現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ハリアー なぜモデル末期でも人気? 確立した“現代のマークII”的ブランド力と秀逸さ

ここから本文です

ハリアー なぜモデル末期でも人気? 確立した“現代のマークII”的ブランド力と秀逸さ

掲載 更新 6
ハリアー なぜモデル末期でも人気? 確立した“現代のマークII”的ブランド力と秀逸さ

 2013年11月登場のミドルSUV「トヨタ ハリアー」は、6月17日に次期型が登場する予定となっており、普通なら販売台数が落ち込む時期である。

 しかし、現行ハリアーは2500台という販売目標台数に対し、2020年1~3月までの平均販売台数は約2300台とモデル末期とは思えない堅調さを保っている。

コスパなら 走りなら 使い勝手なら フィット ヤリス マツダ2… テーマ別で選ぶ 推しのコンパクトカー

 2020年3月の販売台数を見ても、スバル フォレスターや日産 エクストレイルなど強豪ひしめくミドルクラスSUVのライバルと、ほぼ同等だ。

 なぜ、ハリアーがモデル末期でも売れるのか。

文:永田恵一
写真:TOYOTA

【画像ギャラリー】元祖高級SUV! ハリアーの進化とゴージャスな内装を見る

消滅するはずだったハリアーの命運

2013年に登場した通算3代目のハリアー。当初はレクサスRXに吸収される予定だったが、日本専売モデルとして登場した

 もともとハリアーは、北米を中心にレクサスブランドで販売され、「乗用車をベースとした高級SUV」のパイオニアとなった「RX」の日本仕様として1997年に登場。

 ハリアーは2003年に2代目モデルに移行し、2005年には3.3L・V6+モーターにリアもモーターで駆動、ハイパワーハイブリッドの先駆けとなった「ハリアーハイブリッド」も追加された。

 2005年から日本でもレクサスブランドが開業し、2009年にはレクサス RXの導入が始まり、ハリアーは2代目モデルをしばらく継続販売した後に姿を消す予定だった。

 ところが2代目ハリアーは、もともとがレクサスで販売されるモデルだけに、インテリアなどのクオリティが高く、ブランド力のある高級SUVながら270万円程度から買えるというコストパフォーマンスの良さを主な理由に、レクサスRX登場後も月500~1000台という堅調な販売が続いた。

 「ならば」ということで絶版から継続と一気に状況が変わり、現行型ハリアーはSUVとしては珍しい日本専用車として再出発することになった。

競合SUV比で光るハリアーの売れ行き

【表】ハリアーと競合SUVの販売動向(日本自動車販売協会連合会データをもとに作成)

 現行ハリアーは、当時ミドルクラス以上のトヨタ系FF車に幅広く採用された新MCプラットホームを使い、FFと4WDの2Lガソリン+CVT、2.5Lハイブリッド(4WDのみ)というパワートレーンを搭載。

 2017年6月のビッグマイナーチェンジでは6速ATと組み合わされる2L直4ターボエンジンの追加や自動ブレーキ&運転支援システムの性能向上などが行われ、2017年9月にはトヨタのスポーツブランドである「GRスポーツ」が加わり、現在に至る。

 現行ハリアーの本格的な販売が始まった2014年からの主なミドルSUVの販売台数を【表】にまとめてみた。

 【表】を見ると、2019年に復活したRAV4の大躍進や主要なミドルSUVはどのモデルも堅調に売れている点などが目につく。なかでもハリアーとエクストレイルは2013年登場の古いモデルながら、堅調な販売が続いていることには特に驚かされる。

ハリアーはなぜモデル末期でも売れる?

身内のRAV4が登場し、他にも人気の競合SUVは多数。さらに新型の登場が噂されるなかハリアーが根強く売れる理由とは?

 ハリアーというクルマは、エクステリアやインテリアといった見た目は後述するとして、クルマ自体に「運転して楽しい」とか「乗り心地がよくて快適」、「自動ブレーキ&運転支援システムが進んでいる」といった目立つところはなく、ライバル車に対するアドバンテージは特にない普通のクルマである。

 それにも関わらず、モデル末期でも売れる理由を考えると、以下の3つが浮かぶ。

【1】ブランド力の高さとスタイルの良さ

 ハリアーは初代、2代目モデルが成功を収めたこともあり、現行モデルの車格は下がったものの、「あの高級SUVのハリアーね」という認知度やブランド力は高いものをキープしている。

 また、スタイルが2代目までのハリアーを思い出させるところがある点もプラス要素になっているように感じる。

【2】ゴージャスなインテリア

 現行ハリアーは見える合成皮革を貼り、木目パネルも使ったダッシュボードを採用。また、マイナーチェンジ前の「エレガンス」グレードで目立ったキルティング生地を使ったシートなど、ゴージャスに見えるインテリアがクルマ全体のハイライトだと思う。

 よく見れば「合皮を貼ったダッシュボードの素地はどうなっているのだろう」とか目立たない部分のプラスチック部品のクオリティはそれほど高くないなど、「本当に高級とかゴージャスなのだろうか?」と疑問を持つところもある。

 しかし、クルマというのは基本的に大衆商品であり、そこまで細かいことを気にする人は少ないことも事実で、スタイルやブランド力を理由に現行ハリアーに興味を持った人が、あのインテリアを見ればトドメを刺されてしまうこともよく分かる。

ハリアーのインテリア。高級感が上手に演出され、こうしたキャラ立ちも多くのユーザーに支持される所以といえそうだ

【3】2Lガソリン車の存在

 予算がタップリあるのなら、ベストな現行ハリアーは、2.5ハイブリッドだろう。ただ現行ハリアーハイブリッドは現在、384万4500円からと高価である。

 しかし、2Lガソリン車であれば、現行ハリアーに求めたい装備が揃う「エレガンス」(マイナーチェンジ前)のFFなら288万円、現在でも300万4100円からと一気に現実的なものとなる。

 そのため現行ハリアーは「やや背伸びをしたローンを組んで買っている若い人が結構いる」と聞いたことがあるが、それもうなずける話だ。

 この点は過去のトヨタ車の中から大人気となった2代目ソアラで例えるなら、「ベストな2代目ソアラは3L直6ターボだけど、自動車税も含め高い。それが2Lツインターボなら全体的に現実的になる」というのとソックリな気がする。

かつてのマークIIに近いハリアーの立ち位置

マークIIを引き継いだマークXは2019年末に生産終了。しかし、ハリアーは現代のマークIIというべきポジション、ブランド力を引き継いでいると筆者は指摘

 最近はアルファード/ヴェルファイアが、現代のクラウンのひとつの形になっているところがある。

 ハリアーは、それをかつて一世風靡した平成初期までのマークII三兄弟の現代版に置き換えたような存在なのではないだろうか。

 そのため筆者は現行ハリアーの2Lガソリン車を「あれは昔のマークIIで量販グレードだった一番スタンダードなグランデみたいなものだ」と思っている。

 このことを考えると昨年マークXが生産終了したのは、マークII&マークXのポジションが、完全にハリアーに移行した象徴のようにも感じるところがある。

 また、ハリアーは、トヨタの日本人好みのクルマを造る上手さを感じさせる。

 筆者はミドルSUVの原稿を書くたびに「ゴージャスなハリアー」とよく書くのだが、300万円越えの高額車はそんなことを思うような強いキャラクターを持つことの重要さを痛感させられたモデルだ。

 ハリアーは成功したクルマだけに、次期ハリアーも現行モデルの乗り換えやまだハリアーを手にしていない人に向けた現行型を正常進化させたフルモデルチェンジを行えば、成功はほぼ確実なのではないだろうか。

【画像ギャラリー】元祖高級SUV! ハリアーの進化とゴージャスな内装を見る

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

6件
  • とは言っても後に登場するレクサスNXのプラットフォームとして必要だったからな。
  • でも新型カッコイイから古く見えるね。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索
ハリアーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村