現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【岡崎宏司のカーズCARS】ボクのカーライフを彩った「乗って、走って、楽しいクルマ」たちを大紹介

ここから本文です

【岡崎宏司のカーズCARS】ボクのカーライフを彩った「乗って、走って、楽しいクルマ」たちを大紹介

掲載 2
【岡崎宏司のカーズCARS】ボクのカーライフを彩った「乗って、走って、楽しいクルマ」たちを大紹介

ボクの個人的クルマ史は1952年にスタート

 編集部から「乗って、走って、楽しいクルマをピックアップしてほしい」といわれた。「楽勝だな!」と思った。だが、始めてみるとこれが難しい。思い出を辿ると候補車が続々と出てくる。

【岡崎宏司のカーズCARS】ボクにとっての「価値あるクルマ」、それはデザインとブランド性。コンパクトサイズも外せない

 ボクの個人的クルマ史のスタートは1952年(12才)から。そして、24才で自動車ジャーナリストの道を選び、無数といってもいいほどのクルマに乗ってきた。そんな中から数台をピックアップするのは無理だ。だから、ボクが個人として所有したクルマに的を絞ることにしたのだが、それでも難しかった。

 ボクのクルマ選びのポイントは「デザインとブランド」が最上位。次に来るのが今回のテーマである「乗って、走って、楽しい」ことだ。つまり、ボクの個人的所有車に絞っても、多くが候補になる。

 頑張って絞った。その結果を古い順からご紹介していこう。
 まずは1968年のアルファロメオ・ジュリア・スーパー。パワフルで上質なツインカムエンジン、気持ちのいいタッチのトランスミッション、しなやかでよく粘るフットワーク、当時としては超一級の走り味、乗り味の持ち主だった。

 1984年のアウデ 90クアトロもいいクルマだった。5気筒エンジンが好きだったし、軽量さとクアトロシステムのコンビネーションがもたらすワインディングロード、とくに下りの走り味は忘れられない。

 同じ1984年のバラードスポーツCR-Xは痛快だった。息子用に購入したが、ボクも好きでよく乗った。ホンダ栃木研究所のスタッフがライトチューニングを施してくれた。レスポンスのいい軽快な走りと、しなやかな乗り味は文句なしだった。
 1986年のVW ゴルフIIGTI 16Vは、日本での正式販売を待てず、VW日本事務所のサンプルカーを強引に譲ってもらった。パワフルなエンジン、当時のFWDとしては飛び抜けたトラクション、今でも名車だと思っている。
 1995年のフィアット パンダは人を笑顔にする達人。パンダがいるだけで場は和み、みんなが笑顔になった。パワーはないものの、「いつも全開!」といった走りの感覚もまた楽しいものだった。

 1998年、アウディTT クアトロのデザインは「快感!」レベル。エクステリアとインテリアの繊細なまでの美への拘りは「博物館級」だと思っている。5バルブ DOHCターボ とクアトロのコンビネーションがもたらす走りも刺激的だった。だがどうしても心はデザインに向いてしまう。
 2003年のBMW Z4、ポルトガル南端のワインディングロードを夢見心地で走った。そしてすぐにオーダー。当時のランフラットタイヤがもたらす乗り心地は酷かったが、ハンドリングの心地よさがすべてを帳消しにしてくれた。
 最後に、2013年のMINIクーパーS コンバーチブル、2019年のゴルフGTIパフォーマンス、そして、現在乗っているプジョー e208GT ラインも、「乗って、走って、楽しいクルマ」にピックアップしておきたい。

[プロフィール]

おかざき こうじ/モータージャーナリスト 1940年、東京都生まれ。日本大学芸術学部在学中から国内ラリーに参戦し、卒業後、雑誌編集者を経て、フリーランスに。カー・アンド・ドライバー誌では創刊時からメインライターとして活躍。その的確な評価とドライビングスキルには定評がある。AJAJ(日本自動車ジャーナリスト協会)会員

こんな記事も読まれています

手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

2件
  • 60年代から90年代初頭迄の工業デザインは素敵だと思います。
  • 楽しい、と思ったのはユーノスロードスター
    借り物だったけど、足やデフがイジってあって
    下手くそが乗るランエボなら上りでも追いかけ回せた
    (直前、オーナーの運転でそのランエボに
    つつき回されてたんだけど)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村