ボルボ V70 「購入後一ヶ月の印象 輸入車3台目です。以前はBMW318iセダン、プジョー307SWと2000CCクラスを乗り継ぎました。今回400CCエンジン排気量」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ボルボ V70

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

購入後一ヶ月の印象 輸入車3台目です。以前はBMW318iセダン、プジョー307SWと2000CCクラスを乗り継ぎました。今回400CCエンジン排気量

2008.2.14

総評
購入後一ヶ月の印象
輸入車3台目です。以前はBMW318iセダン、プジョー307SWと2000CCクラスを乗り継ぎました。今回400CCエンジン排気量アップ、全長40センチ長となっての比較をします。前車2台はいわゆるキビキビ系で、取り回しも日本の道路、駐車場事情には理想的なサイズでした。しかし、今回家族も成長し、少し手狭感が出てきて、1ランクサイズアップを考えました。
候補は何台かありましたが、BMWは予算的にも3のツーリングになり、サイズが今と変わらない、メルセデス、アウディも同様、プジョーは407SWですが、これも今と劇的なサイズアップにならず。VWのパサートヴァリアントはサイズは良かったのですが、あの合理的過ぎる(バンのような?)シンプルデザインが好きになれず、TSIエンジン搭載の情報ももらえて、少し心が揺れましたが、最終的にボルボV70 08クラシックにしました。理由は、疑いようも無い、世界一の安全性、全体のサイズアップ広々感(後席は多少不満ですが)、最終型の信頼感、クラシックの装備の充実度、ナビキャンペーン、後、ディーラーおよび営業マンの対応の良さ(結構重視します)などなどです。今のところ自己所有最長記録が出せそうな印象です。
満足している点
走りは、現在馴らし中で基本3000回転までですが、前車のキビキビ感と比較しますと正直最初はイライラしました。しかし乗るたびに自分がこの車に順応してきて、前車並みとはいきませんが結構走るなという印象です。高速では、ある速度域に乗せる(加速する)のに前車のほうが容易ではありましたが、乗せてしまえばキープはこちらが断然楽です。2500回転から3000回転でも結構トルクがあり、街中でももうストレスは無くなりました。取り回しも最初こそ油断すると回りきれないなんてこともありましたが、慣れてしまえば苦にならず、車庫入れなんかは前車より見切りがいいのでしやすいです。(バックカメラ不要でした)クラシックの充実装備も、個人的に車格が上がったので質感とも大満足です。特にキセノンヘッドライト、パワーシート、シートヒーターは重宝します。シートの出来も評判通り、前車と負けず劣らずイイです。燃費も排気量と車のサイズを考えれば妥当だと思います。
不満な点
皆さんが短所と仰る点について、アイドリング時の振動は、確かにありますが私は気になりません。エンジン音も始動時など大きめですが、これも個人的には許容範囲です。走行中に室内が騒々しいとは思いません。(これでも個人的には車格が上がっているもんで)取り回しの悪さもよく言われますが、標準16インチでは全く感じません。狭路、自走式立体駐車場など慣れれば大丈夫でした。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ V70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離