現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ワンメイクレースの最高峰が日本単独シリーズとして開催! フェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズ創設【EDGE Motorsports】

ここから本文です

ワンメイクレースの最高峰が日本単独シリーズとして開催! フェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズ創設【EDGE Motorsports】

掲載 更新
ワンメイクレースの最高峰が日本単独シリーズとして開催! フェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズ創設【EDGE Motorsports】

日本単独での開催は多忙なビジネスマンでも参加しやすい

2022年12月13日、フェラーリのコルセ・クリエンティ部門は、2023年に「フェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズ」を創設し、日本国内の4つのサーキットを舞台に、フェラーリ 488チャレンジEVOによるワンメイクレースを開催することを発表した。

カーセンサーEDGE.netはこちら

「コルセ・クリエンティ」とは、いわゆるカスタマーレーシングのこと。WEC(FIA世界耐久選手権)や欧米のGT選手権、国内のSUPER GTなどに参戦する世界中のプライベートチーム、ジェントルマンドライバーにレースカーを販売し、サポートを行うビジネスユニットだ。

2022年シーズンのSUPER GT GT300クラスでも488をベースとした488 GT3が参戦していたが、そのチームはフェラーリにとってクライアントという位置づけになる。

そもそも「フェラーリ・チャレンジ」とは、1993年にスタートし、約30年間続いているFIA公認のフェラーリワンメイクレースだ。ベースとなるマシンは、歴代のV8ミッドシップシリーズで、「348チャレンジ」にはじまり、「355チャレンジ」「360チャレンジ」「F430チャレンジ」「458チャレンジEVO」「488チャレンジEVO」へと進化してきた。 フェラーリ V8ミッドシップシリーズの中古車を探す▼検索条件フェラーリ V8ミッドシップシリーズ × 全国

国単独での開催は日本がイギリスに続く2ヵ国目

ところで、なぜいまのタイミングでジャパンシリーズを創設したのか。やはりコロナ禍の影響が大きいようだ。近年のフェラーリ・チャレンジは、欧州をはじめ、北米、アジア・パシフィック(APAC)の3地域に加えて、2019年からはUKシリーズが開催されていた。

日本はAPACシリーズに含まれ、ドライバーは中東やアジア諸国を転戦してきた。しかし、ここ数年は海外への渡航が困難となり、レースは開催中止を余儀なくされてきた。さらに参加ドライバーの多くが多忙なビジネスマンということもあり、海外でのレースは拘束時間が長く、負担が大きいという側面もあったようだ。

そこでAPACの中でも長年フェラーリ・チャレンジを開催してきた経験があり、またカスタマーレーシングが盛んであることから、フェラーリは日本市場に白羽の矢を立てたということのようだ。単独の国として開催されるのは、日本がイギリスに続く2ヵ国目になるという。

発表会に登壇したコルセ・クリエンティのアジア・パシフィック地域における責任者フィリッポ・ザニエール氏によると、多忙なビジネスマンが多くを占めるエントラントの負担を軽減するため、ジャパンシリーズでは土曜日と日曜日の2デイレースとして開催。富士や鈴鹿といった国際的なサーキットを走行したい海外のエントラントのスポット参戦も可能とするという。 なお、コルセ・クリエンティではフェラーリ・チャレンジのような競技ではなく、特別なフェラーリオーナーのためのサーキット走行プログラムも実施している。

「クラブ・コンペティツィオーニGT」は、1989年のF40コンペティツィオーニをはじめとし、348 GTコンペティツィオーニ、360 GTC、575 GTC、F430 GTC、F430 GT3など過去30年間のフェラーリGTカーが対象で、コンペティツィオーニGTの公式ドライバーによるサポートを受けつつ、フェラーリGTのオーナーたちが、自分のマシンの本来の性能を体験できる走行イベントだ。

「XXプログラム」は、FXX、599XX、FXX Kなど限られたオーナーのみが所有できるサーキット専用車で走行するイベント。さらに「F1クリエンティ」は、歴代のF1マシンを販売、管理し、そのオーナーが自らステアリングを握って走行する、というフェラーリだからこそ提供できる究極のドライビング体験だ。 

フェラーリ・チャレンジに参戦するために必要なのは?

さて、「フェラーリ・チャレンジ」に参戦するには、まず国内Aライセンスを取得する必要がある(海外のシリーズは国際Cライセンスが必要)。購入すべきマシン、フェラーリ 488チャレンジEVOの価格は4130万円。エントリーフィーは年間フル参戦で1360万円、シングルレースのスポット参戦は370万円となっている。

準備が整ったドライバーは、ヘルメット一つを持ってサーキットに向かえばいい。マシンの保管、メンテナンス、ロジスティックをはじめ、同行する家族のためのVIPラウンジなど、フルサービスが提供される。

ドライバーにはコーチングが行われ、イタリアのAFコルセから派遣されたメカニックがメンテナンス体制を統括する。さらに特設のロッカールームが用意され、レース後にレーシングスーツやシューズを放り込んでおけば、次のレースのときにはクリーニングされたものが整えられているというわけだ。

2023年シーズンの正式なエントリーの受け付けはこれからで、約20名のエントリーを見越しているという。

フェラーリでレースがしたい。フェラーリのドライバーになりたい、という目標を叶えるのに、「フェラーリ・チャレンジ」は、最も近道のプログラムといえるかもしれない。興味のある人は最寄りの正規ディーラーへ相談とのこと。 <2023年 フェラーリ・チャレンジ・ジャパンシリーズ レースカレンダー> ●4月8~9日富士スピードウェイ●5月6~7日オートポリス ●7月1~2日富士スピードウェイ ●7月15~16日鈴鹿サーキット ●8月19~20日スポーツランドSUGO 文/藤野太一、写真/フェラーリ ジャパン

カーセンサーEDGE.netはこちら

こんな記事も読まれています

ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
ホンダ 新型「シビック」初公開! 3年ぶり顔面刷新に「カッコよくなった」の声も! 精悍デザインの「新モデル」米での“先行発表”に反響集まる
くるまのニュース
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
元々の意味を知ってる? ヘッドライトのバツ印
バイクのニュース
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
決勝でもマクラーレン優勢? レッドブルF1重鎮マルコ、フェルスタッペンのスペインGP予選2番手で“ホッと一息”
motorsport.com 日本版
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
280馬力モーター搭載の「ヴェローチェ」仕様、アルファロメオ『ジュニア』に設定…欧州市場
レスポンス
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
カーナビを購入した後に感じる不満TOP3、3位道案内がわかりづらい、2位地図の更新が面倒、1位は?
@DIME
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
自転車がサイドミラーに「ゴン!」その時どうする!? あなたも被害者・加害者になるかも! お互い「知らんぷり」が絶対ダメな理由とは
くるまのニュース
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
夏は、すぐそこまで来ている! 暑い日にバイクに乗る際の注意点
バイクのニュース
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
メルセデス旗艦SUV『GLS』がダウンサイジング!? 電動化でV8と決別か、デザインを予想
レスポンス
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
最強のND型「ロードスター」街のディーラーで実車展示中! 日本仕様初の2リッターエンジン車「マツダスピリットレーシング」の実力とは
VAGUE
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
トヨタ「新型プリウス“スポーツ”」発売!? 超カッコイイ「ハイブリッドスポーツカー」に変身? ド迫力エアロ「トムスパーツ」7月に登場
くるまのニュース
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
首都高の二輪事故発生件数 2023年度は過去5年で最小に 重大事故も減少
バイクのニュース
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
生産終了を撤回、ジープ『ラングラー』最強の470馬力V8搭載「392」を継続
レスポンス
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
新車販売に不正問題はさほど影響なし! ダイハツも復活してこの先6月から9月までは「新車がお買い得」な時期が続く!!
WEB CARTOP
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
【新刊紹介】「日本のオートバイの歴史」二輪車メーカー興亡の記録<増補三訂版>発売
モーサイ
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
ケータハムのヘリテージレンジ“スーパーセブン”がスズキ製660ccエンジンを搭載して登場
カー・アンド・ドライバー
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
小型SUVにさらなるパワーとエレガンスを アップデートされた新型トヨタ ヤリス クロスのファーストチェック!
AutoBild Japan
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
三菱デリカ『D:6』準備中、D:5が19年ぶりにフルモデルチェンジ
レスポンス
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
トヨタ・ホンダ対抗!? 日産「斬新・小型ミニバン」どんな人が買う? 「車中泊最強かも」 バネットとは
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村