現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ジャガー・ランドローバー、AI活用のサプライチェーン可視化技術を公募…次世代EV開発に向け世界の英知結集へ

ここから本文です
ジャガー・ランドローバー、AI活用のサプライチェーン可視化技術を公募…次世代EV開発に向け世界の英知結集へ
写真を全て見る(1枚)

JLR(ジャガー・ランドローバー)は、プラグアンドプレイと提携し、第2回「イノベーションチャレンジ」を行うと発表した。

このチャレンジは、スタートアップや学術機関、その他の革新者たちに、未来志向のサプライチェーンマッピング技術の創造を呼びかけるものだ。

待望の『クラウンエステート』発売に、「もっと高くなると思ってた」「欲張りな人に最適」などSNSで話題に

選ばれた革新者は、JLRの世界トップクラスの専門家とともに実証実験を行う機会を得ることができる。JLRは新世代の電気自動車開発を進め、新たなグローバルサプライネットワークの構築を続けている中で、サプライチェーンの強靭性をさらに高めることを目指している。

記事全文を読む
【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

自動車のクラッチ技術応用、自転車のペダリングを楽にする「Reloda」エクセディが開発
自動車のクラッチ技術応用、自転車のペダリングを楽にする「Reloda」エクセディが開発
レスポンス
日産の次世代「プロパイロット」、2027年度から市販車に搭載へ…AIとLiDAR技術を融合
日産の次世代「プロパイロット」、2027年度から市販車に搭載へ…AIとLiDAR技術を融合
レスポンス
ヴァレオ、革新技術で持続可能なモビリティの未来を提案へ…上海モーターショー2025
ヴァレオ、革新技術で持続可能なモビリティの未来を提案へ…上海モーターショー2025
レスポンス
「EVでも爽快感を」バイク愛あふれるヤマハ新社長が描く「理想のバイク」と未来への「三つの技術」
「EVでも爽快感を」バイク愛あふれるヤマハ新社長が描く「理想のバイク」と未来への「三つの技術」
レスポンス
日産、次世代の運転支援技術「ProPILOT」を2027年度から導入予定!最先端の衝突回避能力を備えた運転支援技術の新基準確立を目指す
日産、次世代の運転支援技術「ProPILOT」を2027年度から導入予定!最先端の衝突回避能力を備えた運転支援技術の新基準確立を目指す
LEVOLANT
AIで風景を音楽に変換、キアが新技術を開発、視覚障害者がロードトリップ体験可能に
AIで風景を音楽に変換、キアが新技術を開発、視覚障害者がロードトリップ体験可能に
レスポンス
ベントレー、3Dプリント技術の初導入から25年 コロナ禍では防護服の製作も
ベントレー、3Dプリント技術の初導入から25年 コロナ禍では防護服の製作も
レスポンス
ルノー、「2035年のエコカー」フランス環境サミットに出展へ
ルノー、「2035年のエコカー」フランス環境サミットに出展へ
レスポンス
EVバッテリー火災を防ぐ新技術、ヒョンデモービスが開発、大容量の消火剤がセル単位で消火
EVバッテリー火災を防ぐ新技術、ヒョンデモービスが開発、大容量の消火剤がセル単位で消火
レスポンス
エネオスと自動車メーカー6社が「合成燃料の活用」で連携! エンジン搭載車両の「カーボンニュートラル化」に向けて… 大阪・関西万博に車両提供へ
エネオスと自動車メーカー6社が「合成燃料の活用」で連携! エンジン搭載車両の「カーボンニュートラル化」に向けて… 大阪・関西万博に車両提供へ
くるまのニュース
高出力コラムアシスト電動パワーステアリング、上海モーターショー2025で公開へ
高出力コラムアシスト電動パワーステアリング、上海モーターショー2025で公開へ
レスポンス
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「レべル4自動運転」制度・技術・実装の今とこれから-日産自動車の実用化へ向けた課題と実現へ向けた取組み(vol.2技術編)
【セミナー見逃し配信】※プレミアム・法人会員限定「レべル4自動運転」制度・技術・実装の今とこれから-日産自動車の実用化へ向けた課題と実現へ向けた取組み(vol.2技術編)
レスポンス
カーメイト、防カビ性能を200%に強化した「エアコンフィルター」新製品を発売
カーメイト、防カビ性能を200%に強化した「エアコンフィルター」新製品を発売
レスポンス
日産 次世代「プロパイロット」2027年度から市販車へ “最先端の衝突回避能力”に進化
日産 次世代「プロパイロット」2027年度から市販車へ “最先端の衝突回避能力”に進化
グーネット
ルノー、AI活用で先進的車内サウンド実現へ…ジャン=ミシェル・ジャールとの提携延長
ルノー、AI活用で先進的車内サウンド実現へ…ジャン=ミシェル・ジャールとの提携延長
レスポンス
ホンダの二輪車、『NC750X』と『EM1 e:』が世界的デザイン賞を受賞
ホンダの二輪車、『NC750X』と『EM1 e:』が世界的デザイン賞を受賞
レスポンス
世界初「逆さま走行」に成功、驚異のダウンフォース技術で「天井」を走る
世界初「逆さま走行」に成功、驚異のダウンフォース技術で「天井」を走る
レスポンス
矢崎総業、車載電池のリユース事業に参入 独自の蓄電システム開発 劣化異なる電池に対応
矢崎総業、車載電池のリユース事業に参入 独自の蓄電システム開発 劣化異なる電池に対応
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
  • 投資家のコメント
    AI、EVと言うワードを見ただけでピキッてしまう#老人界隈の皆様、おはようございます。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村