エコとは程遠い。

              総合的に見てもメリットのが少ない。
              ガソリン車を15年使用したが総合的にもお得。
                • 0/400文字
                  この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                  文字数がオーバーしています。
                  利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
              • マキトシ
                要するにツイフェミみたいなことやってるだけね。
                  • 0/400文字
                    この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                    文字数がオーバーしています。
                    利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                • ef1********
                  EV推進派の売り文句
                  「EVは、部品少なくメンテナンス費用安い」

                  EV走行バッテリー壊れると
                  修理費200万円前後と高額であり
                  中古転売も二束三文とあとあと金かかる。
                  又最近電気料金高騰により各車メーカーの
                  割安充電サービス終了してます。

                  私は、車で遠出旅行好きには
                  いちいち充電スポット考慮した
                  旅スケジュール考えるの面倒です。

                  TOYOTAのハイブリッド車なら一度給油すれば、600㌔前後の航続距離と給油時間5分と
                  EV車には、比較出来ない安心感あります。

                  この記事書いた人の愛車て、何処のメーカーのEV車なのか? 一度レビュー記事書いて下さいな m(__)m
                    • 0/400文字
                      この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                      文字数がオーバーしています。
                      利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                  • fhw********
                    CH-RはEUでは600万の車。
                    CH-R+まだ価格は出ていないが多分、800万位。

                    今のトヨタはEVやPHVはグローバル価格に近いから
                    普通には日本人には買えないよwww
                      • 0/400文字
                        この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                        文字数がオーバーしています。
                        利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                    • rav********
                      また香ばしい記事だことで…
                        • 0/400文字
                          この記事に関する意見や疑問、補足事項などを投稿してください
                          文字数がオーバーしています。
                          利用規約を順守し、内容に責任をもってご投稿ください。
                      ※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。
                      本文に戻る

                      こんな記事も読まれています

                      EVさらに失速? なぜEUは「炭素繊維」を目の敵にするのか?「環境」は口実? 日本勢52%シェア、EV戦略、ブランド防衛…規制の真意を考える
                      EVさらに失速? なぜEUは「炭素繊維」を目の敵にするのか?「環境」は口実? 日本勢52%シェア、EV戦略、ブランド防衛…規制の真意を考える
                      Merkmal
                      最近「光るナンバー」を見かけないワケ! LED、安全装備、若者のクルマ離れ…半世紀の光と影、そして復活への道を考える
                      最近「光るナンバー」を見かけないワケ! LED、安全装備、若者のクルマ離れ…半世紀の光と影、そして復活への道を考える
                      Merkmal
                      「泣きっ面に蜂」欧州自動車、転落の歴史! ディーゼル不正、日本にHV完敗! EV中国勢席巻、740億円制裁金という現実
                      「泣きっ面に蜂」欧州自動車、転落の歴史! ディーゼル不正、日本にHV完敗! EV中国勢席巻、740億円制裁金という現実
                      Merkmal

                      査定を依頼する

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      おすすめのニュース

                      愛車管理はマイカーページで!

                      登録してお得なクーポンを獲得しよう

                      マイカー登録をする

                      おすすめのニュース

                      おすすめをもっと見る

                      あなたにおすすめのサービス

                      あなたの愛車、今いくら?

                      申込み最短3時間後最大20社から
                      愛車の査定結果をWebでお知らせ!

                      あなたの愛車、今いくら?
                      ※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
                      メーカー
                      モデル
                      年式
                      走行距離

                      新車見積りサービス

                      店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

                      新車見積りサービス
                      都道府県
                      市区町村

                      ガソリン軽油割引中