現在位置: carview! > ニュース > スポーツ > タイヤの仕事 ニュルブルクリンク24時間レースの儚い活躍を追う ファルケン・ポルシェ

ここから本文です

タイヤの仕事 ニュルブルクリンク24時間レースの儚い活躍を追う ファルケン・ポルシェ

掲載
タイヤの仕事 ニュルブルクリンク24時間レースの儚い活躍を追う ファルケン・ポルシェ

儚いタイヤの活躍

タイヤは、何万kmという距離を転がりながら、短くも輝かしい人生を歩むものである。そして、耐久レースで活躍するレーシングカーに焼き尽くされ、若くして人生を終えるタイヤもある。

【画像】日本製レーシングタイヤの闘い【ファルケン・モータースポーツのポルシェ911 GT3 Rを写真で見る】 全14枚

ニュルブルクリンク24時間レースでは、レギュレーションにより全車両が同じタイヤで走ることが義務づけられている一般的なGT3レースとは異なり、複数のタイヤサプライヤーを使用することができる。

ファルケンのGT3向けレースタイヤはすべて日本製だが、ここドイツで、しかも自社レースチームのポルシェ911 GT3 Rとの組み合わせだけで戦っている。

タイヤのサイドウォールにはバーコードが貼られている。これはレース主催者がタイヤを確認したり、ファルケンが在庫を管理したりするためのものである。便利なことに、このバーコードによって、ソフトコンパウンドのスリックタイヤがどのような人生を歩むかがわかるのだ。

速すぎるクルーの動き

予選後、レースが始まる前に、選んだタイヤの準備運動が始まる。天候はドライで、夜には気温が下がり、スティッキーなスリックタイヤを履くには絶好のコンディションとなる。タイヤはファルケンの仮設ステーションでホイールと組み合わされ、アスリートのようにヒートジャケットに包まれて暖を取る。

レース開始から約6時間が経過した午後9時45分、ソフトスリックタイヤへの交換が告げられ、ピットガレージは一気に活気づく。タイヤは3本の仲間とともに、暖かい繭から取り出され、台車に積まれる。

工具、消火器、シグナルボード、圧縮空気のボトルなどがピットレーンに運び込まれる。ガレージの奥から、開け放たれたドアに向かってホイールの束が運ばれてくる。メカニックはピットレーンの手前で、半ばドリフトするようにして停止、待機する。フロントとリア、2人のメカニックがそれぞれ片手でホイールのスポークをつかむ。

スピーディで爽快な動きだが、あまりにも速すぎる。マシンが到着する前に、チームは十分な準備を整えた。静かに待機し、911が現れたら直ちに飛びかかろうと構えている。

トランスミッションの音、甲高いブレーキ、そして33号車がピットボックスに入った瞬間、エネルギーがほとばしる。

ピットクルーが飛び出し、メカニックが2本のタイヤを胸の高さまで持ち上げて、911の周囲を走り回る。

ヒュイーン、ヒュイーン、ガチャンと音を立ててポルシェの四隅が持ち上げられ、燃料ホースがノーズに刺され、古いホイールとタイヤがハブから引き抜かれる。新しいリムが取り付けられ、しっとりした暖かい新品ラバーがピットボックスの冷たいベージュ色のコンクリートの上に下ろされる。

使用後も大切な役割

再び嵐が静まり、燃料が満タンになるのを待つ。誰も動かない。

そして約3分後、燃料ホースを抜き、シグナルボードを上げ、エンジンをかけると、タイヤが音を立てながら、計算されたホイールスピンで911を前に押し出す。

この後8周、70分ほどの間はただ転がり続けるだけで、何も起こらないよう誰もが願っている。ピットインの瞬間はタイヤの最大の見せ場のようにも思えるが、彼らの仕事はまだ始まったばかりである。

558psのパワーをアスファルトに伝え、1220kgの911を支え、1.6Gの横荷重を受けながら約200km、600以上ものコーナーを走り続けるのだ。

午後11時前、幸いにも何事もなくセッションは終了し、再びピットレーンに嵐がやってくる。4本の使用済みタイヤが無造作にガレージに運び込まれていく。

ここで、温度計や圧力計を手にした新しいチームがタイヤに飛びつく。ファルケンのタイヤエンジニアたちだ。日本から4名、ドイツから1名。彼らは、タイヤの内側、中央、外側の3か所で表面温度を測定する。走行中もモニタニングされているとはいえ、空気圧を測定し、徹底的なチェックを行う。

1時間以上グリーンヘルを走り回ったにもかかわらず、タイヤはまだ立派に残っている。サイドウォールは汚れているし、識別バーコードもはっきりしないが、表面はボロボロではなく、少し荒れている程度だ。素人目には、もうひとっ走りいけるんじゃないかと思えるほど。しかし、エンジニアの判断でリムから外され、二度と使われることはない。

しかし、このタイヤにはまだ1つだけ、やるべきことがある。それは、断面をスライスし、内部の有用な部分やダメージなどを検査すること。このゴムの切れ端は日本に送られ、分析され、将来のタイヤの改良に役立てられる。怒涛のように速く、短い人生ではあるが、タイヤの痕跡は永遠に残るのである。

レースで培った技術を一般道へ

モータースポーツがマーケティングツールとして重宝される昨今だが、競技用技術が市販モデルに転用されることもある。

ファルケンは、ニュルブルクリンク24時間レースを新たなイノベーションを試す環境として活用してきた。その1つが、アラミド強化構造である。アラミドは、ヘルメットやボディーアーマーによく使われる、強くて軽い合成繊維素材だ。代表的なものに「ケブラー」がある。

アラミド繊維をレースタイヤに使用し、世界で最も過酷なサーキットでレーシングカーの圧力に耐えられることを証明したファルケンは、この素材を新しい超高性能タイヤ、「アゼニスFK520」に導入した。

アラミドで強化された新構造により、タイヤの重量を10%削減すると同時に、強度を高めることに成功。性能とフィードバックが向上しただけでなく、燃費も改善されたようだ。モータースポーツ向きではないが、それでも非常に喜ばしいことだ。

関連タグ

こんな記事も読まれています

グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
グレー&シアンで「MTシリーズ」の世界観を表現、ヤマハ『MT-03』『MT-25』2025年モデル発売 
レスポンス
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
KINTO、走行安定性をアップグレードする「士別フィン」を発売
月刊自家用車WEB
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
KINTOから、LEXUS ISをアップグレードする「Performance Upgrade “Solid” for IS」が発売
月刊自家用車WEB
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
40年の歴史を持つ伝説的なハイパフォーマンスセダンは7世代目に! 新型「BMW M5」がデビュー
LE VOLANT CARSMEET WEB
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
SP忠男から Z650RS(’24-)用フルエキ「POWERBOX FULL 2in1ステンポリッシュ」が発売!
バイクブロス
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
三菱「新型デリカ」発表近い!? 超ビッグ&タフな「SUVミニバン」発表で「出たら即買う」の声! 度肝抜く「D:X」登場で期待ヒートアップ!?
くるまのニュース
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
「e-BIKE」ってなに? ペダル付き電動バイクとの違い
バイクのニュース
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
モータージャーナリスト修行中のZ世代クルマ好き女子がトムスの本物フォーミュラカーFIA-F4を初体験してきた件
カー・アンド・ドライバー
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
アウトドアを楽しもう…アンダーソン・パークとコラボ、「ワールド・ミュージック・デイ」でレクサス GX を起用した映像公開
レスポンス
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
カッコよさ重視のデザインに!! 燃費29km超えの[カローラツーリング]はハンドリングが抜群!
ベストカーWeb
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
【BYD シール】「売れるかは未知数」縮小する日本のセダン市場で、中国のEVはどう戦うのか
レスポンス
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
アウディの高性能SUV『RS Q8』、600馬力ツインターボ搭載…発表
レスポンス
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
「えっ!」捕まるのはイヤだけど…乗ってみたい!? 爆速「“2ドア”パトカー」3選
くるまのニュース
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
専門店もあるのにPBブランドまで展開! いまホームセンターが「カー用品」を充実させる理由を大手に聞いてみた
WEB CARTOP
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
【セミナー見逃し配信】※プレミアム会員限定「モビリティ業界の新規事業のつくり方~ヤマハ発動機の成功と失敗に学ぶ~」
レスポンス
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
ハミルトンへの嫌がらせ告発する怪メールに警察「犯罪行為無し」と結論。チーム側には今後に向けアドバイス与える
motorsport.com 日本版
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
Wedsの注目ブランド MAVERICK(マーベリック)から新作2ピースモデル「1613M」誕生
ベストカーWeb
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
日産“新型”「和製スーパーカー」発表! まさかの「“スカイライン”なR34仕様」! もうファイナルな鮮烈ブルーの「GT-R」アメリカに登場
くるまのニュース

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197.1228.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.8190.0万円

中古車を検索
クルーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

197.1228.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75.8190.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村