現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 【ネオクラシック体験隊】すべてに「いいもの感」が漂う熟成モデル、W211型ワゴン・アバンギャルドSの満足感

ここから本文です

【ネオクラシック体験隊】すべてに「いいもの感」が漂う熟成モデル、W211型ワゴン・アバンギャルドSの満足感

掲載 更新 4
【ネオクラシック体験隊】すべてに「いいもの感」が漂う熟成モデル、W211型ワゴン・アバンギャルドSの満足感

メルセデスは最良のツール、いまW211型・Eクラスの人気が再燃中!

 メルセデス・ベンツは自動車を発明し、発展させてきた老舗ブランド。多くのユーザーの憧れの対象となっている。魅力は道具としての高い完成度と、優れた安全性、そして入念な作り込みだ。メルセデスは豊富なラインアップを誇るが、最近、2002年から2009年まで販売されたEクラス(W211型)の評価が高まっている。すべてが電子制御化された最新モデルとは異なる独特の味わいが楽しめるからだという。

【ネオクラシック体験隊】珠玉のシルキーシックスが堪能できるスポーツセダン。E46型BMW320i・Mスポーツ・アルティメートの魅惑世界

 W211型は、1990年代に入り「クオリティが落ちた」と言われた先代(W210型)の反省を反映した意欲作だった。メカニズムから内外装の細部に至るまで、名車と言われるW124型(1986年~1996年)の思想を継承。すべてに“いいもの感”が漂う。今や全長がほぼ5mに達する最新モデルに対し、ボディサイズが適度なのも魅力だ。新しいEクラスからW211型に乗り換えるオーナーも珍しくないと聞く。

走りは重厚さと力強さが巧みにバランス、まさに逸品!

 なぜ、それほどメルセデス愛好家を魅了するのか、2008年式のE350アバンギャルドSを連れ出した。アバンギャルドSは2006年8月のマイナーチェンジで新登場したスポーティ仕様。現在のAMGラインに相当し、18inアルミ、専用ボディキット、本革スポーツシートなどのアイテムを採用している。パワーユニットは3.5リッターのV6DOHC24V(272ps/350Nm)、トランスミッションは7速ATを組み合わせる。

 走りは、重厚さと力強さが巧みにバランスしていた。市街地からワインディング、高速道路まで、どんな走行シーンでもドライバーを魅了する。ボディは驚くほどしっかりとしており、すべての操作系は滑らか。そして速い。現在のレベルで判断しても走りは一級品である。しかも実に運転しやすい。ボディサイズは全長×全幅×全高4880×1820×1500mm。大柄だが、新型Cクラス・ワゴン(同4785×1820×1455mm)とさほど変わらない。絶好の視界と相まってサイズを意識するケースはない。最小回転半径も5.3mと小回りが効く。

 上質な室内空間も魅力的だ。クッション性に優れたシートに身を落ち着け、重めのドアを閉めるだけで「もてなされている」と感じる。ワゴンはラゲッジスペースも広い。後席を立てた状態でも大抵の遊び道具は積み込める。後席の格納法は、シート座面を引き上げるダブルフォールディング式。シートバックを倒すだけの最新モデルと比較すると手間がかかるが、古き良き時代のワゴンの作法を守っている。
 W211型は、モダンさと伝統が味わえる究極のツール。愛着の湧く逸品である。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

レッドブルF1の新型マシン開発は、速さ向上が最優先。技術首脳ワシェが語る設計思想
レッドブルF1の新型マシン開発は、速さ向上が最優先。技術首脳ワシェが語る設計思想
AUTOSPORT web
24年ぶり復活!ホンダ新型「赤いプレリュード」日本初公開! 斬新シフト採用×シビックタイプRベース!? ホンダの最新2ドアクーペ、走りはどう?
24年ぶり復活!ホンダ新型「赤いプレリュード」日本初公開! 斬新シフト採用×シビックタイプRベース!? ホンダの最新2ドアクーペ、走りはどう?
くるまのニュース
意外な掘り出し物も? 中古EV購入時に注意すべきこと 走行距離が多くても検討すべき理由
意外な掘り出し物も? 中古EV購入時に注意すべきこと 走行距離が多くても検討すべき理由
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

4件
  • ワゴンはS211ね、いいクルマだったよ、新車から11年乗ったけど。
    決して小さいクルマではないんだけど、とにかく見切りが良くて運転がしやすいのが特徴だったね。
    特にラゲッジサイドのウィンドウが良く見えて死角に入ろうとする白バイも丸見えになるくらい(笑
    小回りもきくし、どこにでも入っていけるギリギリのサイズかな。
    ただの一度も擦ったことすらなかった、それくらい乗りやすい。
    あとはラゲッジスペースがフラットで広大、使いやすかったよ。
  • 形は今見てもカッコイイ。
    でもSBCだけはどうしても気になる。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

928.0955.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.91088.0万円

中古車を検索
Eクラス ステーションワゴンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

928.0955.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

29.91088.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

マイカー登録でPayPay1万円相当があたる