現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 踏んでは離し、踏んでは離しを繰り返す「不安定なアクセルワーク」をする人 いったいどんな心理? 意外な“原因”とは

ここから本文です
踏んでは離し、踏んでは離しを繰り返す「不安定なアクセルワーク」をする人 いったいどんな心理? 意外な“原因”とは
写真を全て見る(2枚)

「踏んでは離し運転」の原因はまさかの「認知機能の衰え」!?

アクセルペダルを踏んでは離し、踏んでは離しを繰り返しているであろう、不安定な運転のクルマをときおり見かけます。その後方を走っていると非常に不安になったり、あるいはだんだん睡魔が襲ってきたりすることも。危ない印象もあるので、筆者はすぐに車線変更してやり過ごすようにしていますが、意外とタクシーでもグーン(アクセル踏む)・スーン(アクセルを離す)の繰り返すドライバーがいて、車酔いすることもあります。

「世界一黒い」BMWを実見! 脳が混乱するほどの「黒を超える黒」、公道は走れるの?

こういった「踏んでは離し運転」を繰り返すドライバーは、どのような心理なのでしょうか。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

「前がトロいせいで信号赤だ!」カリカリする自分は器が小さいのか? “ストレス貯めない運転法”専門家に聞く
「前がトロいせいで信号赤だ!」カリカリする自分は器が小さいのか? “ストレス貯めない運転法”専門家に聞く
乗りものニュース
危ない!ガンガン車を追い抜く走り屋さんが「ウインカーだけはちゃんと出す」几帳面さの真意とは
危ない!ガンガン車を追い抜く走り屋さんが「ウインカーだけはちゃんと出す」几帳面さの真意とは
乗りものニュース
ぼったくられた!乗車拒否された! 海外タクシーあるあるを防ぐ“攻略法” ドライバーの心理を読む
ぼったくられた!乗車拒否された! 海外タクシーあるあるを防ぐ“攻略法” ドライバーの心理を読む
乗りものニュース

みんなのコメント

37件
  • 彩乃
    アクセルならまだしも何もない直線でブレーキランプぱかぱかしながら走るクルマいますよね。
    あとウィンカー点けっぱなしとか。
    うっとうしいです。
  • reg*******
    そのようなアクセルの使い方をしていると思われる車は多く、さらには無駄にブレーキ灯をパカパカさせたり、他車に抜かれそうになって加速する者もいる。
    挙動でわかるくらい不安定な運転はさすがに考えもの。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中