現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > やっちゃった! ライダーなら1度は経験する「立ちゴケ」の被害を最小限に食い止める方法とは

ここから本文です
やっちゃった! ライダーなら1度は経験する「立ちゴケ」の被害を最小限に食い止める方法とは
写真を全て見る(2枚)

ベテランライダーでも防げない? 立ちゴケが起こる状況とは

 バイクの「立ちゴケ」は、基本的に停車時や低速走行中に発生するアクシデントで、特にバイクを停止させる際にサイドスタンドがきっちり出ていなかったり、バランスを崩してしまったりした場合に起こる傾向があります。

【画像】やってしまった! ベテランライダーでも避けきれない「立ちゴケ」の対処法を画像で見る

 また、急に路面が滑りやすくなったり、下り坂や傾斜のある場所、砂利道に停車したりといった足元が不安定な状況も、立ちゴケの原因のひとつです。

 中でも傾斜が強い場所では、バイクを停車させる際に倒れるリスクが高くなるため十分に気をつける必要があります。

記事全文を読む

関連タグ

こんな記事も読まれています

ブレーキレバーを握るとブレーキが効く。それなら、なんでレバーを離すと緩むの?
ブレーキレバーを握るとブレーキが効く。それなら、なんでレバーを離すと緩むの?
バイクのニュース
サスペンションをリプレイスする意味や効果とは? SHOWA製サスペンションで比較してみた
サスペンションをリプレイスする意味や効果とは? SHOWA製サスペンションで比較してみた
バイクのニュース
クルマと自転車で食い違うそれぞれの言い分。道路利用でトラブルを回避するには?
クルマと自転車で食い違うそれぞれの言い分。道路利用でトラブルを回避するには?
バイクのニュース

みんなのコメント

27件
  • 岩木山
    倒れる方向に、方足で踏ん張るくらいしか対処できないと思うが…。
  • kur********
    立ちゴケで一番多いのは、狭い道での右旋回Uターンからの失敗ゴケ。
    対処法は簡単で、Uターンは降りて押し歩きでやる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?