現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > トヨタ新型「ハリアー」はレクサス並みの高級感でも割安!? 「NX」との意外な共通点とは

ここから本文です

トヨタ新型「ハリアー」はレクサス並みの高級感でも割安!? 「NX」との意外な共通点とは

掲載 更新 16
トヨタ新型「ハリアー」はレクサス並みの高級感でも割安!? 「NX」との意外な共通点とは

■基本設計は共通だった!? ハリアーとNXはどう違う?

 2020年6月に発売される予定のトヨタ新型「ハリアー」は、これまで以上にスタイリッシュなSUVに進化します。

【比較画像】どっちが好み? 新型ハリアー vs レクサス「NX」(44枚)

 トヨタの高級ブランドであるレクサスにも、上質感を誇るSUVが存在。そのなかから、今回は「NX」とハリアーを比較してみます。ハリアーとNXの違いや共通点は、どのようなところなのでしょうか。

 4代目となる新型ハリアーは、クーペ風の流麗なスタイルになります。ボディサイズは、全長4740mm×全幅1855mm×全高1660mmで、従来モデルの全長4725mm×全幅1835mm×全高1690mmに比べて、全長、全幅は拡大し、全高は低くなり、ロー&ワイドなスタイルを実現しました。

 一方のNXもクーペのようなスポーティなデザインです。NXのボディサイズは全長4640mm×全幅1845mm×全高1645mmで、新型ハリアーのほうが少し大きいようですが、サイドから見ると両車はよく似ていることがわかります。

 NXのプラットフォームは、従来型ハリアーと基本的には同じで、ホイールベースも2660mmと共通です。もともとハリアーは、NXより車格が上の「RX」と兄弟車でしたが、現行RXはボディサイズもハリアーより大きく、2列シート仕様に加えて3列シート仕様もラインナップするなど、独自の進化を遂げているといえます。

 そして新型ハリアーはプラットフォームを一新し、TNGAプラットフォーム(GA-K)を採用。ホイールベースは2690mmに拡大されます。

 新型ハリアーの外観デザインは、フロントグリルが大型化し精悍な表情に変更されます。さらに、シャープな形状のヘッドランプや二重のL字型に発光するデイタイムランニングランプで先進性をアピールしています。

 NXのデザインは、大きなスピンドルグリルが装備され、レクサスファミリーの一員であることを主張しています。このスピンドルグリルは2種類あり、通常モデルはレイヤー状のデザイン、よりスポーティな「Fスポーツ」モデルはメッシュ状のデザインとなります。

 NXの三眼式のLEDヘッドランプは、超小型LEDランプユニットを採用し、スポーティな表情としました。

 新型ハリアーのリアのデザインは、絞り込まれたクーペキャビンと、スポーツカーのように左右に張り出したホイールハウスとの組み合わせが、逞しさを演出しています。

 さらに、横一直線に光るテールランプとストップランプにより、圧倒的な存在感を表現しました。

 NXのリアビューは、特徴的なコンビネーションランプを採用することでワイドな造形とし、タイヤの踏ん張りを強調。さらに、流れるように点灯するLEDシーケンシャルターンシグナルランプを採用し、先進性を表現しています。

 従来型ハリアーも、後期モデルはLEDシーケンシャルターンランプを装着していましたが、新型ハリアーについては現時点での仕様が明らかになっていません。

 新型ハリアーの内装は、馬の鞍をイメージしたセンタコンソールと、それを包み込むような形状のインパネの組合せが、たくましさを演出しています。

 触感にこだわったレザー調の素材や曲木に着想を得たウッド調加飾や、パイクピング加飾を施すことで、上質感のある室内空間が広がります。

 また、新型ハリアーは、トヨタとして初となる、調光ガラスを用いた電動シェード付きパノラマルーフを採用。調光時には障子越しの柔らかな光が差し込み、和を意識した要素も取り入れられました。

 NXの内装は、レクサスとしての上質感が感じられるデザインです。ラグジュアリーな空間を演出するアナログクロックをはじめ、ヒーターのコントロールスイッチにレクサスの「L」を刻むなどのこだわりも盛り込まれています。

 その一方で、カラーヘッドアップディスプレイと一体化したメーターフードや、シンプルかつ機能的なスイッチ配置としたセンタークラスターなど、先進性も感じられる室内空間としました。

■ハリアーとNXの価格の違いは?

 新型ハリアーのパワートレインは、2種類あります。

 2リッターガソリン車はTNGAによって一新した最新のダイナミックフォースエンジンとDirect Shift-CVTを搭載。駆動方式はFFと4WD(ダイナミックトルクコントロール4WD)が用意されました。

 高い動力性能と低燃費を実現する直噴エンジンと発進ギヤを追加したCVTにより、力強くダイレクトな走りとともに、素早い変速によるスポーティ走行も可能です。

 ハイブリッド仕様は、2.5リッターとハイブリッドシステム「THSII」を組み合わせ、アクセルを踏んだ瞬間にわかる動力性能やダイレクト感、さらには燃費向上も実現しました。

 なお、従来モデルではハイブリッド仕様は4WD(E-Four)のみでしたが、新型ハリアーでは4WDとともに2WD(FF)も設定され、選択肢が広がりました。

 また、従来型に設定されていた2リッターガソリンターボ仕様は、フルモデルチェンジを機に廃止されることになります。

 NXのパワートレインも2種類で、2リッターガソリンターボ仕様と2.5リッターハイブリッド仕様を用意。駆動方式は、どちらも2WD(FF)とAWDが選択できます。

 ガソリンターボ仕様は、力強く爽快なスポーツドライビングの楽しさと、すぐれた環境性能を高い次元で両立。

 ハイブリッド仕様はパワフルな走りで、加速特性を独自にチューニング。発進時のモーター出力をあえて抑え、エンジン出力の上昇とともにモーターパワーが徐々に立ち上がる力強い加速感を実現しました。

 新型ハリアーの安全装備は、歩行者(昼夜)や自転車運転者(昼間)を検知対象に加えたプリクラッシュセーフティ採用の予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が装備されます。

 駐車場など低速走行時における衝突緩和、被害軽減に寄与するインテリジェントクリアランスソナー[パーキングサポートブレーキ(静止物)]などの安全・安心をサポートする装備が充実しました。

 NXは安全装備として、「レクサスセーフティシステム+」を搭載。歩行者(昼夜)および自転車運転者(昼)も検知可能な「プリクラッシュセーフティ」や、レーダークルーズコントロール使用時に同一車線内中央を走行できるよう操舵を支援する「レーントレーシングアシスト」、道路標識をメーターとヘッドアップディスプレイに表示する「ロードサインアシスト」などが含まれます。

 また、コーナリング中、アクセルを踏み込んだ際に発生しやすいアンダーステアを抑制するアクティブコーナリングアシスト[ACA]を全車に標準設定し、優れた旋回性能と高い車両安定性を実現します。

 NXにはない新型ハリアーの機能として、トヨタ初採用となるデジタルインナーミラーを装備。車両後方のカメラ映像をミラー内に表示するデジタルインナーミラーの機能に加え、走行中の前後方向の映像が録画することができる機能が加わりました。

※ ※ ※

 現時点で新型ハリアーの価格は明らかになっていませんが、従来型は300万4100円から468万9300円です(消費税込、以下同様)。一方のNXは450万7000円から608万8000円と、従来型ハリアーと比べると150万円ほど高額です。

 新型ハリアーは、7年ぶりのフルモデルチェンジで内外装のデザインやプラットフォーム、パワートレイン、安全装備、機能など、すべてが一新します。

 そのため価格が上がるものと思われますが、150万円も上乗せされることは考えづらく、レクサスに負けない上質感を備えたラグジュアリーSUVとして、人気を集めることが予想されます。

こんな記事も読まれています

ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ロッキー/ライズやWR-Vと張り合えるクルマがない! なにやってるの日産! マグナイトがあるじゃないの!
ベストカーWeb
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
バニャイアの完全なる土曜日。レコード更新のポールからスプリント独走優勝を果たす/第8戦オランダGP
AUTOSPORT web
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
フェルスタッペン、ノリスとの接触は”攻撃的すぎたわけじゃない”と釈明「ブレーキング中に動いたわけじゃない。だって……」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
【正式結果】2024年F1第11戦オーストリアGPスプリント
AUTOSPORT web
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
フェラーリ育成ベアマンが今季初優勝。宮田莉朋は全体ファステストを記録/FIA F2第7戦レース1
AUTOSPORT web
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
スプリントでアロンソを押し出したヒュルケンベルグに10秒加算ペナルティ。罰則ポイントも/F1第11戦
AUTOSPORT web
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
中古ミニバンで悩んでる方超必見! プレマシーvsウィッシュvsフリード コンパクトミニバン三つ巴ガチンコ対決プレイバック!!!
ベストカーWeb
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
強豪チームが定義する常勝ホイールの性能要件。タイヤの伸びしろを引き出す知られざるホイールの役割/BBS RI-A
AUTOSPORT web
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
ランド・ノリス、フェルスタッペンとの接触に憤慨「今日の彼は”やりすぎな日”だった……必死になりすぎているように見えたよ」
motorsport.com 日本版
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
マクラーレン750S 詳細データテスト 本能を揺さぶる加速 ダイレクトなハンドリング 引き締まった脚回り
AUTOCAR JAPAN
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
F1オーストリアGP決勝速報|首位争ったフェルスタッペンとノリスがまさかのクラッシュ! ラッセルが”棚ぼた”優勝。角田裕毅14位
motorsport.com 日本版
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
衝撃の結末! フェルスタッペンとノリス、頂上決戦の末に接触で共倒れ。ラッセルが優勝さらう|F1オーストリアGP決勝
motorsport.com 日本版
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ホンダが50ccバイクを生産終了! 原付は排気量から出力規制へ! 新規格のPCXとかシグナスとか出るのか?
ベストカーWeb
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
世界中で270万台の大ヒット! メルセデス・ベンツ「W123」シリーズは「Sクラス」のコンポーネントを受け継いで多様性に応えた傑作でした
Auto Messe Web
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
フェルスタッペンがスプリント制す。ノリスをかわしたピアストリが2位【レポート/F1第11戦】
AUTOSPORT web
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
あくまでも結果論!? 愛車が一生モノになるオーナーの5つの特徴とは?
外車王SOKEN
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
驚異的に「速く」明らかに「重い」 最新BMW M5へ初試乗 次世代は727psのV8プラグインHV!
AUTOCAR JAPAN
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
シボレーC6型「コルベット」を『ウマ娘プリティーダービー』の痛車に! こだわり抜いて完成までに3カ月かかった理由とは
Auto Messe Web

みんなのコメント

16件
  • ハリアー自体がレクサス並みになったとしてもディーラーの店構えやサービスでは、やっぱレクサスには及ばないと思う。
  • ハリアーって知れば知るほど残念なんだけど。。
    軽く列挙しただけで致命的な汚点がずらっと並ぶよ

    全長長いのにホイールベース短いアンバランスな造り
    何故かと言うと、ベースが最もしょぼい乗用車
    基本設計も最もしょぼいエンジン横置きのFF
    エンジンもHV含め最もしょぼい直4ガソリンのみ
    組み合わせるミッションも最もしょぼいCVT
    トルクも同価格帯の他社SUVに大きく劣る低スペック

    トヨタだから先進装備も期待薄
    トヨタだから走りも想像つく
    試乗しにいってもガッカリするだけ
    むしろこちらの車を見て向こうの営業がかしこまってしまうでしょう

    トヨタの営業が読むパンフレットから察するに
    ターゲットはヤンジーあたりなの?
    https://www.google.co.jp/amp/s/girlschannel.net/topics/amp/240855/
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索
ハリアーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

312.8453.8万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

39.8669.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村