日産自動車は、米国で生産・販売する電気自動車(EV)「リーフ」が、米政府によるEV税制優遇の対象になったと発表した。一般消費者は同車を購入する際、3750ドル(約56万円)の税額控除を受けられる。12月末までに納車した車両が対象となる。日本メーカーで税制優遇の対象となるのは初めてだ。
米インフレ抑制法(IRA)の「バッテリー部品」で要件を満たしていることが証明され、税額控除の対象になった。車両とバッテリーは米テネシー州の工場で組み立てている。
日産傘下のフォーアールエナジー、使用済みEV用電池の買い取り金額を引き上げ 回収量増やして事業拡大
米国では2022年にIRAが成立。23年4月にはEVの税額控除の要件が変わり、リーフは対象外となっていた。IRAでは、最大7500ドル(約112万円)の税額控除を受けられる。
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?
みんなのコメント