輸入車の右ハンドル仕様車はハンドル右側にワイパースイッチ、ハンドル左側にウインカーレバーがついているのが常。慣れの問題もあるけど、右側通行用に最適化されたハンドル左側のウインカーレバーはどうしても使いづらいのでは?
文/清水草一、写真/ベストカーWeb編集部、ベストカー編集部、AdobeStock(トビラ写真:benjaminnolte@AdobeStock)
ISO規格だとしても不便すぎ!! 右ハンドルに左ウインカーの輸入車がほとんどなのはなぜなの?
■ヒョンデとBYDは日本仕様にハンドル右側にウインカーを設置
BYDのSUVタイプのATTO3は右ハンドル仕様を設定し、日本車と同じくハンドル左にウインカーレバー、右にワイパースイッチを設定
輸入車に初めて乗る人が最初に戸惑い、操作を間違えるのは、ウインカーレバーの位置ではないだろうか。現在は輸入車の多くが右ハンドルになったけれど、相変わらずウインカーレバーは左側についている。
慣れないと、とっさの操作の際、ワイパーを動かしてしまう確率は極めて高い。国産車から輸入車に乗り替えて、一度も間違えたことのない人はまずいない! と断言できるほどである。
かく言う私も、借り物のクルマを運転する場合は、いまだにウインカーレバーと間違えてワイパーを動かしてしまうことがある。私の場合、なんとなく輸入車っぽい雰囲気の国産車に乗った時と、なんとなく国産車っぽい雰囲気の輸入車に乗った時に間違える確率が高いようだ。前者はレクサス、後者はVWなどが該当する。
ヒョンデアイオニック5。右ハンドル仕様で、シフトレバーの上にウインカーレバーが設置されている
そんななか、ヒョンデの「アイオニック5」とBYDの「ATTO3」は、日本仕様のウインカーレバーをわざわざ右側に移設して発売した。日本のユーザーとしてはポジティブな出来事だ。今後、ほかの輸入車もヒョンデやBYDに倣うことはないのだろうか?
[articlelink]
■日本の道路左側通行は英国の鉄道に倣った?
左側通行の日本の道路。当然、運転するのには右ハンドル車のほうが何かと都合がいいのは間違いないが……
日本は明治以来、「諸車牛馬人力車は道路の左側を通行する」と定められた。理由は不明だが、「武士は左側に刀を差していたので、歩く際に左側通行でないと鞘同士がぶつかるため」とも言われるが、歩行者ならば、クルマが左側通行なら右側を歩くはず。鞘がぶつかっちゃうやないけ!
日本は明治5年に鉄道を導入した際、イギリスの技術支援を受けた。よって日本の鉄道はイギリスと同じ左側通行(複線の場合)だ。道路におけるクルマの左側通行が定められたのは明治14年と鉄道より後。だから、日本の左側通行は鉄道に倣ったのでは……と推測したりもする。
まあとにかく、日本は左側通行の国なので、右ハンドルの国産車のウインカーレバーは右側についている。右ハンドルの場合、左手はシフトレバーを操作するので、かなり忙しい。現在はATがほとんどになったけれど、昔はMTが主流だったので、ウインカーレバーは右手で操作するのが適していた。右ハンドルで右ウインカーレバーの選択は当然すぎるほど当然! と思ってしまう。
ところが、世界的に見ると、ウインカーレバーが右側についているのは、ほぼ日本車の国内仕様だけだ。日本同様に左側通行のイギリスやオーストラリアでは、右ハンドルのくせにウインカーレバーは左側についている。日本車も左側に移設して販売している。いったいナゼ!?
■ISO規格でウインカーはハンドル左側となっていた!
BMWなど欧州車も日本仕様に右ハンドル車を設定してくれているのだが、ウインカーレバーはハンドル左、ワイパースイッチが右というのはISOに沿ったものだった
実は、国際規格であるISOは、自動車のウインカーレバーの位置を、ハンドル位置に関わらず「左」と定めている。だから、日本と同様に左側通行のイギリスなども、右ハンドルなのに左側にウインカーレバーがついているのでした。
ヨーロッパにおいてイギリスは、島国の大国ゆえに大陸に対する対抗心が強い。逆に大陸側はイギリスを「逆さまの国」と揶揄したりする。ところがウインカーレバーの位置に関しては、イギリスもすんなりと大陸側の規格に従ってしまった。
一方、日本車は便利さを優先してウインカーレバーを右側につけ、それが慣習となった。原因ははっきりしないが、とにかくそういう流れになっている。
日本車がハンドルの右側にウインカーレバーを設置している原因は不明だが、実際に運転すると理にかなっている(Tommy Saegusa@AdobeStock )
それでいて日本は、左ハンドルもOKだ。イギリスでは基本的に左ハンドルは「危険」という理由でダメ。フェラーリも右ハンドルオンリーだ。
その点、日本は右ハンドルも左ハンドルも、右ウインカーレバーも左ウインカーレバーも全部OKという、世界的に見てかなり特異なユル~い国なのだ! 混乱して当然かもしれない。
■右ウインカーレバーは世界でも日本だけ?
国際的なISO規格ではハンドル左右どちらでもウインカーレバーは左側と定められている(tarou230@AdobeStock)
とにもかくにも、ISO規格で「ウインカーレバーは左」と定められている以上、輸入車はわざわざ日本仕様のためにウインカーレバーを右に移設する義務はない。
ヒョンデやBYDはニューカマーということで、頑張ってそれを実現させたが、それぞれの今年1~6月の登録台数を見ると、ヒョンデが229台、BYDが577台。どっちもフェラーリに負けているのだから泣けてくる。
ちなみに我が家は国産車が1台、輸入車が2台なので、左右のウインカーレバーが混在しているが、自家用車で操作を間違えることはまずない。自家用車だけに体が覚えてしまうのですね。
輸入車のうち1台は左ハンドル(フェラーリ)だが、これまた当然体になじんでいる。MTの操作も左右ハンドルどちらでもできるし、ヒール&トゥもどっちでもできる。
考えてみれば、ハンドルやウインカーレバーやシフトレバーの操作を、左右両方で慣れている人間というのは、世界的に見て珍しいはずだ。特に右ウインカーレバーについては、ほぼ日本にかぎられる。この多様性は、クルマ好きにとって望ましい状況ではないだろうか!?
あなたがもしクルマ好きなら、全部の操作に慣れ、どんなクルマでもスイスイ運転できるようになりたくないですか!? たまにウインカーと間違えてワイパーを動かしちゃうくらい、大したことないですヨ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
27年ぶりにあの懐かしいスターレットが戻ってくる!? ヤリスより小さいリッターカーは2026年登場か!?
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
態度を改めないと「免許返納です」傍若無人な“若者運転”が危険すぎる「5つの理由」って!? 事故を起こすのも当然! 未成熟な「ヤバすぎる運転」とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
つまらん記事。