現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > アドバン最新コンフォートタイヤ発表 試乗チェック、実力はいかに

ここから本文です

アドバン最新コンフォートタイヤ発表 試乗チェック、実力はいかに

掲載 2
アドバン最新コンフォートタイヤ発表 試乗チェック、実力はいかに

グローバルブランド「アドバン」のプレミアムコンフォートタイヤ

横浜ゴムの「アドバン(ADVAN)」といえば、「公道で使用可能ながらレーシングタイヤ並みの高いグリップ性能を誇るスポーツタイヤ」というイメージが強かった。

【画像】横浜ゴムのコンフォートタイヤ新モデル「アドバンdB V553」試乗会のようすをもっとみる 全270枚

だが、横浜ゴムでは2005年から「アドバン」を世界戦略ブランドとして使用する方針に転換し、横浜ゴムの高性能/高品質/高性能をアピールするグローバルブランドとなっている。

したがって、「アドバン」の名を冠したモデルには、リアルスポーツの「アドバン・ネオバ」、欧州などでの高速安定性を重視した「アドバン・スポーツ」、ハンドリング重視の「アドバン・アペックス」など、豊富なバリエーションを展開している。そして静粛性を重視したプレミアムコンフォートタイヤが「アドバンdB(デシベル)」だ。

今回、dBシリーズの最新モデル「アドバンdB V553」が発表され、それを試すことができた。

横浜ゴムでは静粛性を重視したタイヤとして、1998年に「アスペックdB」を発表し、それ以来モデルチェンジを重ねて静粛性の向上を図ってきた。2009年に登場した5代目から「アドバンdB」となり、今回のdB V553は7代目にあたる。

先代のdB V552の登場から6年が経っており、この期間にクルマの電動化が大きく進んだ。ハイブリッド車(HV)はもちろん、プラグインハイブリッド車(PHEV)やバッテリー電気自動車(BEV)、そして燃料電池車(FCV)など、国産・輸入車を問わず車種が増えた。

つまり、エンジン音を発しないで(HVやPHEVでは常にではないが)走行するクルマが増えた。そのため、今まで以上に運転中にはタイヤの発する音などが気になるようになる。タイヤに対して静粛性を求める声が強くなる。そしてその静粛性もタイヤが減った状態でも持続することや、また乗り心地の向上も求められる。

そうした要求に応えるべく生まれたのが、このアドバンdB V553なのだ。

新品、5分山、5分山の従来品での比較テスト

今回の試乗では、まずクローズドコースで比較テストから行った。テスト車は、クラウン・クロスオーバー。タイヤサイズは225/55R19。

テスト車は、新品のV553装着車、5分山(約2万2~3000km走行に相当する)のV553装着車、そして同じく5分山のV552(従来モデル)装着車と合計3台が準備され、同じコースを走って比べてみる。

まずは新品のV553から。乗り出した瞬間から、ロードノイズの低さを実感する。それは速度を上げていっても大きくは変わらない。ノイズの質にも気を配ったということで、とくに高周波の音が抑えられているようだ。

乗り心地も良く、路面のマンホールを踏んだりしたときの突き上げも上手にいなしている。ハンドリングに関してはさほど試す機会はなかったが、ステアリングの応答性は悪くなさそうだ。

続いて5分山のV553。低速走行時のノイズは新品より少し高まっているかなと感じるが、続けて乗り比べるから感じるレベルで、これだけ乗ってしまえば十分以上に静かだ。タイヤが減ってもノイズが高まらないようなトレッドパターンやコンパウンドによる効果だろう。

また今回は試せなかったが、摩耗時のウエットグリップ性能も従来品より向上させているという。

最後に5分山のV552。V553から乗り換えると、明らかにノイズが高く、また突き上げ感などの乗り味も感じられるのだが、これがスタンダードだと言われてしまえば納得できるレベルにある。

おそらく、これでも標準装着のタイヤよりは静かだろう。クラウンのようなハイブリッド車の場合、エンジンが停止したモーター走行状態で違いは顕著に分かるのだが、その進化ぶりに納得させられた。

豊富なラインナップでさまざまな車種に対応

続いて、さまざまな試乗車による絶対評価。アドバンdB V553はプレミアムコンフォートタイヤとはいえ、高級車だけではなく軽自動車からミニバン、SUVまでに対応させるべく、155/65R14から225/45R21まで全46サイズという、幅広いラインナップを展開する。

試乗車は、軽自動車のNボックス(タイヤサイズは155/65R14)、ハイブリッドセダンのプリウス(195/50R19)、SUVのエクリプスクロス(225/55R18)、そしてミニバンのアルファード(225/55R19)。いずれも短時間だが、自動車専用道路を含む一般道で試乗できた。

従来品のV552や標準装着のタイヤと比較したわけではないが、いずれも走行時のノイズは明らかに低められている。Nボックス以外の3台はハイブリッド車だったので、エンジンが停止したEV走行状態ではタイヤの発する音が顕著に分かるが、音量だけでなく音質も不快さを感じさせない。乗り味もしっとりと落ち着いたものだ。

電動車ではなく、しかも走行中のエンジン回転数が高めになる軽自動車のNボックスでは加減速時には分かりにくいが、それでも定速走行時にはタイヤノイズが抑えられているのが分かる。乗り心地も良質なものになっており、乗り出したときは「軽自動車にはもったいないかな?」と思ったのだが、むしろ「軽自動車こそ、こういうタイヤを!」と感じさせてくれた。

電動化時代のコンフォートタイヤとして死角なし

また、タイヤの性能とは直接関係はないのだが、このアドバンdB V553、サイドウォールのデザインも凝っており、プレミアムコンフォートタイヤらしい上質感も与えてくれる。クルマを駐めているとき、タイヤで目立つのはサイド部分。そこにも手を抜かないところに、このタイヤのプレミアムさを感じさせてくれる。

クルマの電動化が進み、クルマ自体が静かになるほどタイヤにも静粛性が求められる。もちろん、操縦安定性や摩耗時の性能なども。

そうした性能を高次元でバランスさせたコンフォートタイヤを愛車のために探しているのなら、このアドバンdB V553は格好の逸品といえるだろう。換えて乗り出した瞬間から、その静かさは実感できるはずだ。

こんな記事も読まれています

日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
日本上陸が待ち遠しい! ジープ最小コンパクトSUV 新型「アベンジャー」の欧州での受注が早くも10万台突破 愛される理由とは
VAGUE
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
トヨタ 新「プリウス”スポーツカー”」に大反響! “GT風”バンパー&重低音マフラー採用! ド迫力エアロの「ハイブリッドスポーツカー」7月発売へ
くるまのニュース
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
【おもちのビート】レンタカーのS30Zで峠と高速道路を運転したら色々とヤバかった
月刊自家用車WEB
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
イタルジェット「ドラッグスター125」【1分で読める 原付二種紹介 2024年現行モデル】
webオートバイ
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
キャメル色のボックス&フラットシートがいい感じ! 日産キャラバンがベースのキャンパー
月刊自家用車WEB
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
EVシェア欧州拡大へ急加速! 中国「奇瑞汽車」戦略的合弁と生産拠点構築、垣間見える“中国ビッグ5”のメンツとは
Merkmal
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
初見じゃ動かすコトすらキツイかも…今でいう[マツダ6]的存在!? な[アンフィニMS-8]の内装が衝撃すぎ
ベストカーWeb
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
営業マンよ、なぜ避ける?アヴェンシスが持つ”クセ”について迫ってみた!
ベストカーWeb

みんなのコメント

2件
  • 球根
    買いますわ。
  • fer********
    アドバンdBになる前のDNA dBの方が静かだったんだよね
    アドバンになってタイヤ剛性は上がったんだけど静粛性は少し悪くなった印象だったんだけど今度のはどうだろう
    今のタイヤが減ったら試してみようかな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村