現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?

ここから本文です

フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?

掲載
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?

米国版SUV「エクスプローラー」とはサイズもデザインも異なる

 欧州フォード(Ford of Europe)は2024年6月4日、ドイツ・ケルンにあるフォードEVセンター(工場)にて新型「ALL-ELECTRIC EXPLORER(エクスプローラーEV)」の量産を開始したと発表しました。

【画像】「えっ…!?」これが新しいフォード・エクスプローラー!? 写真でチェック(29枚)

 同年後半には欧州市場にて納車が開始される予定です。

 エクスプローラーは1990年に米国で登場したミドルサイズSUVで、日本でも1991年より正規販売していました。

 現行モデルは2019年に登場した6代目となります。2016年にフォード・ジャパンが日本市場から撤退したことにより、現在日本では正規輸入されていません。

 今回欧州で量産が開始された新型エクスプローラーEVは、ドイツのエンジニアリングと米国のスタイリングを組み合わせた新たな電気自動車です。ケルンのフォードEVセンターで生産される最初のモデルとなります。

 フォード・ケルンEVセンターは1930年に設立された歴史ある工場に20億ドルを投資し全面改良、新世代の電気自動車を生産するための本拠地として2023年6月にオープンした場所。フォードにとって世界初のカーボンニュートラルな車両組立工場で、年間25万台のEV生産能力を持つといいます。

 新型エクスプローラーEVは、ドイツで設計/生産されるミドルサイズのSUVで、2列5人乗りシートを備えています。通常時の荷室容量は470リッターと、ファミリーユースもこなします。

 VWグループと共同開発され、同グループのEV用プラットフォーム「MEB」を採用しています。

 新型エクスプローラーEVのボディサイズは全長4460mm×全幅1870mm×全高1600mm、ホイールベースは2770mmという大きさで、米国仕様の「エクスプローラー」の全長5050mm×全幅2000mm×全高1780mm、ホイールベース3030mmとはまったく異なる1台となっています。
 
 エクステリアは、伝統的なフロントグリルの代わりに大胆な「シールド」デザインを採用。象徴的な米国のSUV精神を引き継ぎつつ、新たな電動化時代のフォードを再定義しています。

 インテリアは15インチの可動式スクリーンを搭載。SYNCムーブ・インフォテインメントシステムは、Android AutoおよびApple CarPlayのワイヤレス接続も可能にしています。

 運転支援システムは欧州フォードのモデルとしてはじめて、レバーを押すだけでスムーズかつ安全に車線変更をおこなう「アシステッド・レーンチェンジ」を搭載。さらに交通量の多い場所で、ドアを開ける前に自転車の接近を警告する「クリアー・エグジットアシスト」を装備します。

 後輪駆動(RWD)仕様と前輪駆動(AWD)が用意されます。新型エクスプローラーEVのドイツでの車両価格は、4万2500ユーロ(日本円で約721万円。ドイツの付加価値税VAT19%含む。EV補助金は含まれない)からとなっています。

こんな記事も読まれています

ボルボの新型SUV「EX90」米国で生産開始 全長5mのフラッグシップ電動SUV 日本での登場はいつになる?
ボルボの新型SUV「EX90」米国で生産開始 全長5mのフラッグシップ電動SUV 日本での登場はいつになる?
VAGUE
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
新型「ミニ・クーパー5ドア」世界初公開! “第4の新世代ミニ”は全長4mでガソリン仕様のみで408万円から
VAGUE
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
BMW新型「1シリーズ」世界初公開! 日本でも人気 全長4.3mの“プレミアムコンパクトハッチバック”が4代目に進化
VAGUE
ゴルフRヴァリアントよりパワフル!? フォルクスワーゲン史上“最強ワゴン”世界初公開! 新型「ID.7 GTXツアラー」の気になる価格とは
ゴルフRヴァリアントよりパワフル!? フォルクスワーゲン史上“最強ワゴン”世界初公開! 新型「ID.7 GTXツアラー」の気になる価格とは
VAGUE
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
日本じゃ買えない“日本ブランドのプレミアムSUV” アキュラ「MDX」2025年モデルが米国で登場 MDXってどんなクルマ!?
VAGUE
新世代MINIの第4弾となる、MINI クーパー5ドアが日本デビュー。まずはエンジン車の2グレードから
新世代MINIの第4弾となる、MINI クーパー5ドアが日本デビュー。まずはエンジン車の2グレードから
Webモーターマガジン
新型MINI「エースマン」が日本上陸! EV専用のクロスオーバーモデルで価格は491万円から。
新型MINI「エースマン」が日本上陸! EV専用のクロスオーバーモデルで価格は491万円から。
くるくら
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
人気の5/7人乗り“欧州ミニバン”に特別仕様車登場! フィアット「ドブロ」「ドブロマキシ」に限定モデル追加
VAGUE
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
ホンダ新型「ヴェゼル」弟分の「WR-V」とは何が違う? 正常進化した“独自のハイブリッド”は静かで快適なのに走りが楽しい
VAGUE
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
メルセデス・ベンツのコンパクトミニバン「Tクラス」ってどんなクルマ? 日本上陸の可能性はある!?
VAGUE
4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは
4.1mの電動クロスオーバー 新型「ミニ・エースマン」日本登場! 今後登場する“新世代ミニ”のラインナップとは
VAGUE
ポルシェを超えた? 10分で310km分を充電 英ロータス、新型EVで市販最速に
ポルシェを超えた? 10分で310km分を充電 英ロータス、新型EVで市販最速に
AUTOCAR JAPAN
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
“小さな高級車”の印象を強めた新型「ミニ・クーパー」の実力とは? 中身はガラリと刷新!「ゴーカートのようなキビキビ感」は健在か
VAGUE
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
フィアット新型「グランデパンダ」世界初公開! 全長4m&5人乗りに進化した小型イタリア車は EVとハイブリッドを用意
VAGUE
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
メルセデス・ベンツ 新型EV「EQB」発表 航続距離557kmにアップの7人乗りSUV
グーネット
ミニ・クーパーに新型「5ドア」登場 全長4.0m、約480万円から スポーティな "S" も設定
ミニ・クーパーに新型「5ドア」登場 全長4.0m、約480万円から スポーティな "S" も設定
AUTOCAR JAPAN
メルセデス・ベンツEQBの改良モデルで航続距離の伸延とEV最新デザインへ
メルセデス・ベンツEQBの改良モデルで航続距離の伸延とEV最新デザインへ
Auto Prove
ハイラックスよりも巨大! シボレーの“フルサイズピックアップ”「シルバラード」実車展示!! なぜ右ハンドル車? 日本投入もあるのか?
ハイラックスよりも巨大! シボレーの“フルサイズピックアップ”「シルバラード」実車展示!! なぜ右ハンドル車? 日本投入もあるのか?
VAGUE

みんなのコメント

この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

489.0635.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.01090.0万円

中古車を検索
エクスプローラーの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

489.0635.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

22.01090.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村