現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 味わえるのはたった35人! 1億6000万円のランボルギーニ・レヴェントンは地上のステルス戦闘機だった

ここから本文です

味わえるのはたった35人! 1億6000万円のランボルギーニ・レヴェントンは地上のステルス戦闘機だった

掲載 7
味わえるのはたった35人! 1億6000万円のランボルギーニ・レヴェントンは地上のステルス戦闘機だった

 この記事をまとめると

■2007年に100万ユーロ(当時約1億6000万円)で発売されたランボルギーニの限定車

「なんだこれは」が車名の由来! 伝説だらけのスーパーカー「カウンタック」とは何ものなのか?

■当時のフラッグシップであるムルシエラゴをベースにF-22ラプターをモチーフにした意匠が与えられた

■クーペ20台を販売した2年後に670馬力にパワーアップしたロードスター15台を追加発売

 スーパーカーのプライスがついに100万ユーロに達した

 ランボルギーニから100万ユーロという驚異的な価格を掲げた限定車、「レヴェントン」が発表されたのは2007年のフランクフルトショーでのことだった。その限定台数は20台。このうち10台はアメリカ市場へと輸出され、日本へも1台が上陸を果たしたとされる。また、2009年の同ショーでは、ロードスター仕様のレヴェントンも発表され、こちらは15台が生産され、日本にも1台が輸出された。ここでは最初に誕生したクーペモデルを中心に、その解説を進めていくことにしようと思う。

 まず触れなければならないのは、やはりレヴェントンという車名の意味だろう。これは1940年に誕生したドン・ヘリベルト・ロドリゲス牧場の闘牛の名で、1943年に著名な闘牛士であるフェリックス・グスマンと文字どおりの死闘を演じたと記録されている。そのレヴェントンの名を車名に掲げるにあたっては、やはり相応のパフォーマンスを持つモデルでなければならない。ランボルギーニはデビューの約1年前から、すでにLP640にマイナーチェンジされていたムルシエラゴをベースに、レヴェントンの開発プロジェクトをスタートさせていた。

 レヴェントンのスタイルは、ラプター(猛禽類)の愛称で呼ばれたF-22ステルス戦闘機などからインスピレーションを得たものとされ、そのシルエットは基本的にはムルシエラゴのそれと共通するものの、シャープなラインでより直線的に面を切り出した独特な造形でまとめられているのが特徴だ。そのダイナミックな面構成はきわめて斬新で未来的な印象。

 ボディパネルのメイン・マテリアルはもちろん軽量かつ強固な複合カーボンファイバーだが、ルーフと左右のドアには剛性確保の観点からスチールが用いられているのはムルシエラゴと同様の構成となる。

 数多くの専用アイテムを採用した特別なスタイリング

 デザイン的にもっとも大きなインパクトを与えるのは、やはりフロントセクションの造形だろうか。大きなエアインテークを持つフロントスポイラーは、もちろんレヴェントンのための専用デザインで、バイキセノンとLEDによるヘッドライトのデザインは、ムルシエラゴLP640とガヤルドの中間的な雰囲気でまとめられている。ちなみにこの一連のモディファイによって、レヴェントンの全長は4700mmにまで延長されることになった。

 ほかにもさまざまな独自のフィニッシュを持つレヴェントンだが、ランボルギーニがそれに設定したボディカラーは、その名もレヴェントンとネーミングされた、半透明グリーン&グレーの専用色のみ。また、一切のオプション装備も用意されない。

 ミッドに搭載されたエンジンは、ムルシエラゴLP640から10馬力のエクストラを得た、650馬力仕様の6.5リッターV型12気筒自然吸気。10馬力の増加分は吸排気システムやECUの見直しによって得られている。シングルクラッチの6速セミATであるeギヤを組み合わせること、またセンターデフにビスカスカップリングを使用した4WD機構を持つことなども、ムルシエラゴLP640と変わらない。

 前後のサスペンションはレヴェントンのためにセッティングを見直したダブルウイッシュボーン形式。ホイールは前後ともに18インチ径を採用したが、そのデザインもまたレヴェントンのみに供給されるもので、タイヤも同様にピレリによって専用開発された、フロント245/35ZR18、リヤ335/35ZR18サイズのPゼロ・コルサが装着される。

 インテリアに目を向けると、まさにジェットファイターのグラスコクピットのように3分割式のメーターパネルがドライバーの心を熱く刺激するが、それを体験できるのは、前でも触れたとおりクーペ、ロードスターの両方を加えても世界で35人のカスタマーのみ。参考までにその0-100km/h加速は3.4秒と、ムルシエラゴLP640のそれより0.4秒速く、また最高速も340km/hを主張している。

 レヴェントンの価値は、もちろんいまも変わることはない。ちなみに2009年に発表されたロードスターは、さらに強力な670馬力仕様のエンジンを搭載し、ボディカラーの色調も微妙に変化している。

こんな記事も読まれています

箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
箱根のロング有料道路「値上げ」全線通ると普通車1000円超に 37年ぶり7月から 新割引も
乗りものニュース
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
ホンダが「斬新 軽バン」発表! 荷室フラットで「快適車中泊」出来る? N-VANとe:では違いある?
くるまのニュース
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
世界に1台しかないフェラーリ「テスタロッサ」タルガトップが5000万円からと激安の理由と製作したEBSとはなにもの?
Auto Messe Web
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
3列シート 7人乗り、多彩なライフスタイルにフィットするSUV 電気自動車 メルセデス「EQB」を発売
AutoBild Japan
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE

みんなのコメント

7件
  • オレ、36人目だったんだ。。
    一人キャンセルしてくれてさえいれば。。
    残念だ、乗りたかったのに。。
  • 35人しか購入できないならニュースにするな!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村