現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 初めてバイクを買う人必見!新車と中古車のメリット・デメリット

ここから本文です

初めてバイクを買う人必見!新車と中古車のメリット・デメリット

掲載 8
初めてバイクを買う人必見!新車と中古車のメリット・デメリット

バイクの新車と中古車、どっちがお得?

 初めてバイクを購入する際に、「新車」と「中古車」のどちらにするか悩んだという人は多いと思います。これから教習所に通う人や、バイクの免許を取ったばかりの人にとって、人生で最初のバイク選びは失敗したくないというのが本音でしょう。

購入当日に乗って帰ってもOK? バイクの新車購入

 新車にも中古車にも、当然ながらメリットとデメリットがあります。それらの特徴を理解した上でバイクを選べば、自分にとってどちらが最適なのかが、わかるようになるはずです。

 では、それぞれどのようなメリット・デメリットがあるのでしょうか。

 まず新車最大のメリットは、「失敗が少ない」こと。もちろん、キズひとつないピカピカの状態であることがほとんどなので、できれば新車が欲しいと思っている人は多いでしょう。

 また新車は外見だけでなくエンジンも新品なので壊れにくい為、安心して乗ることができます。とくに初心者ライダーにとって故障しにくいというのは、バイクの楽しさを知る上で大きなメリットといえるでしょう。  突然壊れて思わぬ出費がかかるといったこともほとんどないので、修理費用も抑えられます。また、最近の新車には、最新の安全装置が搭載されているので、安全性が高いのもメリット。たとえば「ABS」という機能は、ブレーキをかけた際にタイヤがロックするのを防いでくれます。

 また、多くの新型車にはLEDヘッドライトが採用されているので、暗い夜道でも安心して走ることが可能。バイクに慣れていない初心者ライダーの運転を、サポートしてくれるので安心です。

 新車は、保証期間が長いのもメリット。国内メーカーの新車を購入すると2年間のメーカー保証がつきます。さらにディーラーで購入すれば、1年プラスして合計3年間の保証が無料でついてくるのも魅力。メーカーが定めた保証範囲で不具合があった場合に無償で修理してもらえます。

 そして、新車は売るときも高値で買い取ってもらえることも多々。とくにワンオーナー車は、販売店からしても状態の良いバイクとして売れるので、高い買い取り額がつきやすくなります。

 1台のバイクにこだわらず、いろいろなバイクに乗り換えたいという人は、下取りに出して購入資金に充てることも可能。

 このように、安心感や安全性を求めるなら新車を選ぶのが一番といえるでしょう。ただし、人によってはデメリットになる部分もあるので注意してください。

 まず当然ながら車両価格が高額になるので、初期費用も高くなります。バイクは決して安い買い物ではないので「新車にこだわりたい」、「欲しいバイクが新車しかない」といった人は、ローンを組むなどして購入を検討する人が大多数。また、「慣らし運転」が必要になるのもデメリットと言えます。慣らし運転は、新車購入後にエンジン本来の性能を発揮させるために、1000kmほどの距離を、回転数を抑えた穏やかな運転をして馴染ませること。

 買ってすぐにバイクを思いきり楽しみたい人は、中古車を選んだほうがよいかもしれません。

 また新車は、納期に時間がかかることもあります。とくに人気のある車種の場合、納車までに半年以上かかることも珍しくありません。

 一方の中古車であれば、契約してから早くて1週間程度で納車されますが、新車の場合は待たされる可能性があるので注意してください。

何がメリット、デメリットになるかは買う人次第

 では、中古車のメリットとしてどのようなものが挙げられるのでしょうか。

 まず新車に比べて初期費用が抑えられるので、購入時のハードルがグッと下がります。また、バイクに乗るにはヘルメットやウェア、グローブなどの装備も必要なので、浮いたお金を購入資金に充てることも可能です。

 他にも、欲しいバイクが生産終了となっている絶版車であったとしても、中古車であれば購入することが可能。中古車はすべて1点ものなので必ず希望のバイクがあるとは限りませんが、タイミングさえ合えば貴重な名車を手に入れることもできます。

 他にも、バイクを購入したらカスタムをしたいと考えている人も、中古車の場合は前オーナーが取り付けたパーツがそのまま付いているバイクに巡り合える可能性があります。マフラーをはじめ、USBソケットやETCなどが最初から付いていることも多く、カスタムの費用を抑えられる場合も少なくないでしょう。

 ただし中古車は程度にもよりますが、キズがついていることがほとんど。また、故障する確率も新車よりは高いというデメリットもあります。年式や走行距離にもよるものの、基本的に古くて多走行な車両ほど不具合が起きやすいといえます。

 前のオーナーがどんな乗り方をしていたかを詳しく知る術はほぼないため、ある程度のリスクを覚悟して購入する事も必要です。

 新車に比べて保証期間が短いのもデメリットのひとつ。国内メーカーのディーラー保証でも半年しかないので、保証期間が過ぎてから不具合が出た場合は、修理費はすべて自分で工面しなければなりません。

 というように、新車よりデメリットが目立つ中古車ですが、中古車を安心して購入したい場合は、メーカーの認定中古車で探す方法もあります。

 メーカーの認定中古車は、厳しい点検基準をクリアした高品質な中古車に保証をつけて販売されているので安心。バイクの中古車を購入する際は、認定中古車で探すと失敗のリスクを少なくできるので、気になる人は検討してみるのも良いでしょう。

※ ※ ※ 

 バイクを選ぶ基準は人それぞれなので、新車と中古車のどちらを購入すべきかは難しいところです。ただ、初めてバイクを購入する際に大事なことは「一番欲しいバイクを買うこと」に尽きます。

 それを念頭におきながら、新車・中古車に関係なく素敵な愛車を見つける事が、バイクライフを長く楽しむコツと言えるでしょう。

関連タグ

こんな記事も読まれています

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

8件
  • oni********
    新車にデメリットなど無い。
  • hab********
    最近、ゴミみたいな中古車でさえ暴騰していて、昔ほどメリットを感じない。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村