現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【牧野茂雄の自動車業界鳥瞰図】スズキ・インド進出の先見の明と幸運、そして中国からの撤退

ここから本文です

【牧野茂雄の自動車業界鳥瞰図】スズキ・インド進出の先見の明と幸運、そして中国からの撤退

掲載 更新
【牧野茂雄の自動車業界鳥瞰図】スズキ・インド進出の先見の明と幸運、そして中国からの撤退

スズキが中国からの資本撤退を決めた。6月に合弁解消を発表した昌河鈴木に続き長安鈴木も清算される。代わりにスズキはインド生産拠点であるマルチスズキの生産能力を拡大しインドでトヨタ向け車両を生産、スズキ=トヨタ連合でアフリカ市場を開拓する。中国政府が進める新エネルギー車政策に振り回されず我が道をゆく。これがスズキの判断である。

 2050年にアフリカ大陸は、25億の人口を抱える巨大経済圏になると言われているが、まだモータリゼーションの恩恵は受けていない。16年末の統計では、世界の自動車保有台数は13億2400万台。このうちアフリカは、統計を確認できる15ヵ国ほどの合計で約3050万台である。全世界のわずか2%だ。

電気自動車メーカーのGLMが事業拡大に向けてダッソー・システムズを採用

 アフリカでの自動車組み立て(ノックダウン=KD)工場は、地中海沿岸のエジプト、アルジェリア、モロッコをはじめ東西海岸のケニアおよびナイジェリアなどにある。南アフリカ共和国はアフリカ最大の自動車生産国であり年産60万台の規模だが、車体プレス部品なども含めた一貫生産ではなくエンジン、変速機、機械加工部品などを輸入して組み付けを行なうセミKD生産である。

 アフリカ大陸内での自動車生産台数は昨年実績で年間80万台程度、新車販売台数は推計170万台である。南アフリカ共和国にはトヨタ、日産、 VW(フォルクスワーゲン)、GM、ダイムラー、 BMW、フォードの7社が工場を置き、輸出国産品としての自動車を生産している。ダイムラーやBMWの南アフリカ共和国製生産車は日本にも輸出されている。調査会社フロスト&サリバンは2025年のアフリカ大陸自動車市場を326万台と予測している。また、あるシンクタンクの社内研究では2050年よりも前に1000万台市場になると試算された。成長株である。

 そのアフリカに近年、中国が大規模なインフラ投資を続けている。中国企業が建設を請け負い中国製トラックと労働者を送り込んでいる。トラックの世界ではすでに中国は一大勢力であり、車両総重量6トン以上の分野では世界上位10社のうち5社が中国企業だ。アフリカ向けには中国製ピックアップトラックやセダンも輸出されており、3~4年前に一部ブランドで問題になった低品質はかなり改善された。なんと言っても車両価格の安さは大きな武器である。

 日本勢のアフリカ進出はトヨタが早かった。生産・販売会社として南アフリカトヨタ社(TAS)が設立されたのは1961年、その翌年にはKD生産が始まった。2008年には現地パートナーの同意を得てトヨタがTAS株を買い取り完全子会社化し、輸出メインのグローバル生産拠点へとアップグレードされている。しかしトヨタは、スズキとの協業によるアフリカ市場開拓という道を選択した。

 今年5月25日、トヨタとスズキは共同記者会見を行なった。インドでの協力とアフリカ市場の開拓がその内容だった。スズキが開発した車両をトヨタのインド生産拠点であるトヨタ・キルロスカ・モーター(TKM)で生産し、トヨタとスズキの両ブランドで発売する点がひとつ。もうひとつはTKMおよびマルチスズキ生産のモデルをアフリカに輸出し、共同でアフリカ市場を開拓すること。17年2月に提携交渉開始を発表した両社が、着々と補完関係を構築しつつあることが示された。

 両社は今年3月にインドで車両相互補完を実施することをすでに発表している。スズキはトヨタに「バレーノ」「ビターラ」を、トヨタはスズキに「カローラ」HEV(ハイブリッド車)をそれぞれ相手先ブランド商品として供給する。また、スズキがインドで量産するEV(電気自動車)をトヨタに供給することも発表されている。トヨタにしては異例の大規模な商品相互補完をスズキとの間で実施することになる。

 トヨタは10年、鳴り物入りで「インド国民車」エティオスを投入した。しかし、販売実績は芳しくない。南アフリカ共和国でもエティオスは販売されているが、これもトヨタの期待以下だ。現状打開のためにはスズキのインド向けモデルを導入することがもっとも効果的とトヨタは判断したのだろう。そして、スズキが開発主体となる次世代の小型超高効率パワートレーンをトヨタとデンソーが技術面で支援することも発表されている。このパワートレーンはスズキとトヨタが共同使用すると見るのが自然だ。

こんな記事も読まれています

テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
テインから『ギャランフォルテス』用車高調「ストリートアドバンスZ」が発売
レスポンス
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
わがままを叶えてくれるプレミアムSUV──新型レクサスNX350“F SPORT”試乗記
GQ JAPAN
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
なぜ「ペダル踏み間違え」起きる? 原因はどこにある? 相次ぐ「重大事故」は“高齢者”特有の問題ではない! 有効な「対策法」はあるのか
くるまのニュース
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
カーメイト、新型ワイドリアビューミラー発売…ホンダ WR-V などに対応
レスポンス
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
ミック・シューマッハー、来季F1復帰の可能性はあるのか?「それが僕の目標だけど……僕がコントロールできることじゃない」
motorsport.com 日本版
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
神奈中の赤い「連節バス」ついに横浜へ登場 箱根駅伝ルート経由で駅 団地結ぶ
乗りものニュース
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
エンジン車が生き残れる夢の燃料【石井昌道の自動車テクノロジー最前線】
グーネット
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
便利な「ベンリイ号」に見るホンダのチャレンジ精神! 1955年にアールズフォーク採用!?
バイクのニュース
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
雨のル・マンを制したポルシェのリエツ「前にも似たような状況を戦った」自身5度目のGTクラス勝利
AUTOSPORT web
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
【ホンダ CB650R/CBR650R E-Clutch 試乗】“小さなおじさん”が入ってる!? ガツンと来ない「電光石火の変速」に驚いた…西村直人
レスポンス
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
ロレンソ VS ペドロサのボクシング対決、ガチで実施! 6月20日に激烈ライバル同士の”再戦”が実現
motorsport.com 日本版
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
フィアット『パンダ』がファミリー拡大、『グランデパンダ』発表…新型コンパクトSUV
レスポンス
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
エンジンは「トヨタ」製!? マツダ新型「“斬新”SUV」発表へ! めちゃカッコイイ「CX-50 HV」米中登場に「日本でも欲しい」の声も
くるまのニュース
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
タフな仕立てのメルセデス・ベンツ「Eクラス」はマルチな才能が魅力的! 街乗りからアウトドアまで活躍!! 新型「オールテレイン」の真価とは
VAGUE
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
ロールス・ロイスのマスコットを最初に車両に掲げた「モンタグ」とはどんな人物?「スピリット・オブ・エクスタシー」のモデルとの公言できない関係とは
Auto Messe Web
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12  A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
ハイパワー競争に合わせて200psまで動力性能アップ!スタイリングも洗練【GTmemories12 A183Aスタリオン ダイジェスト(2)】
Webモーターマガジン
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
【MotoGP】ジョアン・ミルとホンダ、2026年までの契約延長で合意か。今季も大苦戦中……復活に賭けた?
motorsport.com 日本版
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
メルセデスマイバッハ、『S580』特別仕様を発表…専用のツートーンペイントやホイール
レスポンス

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9116.0万円

中古車を検索
バレーノの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

69.9116.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村