現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 夢のような充実感だが「最悪の」マナー問題も勃発! 昭和オヤジが経験した第一次アウトドアブームとは

ここから本文です

夢のような充実感だが「最悪の」マナー問題も勃発! 昭和オヤジが経験した第一次アウトドアブームとは

掲載 9
夢のような充実感だが「最悪の」マナー問題も勃発! 昭和オヤジが経験した第一次アウトドアブームとは

ただの流行ではなくもはや定番化したキャンプ

 今回、編集部から突き付けられたお題は「オヤジ世代のキャンプ昔話」。最近のキャンプギアは「自宅で過ごすより快適なんじゃないの?」と思わせるほどの進化を遂げ、さらにはポータブル電源の登場により電化製品も使えるようになりました。キャンプブームと呼ばれていますが、すでに一過性のものではなく趣味のカテゴリーとして定着したと言っても過言ではありません。

アウトドア=SUVにチョット待った! 一石二鳥が存在しないプロが教える難解なアウトドアカーの選び方

最初のキャンプブームはバブル期に訪れた

 ちなみに最近のキャンプブームは「第二次キャンプブーム」と呼ばれ、1990年代には「第一次キャンプブーム」が吹き荒れたことをご存じでしょうか。このブームを覚えている人たちはオヤジ世代かその予備軍になると思いますが、当時は現在のキャンプブームを越える勢いがあり、バブルの崩壊とともに夜の六本木や青山から多くの人がキャンプ場へと活動の場所を移したのです。

 当時を振り返ると「週休二日制」が導入されたことや、RV、SUV、MPVと呼ばれるレジャー向けのクルマが登場したこともブームを後押しし、パジェロやハイラックス、テラノ、ビッグホーンに乗ってキャンプを楽しむのがトレンドになりました。驚くことにこの現象は現在と酷似しており、日本では「経済低迷×SUVブーム=アウトドア」という図式が成立するのかも知れません。

オヤジ世代は林間学校で初めてのキャンプを経験

 オヤジ世代を元号で表現すると、昭和30年代、40年代になりますが、この世代にとって「キャンプ」はあまり良い印象がないのも正直な話。当時、小学生だった子どもたちは、「林間学校」や「校外学習」という名目で山奥の廃校や河原に強制連行され、『飯盒炊爨(はんごうすいさん)』や『登山』という過酷な苦行を強いられたのです。

 当時、キャンプは本来の「野営」や「陣営」、「軍隊生活」の色が濃く、現在のようなレジャー的な要素は1ミリもありませんでした。林間学校の前準備として渡されたガリ版刷りのわら半紙には「ナップザック、ズック靴、雨具を用意」と書かれており、慌てて買ってきたペラペラのナップザックやズック靴は防水性やエアソールなどの機能はなし。ビニールのカッパは雨のなかではムンムン蒸れ蒸れとなり、首や袖口から雨が染み込んでしまいまったく役に立ちませんでした。

 夜になれば強制的にキャンプファイヤーへと参加させられ、好きでもない男子や女子でもしっかりと手をつながなければ先生から怒号が飛び、就寝はカビ臭い湿った布団。お風呂は看守(先生)に分単位で入浴時間を管理され、謎の昆虫(多分……カマドウマ)がピョンピョンと跳ね回る大浴場で泣きそうになった人も多かったのではないでしょうか。今、思い返すとその扱いは囚人か捕虜のようでもありました。

大人になった第一次キャンプブームに歓喜

 そんなキャンプのトラウマが残る昭和オヤジたちにとって、第一次キャンプブームの快適さは目からウロコが落ちるほど楽しいもので、「キャンプ=レジャー=楽しい」という事実を大人になってから気付いたのです。

 1990年代の初頭、テントやキャンプ道具はまだまだ高価なものでした。グリーンに塗装されたコールマンのツーバーナーは憧れの的であり、ボクは自動車用のガソリンが使える銀色タンクの414と、ホワイトガソリンが専用の赤タンクで悩んだ結果、赤タンクの413を購入。コンパクトに折り畳めるフォールディングチェアはカッコ良く、海水浴場で使うサマーベッド(ボンボンベッド)しか知らなかった世代には輝いて見えたものです。

 そんな憧れキャンプ道具を広げてノンビリ寛ぐ時間は、「都会での夜遊びをするのがカッコイイ」と憧れていた世代にはとても新鮮で、バブルの時代に高い飲み代を支払って始発電車が動くまで遊び狂っていた時代が、悪夢であったような充実感を与えてくれました。

 この原稿を書いているボクも同様で、ディスコの黒服に憧れていた妄想と決別するべく、書店で目についた「BE-PAL(小学館が発行するアウトドア情報誌)」を購入。愛読するうちにコラムを寄稿していた椎名 誠さんや野田知佑さんを勝手に師と仰ぎ、モンベルのファルトボートかカナディンカヌーかと悩んだボクはオールダウンのディスカバリー133Kを手に入れ、野池や湖にワシワシと出撃したものです。いつかはユラユラとユーコン川を下るのが夢でしたが、還暦に手が届く今もその夢は実現しておりません……。

第一次キャンプブームで学んだことを次世代に受け継ぐ

 閑話休題。第一次キャンプブームのころは現在のようにキャンプのマナーやルール不明瞭だったこともあり、河原では石を積み上げて直火でBBQ(バーベキュー)を楽しんだ後始末を気に掛ける人は皆無に等しく、河原には焼け焦げた石や流木、炭が大量に放置されていました。

 清流の淵にはビールやジュースの空き缶が沈み、食べ残したスイカの皮や残された食材にハエが集まっている風景はブームが残した爪跡となり、キャンプ場には大量のごみが放置されることが社会的な問題としてニュースとして取り上げられました。そして、第一次キャンプブームが終焉を迎えるころ、キャンプ場のゴミ捨て場に憧れだったツーバーナーやBBQセット、チェア、テントが廃棄されているニュース映像が流され、その映像に驚愕したことが今でも記憶に残っています。

 少年期に強制連行のようなキャンプを経験し、青年期には現在のブームを遥かに凌ぐ盛大な第一次キャンプブームを楽しみ、初老を迎えた現在は第二次キャンプブームのド真ん中にいる昭和オヤジ世代。軍隊を思わせる飯盒炊爨から始まり、ホワイトガソリンを使ったキャンプ飯、そして今はポータブル電源を使った電気調理へと姿を変えつつあるキャンプですが、キャンプにおけるルールとマナーを啓蒙し、次世代(息子・娘・孫)へと伝えることも大切な仕事なのかもしれません。

 平成生まれの人たちにはジジイ臭い説教……と思われるかもしれませんが、キャンプという趣味を長く楽しむためには昭和のオヤジたちの経験は貴重な物語になるはずです。

こんな記事も読まれています

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース

みんなのコメント

9件
  • 昔からある格言、「数の増加は質の低下。」
  • >今、思い返すとその扱いは囚人か捕虜のようでもありました。

    その世代ですwww 90年代に「職業雑誌編集者 週末は星空の下にいます」?みたいなコピーが流行し「給料は車、スキー、アウトドア」って空気でした。みんながコールマンにいくなか、本格派はシェラデザインのテントとか買ってましたね。

    今も一部ひどいマナーもあるけどあの頃の方がむごかったかも。キャンプ場吸い殻だらけだったし。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村