フォルクスワーゲン ザ・ビートル(カブリオレ)新型情報・価格・グレード

  • 運転しやすい
  • 見た目のデザインが良い
  • デザインがかわいい

新車価格(税込)

377.0420.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

153.4419.9万円

中古車を検索

グレード情報7件ザ・ビートル(カブリオレ)

マイカーと比較する マイカー
比較する

ピックアップグレード

カブリオレ_RHD(DSG_1.2)人気No.1のグレード

基本情報用語について

  • 全高1,485mm

    フロント

    全幅1,815mm

  • 全長4,270mm

    サイド
新車価格 395.8万円
平均総合評価 5.0 8件
アクセスランキング 1562位
駆動方式 FF(前輪駆動)
トランスミッション AT
パワーソース ガソリン
ドア数 2
最低地上高 130mm
最小回転半径 5.0m
車両重量 1,380kg
排気量 1,197cc
使用燃料 プレミアム
カタログ燃費 JC08モード走行
17.6km/L
ユーザー実燃費ユーザー実燃費とは? 13.8km/L
※投稿数187件
乗車人数 4

グレード一覧

グレード名 カブリオレ クラブ_RHD(DSG_1.2) カブリオレ 50’s_RHD(DSG_1.2) カブリオレ 60’s_RHD(DSG_1.2) カブリオレ 70’s_RHD(DSG_1.2) カブリオレ_RHD(DSG_1.2) カブリオレ Create Your_Own "The Beetle" Project_RHD(DSG_1.2) カブリオレ・エクスクルーシブ_RHD(DSG_1.2)
新車価格 377.0万円 388.0万円 388.0万円 388.0万円 395.8万円 399.0万円 420.0万円
発売年月 2015年10月 2013年12月 2013年12月 2013年12月 2013年3月 2014年4月 2014年11月
販売状況 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了 販売終了
使用燃料 プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム プレミアム
カタログ燃費 JC08モード走行 17.6km/L JC08モード走行 17.6km/L JC08モード走行 17.6km/L JC08モード走行 17.6km/L JC08モード走行 17.6km/L JC08モード走行 17.6km/L JC08モード走行 17.6km/L
ユーザー実燃費
※投稿数 808件
14.91km/L -km/L 13.98km/L -km/L 13.8km/L -km/L 14.0km/L
全長×全幅×全高 4,270×1,815×1,485mm 4,270×1,815×1,485mm 4,270×1,815×1,485mm 4,270×1,815×1,485mm 4,270×1,815×1,485mm 4,270×1,815×1,485mm 4,270×1,815×1,485mm
重量 1,380kg 1,380kg 1,380kg 1,380kg 1,380kg 1,380kg 1,380kg
乗車人数 4 4 4 4 4 4 4
駆動方式 FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動) FF(前輪駆動)
衝突被害軽減ブレーキ - - - - - - -
歩行者衝突回避システム - - - - - - -
自動ハイビーム - - - - - - -
ペダル踏み間違い時加速抑制 - - - - - - -
アダプティブハイビーム - - - - - - -
後退時車両検知警報 - - - - - - -
ACC - - - - - - -
ACC(渋滞追従機能付き) - - - - - - -
ブラインドスポットモニタリング - - - - - - -
ハンズオフ - - - - - - -
360度ビューカメラ - - - - - - -
自動駐車システム - - - -
レーンアシスト(アクティブステアリング) - - - - - - -

歴代モデル1件ザ・ビートル(カブリオレ)

ユーザーレビュー18件ザ・ビートル(カブリオレ)

ザ・ビートル(カブリオレ)

  • 運転しやすい
  • 見た目のデザインが良い
  • デザインがかわいい

平均総合評価

4.9
走行性能:
3.0
乗り心地:
3.6
燃費:
4.1
デザイン:
4.9
積載性:
2.3
価格:
3.3

所有者データザ・ビートル(カブリオレ)

  • グレード所有ランキング上位3位

    1. カブリオレ_RHD(DSG_1.2)
    2. カブリオレ クラブ_RHD(DSG_1.2)
    3. カブリオレ・エクスクルーシブ_RHD(DSG_1.2)
  • 人気のカラー

  • 人気の駆動方式

    AWD
    全輪駆動
    FF
    前輪駆動
    FR
    後輪駆動
    MR
    後輪駆動(ミッドシップエンジン)
    RR
    後輪駆動(リアエンジン)
  • 男女比

    男性
    83.8%
    女性
    16.1%

    その他 0.0%

  • 人気の乗車人数

  • 居住エリア

    1. 関東地方 44.1%
    2. 東海地方 13.3%
    3. 近畿地方 13.3%
  • 年代

  • 年収

車両データと所有者データの数値はマイカーデータとPayPayカードのデータのデータを集計したもの。無回答を除く。

オリジナル記事1件ザ・ビートル(カブリオレ)

中古車相場 ザ・ビートル・カブリオレ

平均値を表示しています。

ザ・ビートル・カブリオレ

ザ・ビートル・カブリオレの中古車平均本体価格

251.4万円

平均走行距離60,680km

買取情報

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)

リセール価値ザ・ビートル(カブリオレ)

走行距離別リセール価値の推移

ザ・ビートル(カブリオレ)
グレード:
カブリオレ_RHD(DSG_1.2)

5年後の売却予想価格

新車価格

395.8万円

売却予想価格

153.7万円

新車価格の 39%

年間平均走行距離
  • 5千km
  • 1万km
  • 2万km
年間平均
走行距離
2026年
1年後
2028年
3年後
2030年
5年後
2032年
7年後
5千km 196万円 175万円

154万円

新車価格の
39%

133万円

新車価格の
34%

1万km 190万円 159万円 127万円 96万円
2万km 180万円 127万円 74万円 21万円

リセール価値のデータは、弊社が独自に算出した参考データであり、将来性・正確性等を保証するものではありません。

このクルマについて ザ・ビートル(カブリオレ)

2013年3月

■2013年3月
フォルクスワーゲングループジャパンは、VWのアイコンモデルのひとつであるザ・ビートルに、オープンボディを持つザ・ビートル・カブリオレをラインアップに加え、2013年3月25日から発売した。

外観デザインはベース車であるのザ・ビートルの独特なフォルムを残しながら、オープンボディに仕上げたもので、特にLED付きの丸型ヘッドライトやオープンにしたときのサイドビューなどが印象的。現行ザ・ビートルで唯一リヤスポイラーを装備するほか、10本スポークの16インチアルミホイールを採用する。

ルーフは幌タイプのソフトトップで、6層構造にすることによって静粛性と対候性の両方に優れたルーフとした。今回のモデルからルーフの開閉機構が電動化され、時速50km以下であれば走行中でもスイッチひとつで操作が可能なほか、開閉時間もわずか10秒前後と短時間で開閉できるようにしている。

インテリアはポップな感覚でデザインされ、ベース車と同様にボディ同色のカラーパネルが採用されるなど、明るい室内が作られている。大人4人がゆったり座れる前後席は本革シートで、フロントにはシートヒーターが付いている。

リヤシートは分割可倒式で、背もたれを倒すと最大で225Lのトランクルームが作れる。長尺物からちょっとした大きさの荷物まで自由にアレンジして搭載できる。

搭載エンジンはベース車と同じ直列4気筒1.2リッターのTSIで、SOHC仕様のエンジンにインタークーラー付きのシングルターボを装着する。動力性能は77kW(105ps)/175N・mを発生する。これに伝達効率に優れた7速DSGを組み合わせることで、17.6km/L(JC08モード)の燃費を実現、エコカー減税75%に対応した。

安全装備は、横滑り防止装置のESPやABSはもちろんのこと、運転席と助手席にむち打ち低減ヘッドレストを標準装備するほか、頭部保護機能付きサイドエアバッグなどを装備する。車体の傾斜角度が一定の範囲を超えてセンサーが横転の危険を感知すると、リヤシートヘッドレストの背後に内蔵された2本のロールオーバーバーが瞬時に飛び出し、エアバッグの制御システムと連携して作動するロールオーバープロテクションシステムも採用する。

カーナビはフォルクスワーゲンの最新の純正ナビである“712SDCW”が標準で装備される。ITSスポット対応のDSRC車載機、オンライン交通情報探索機能などから、最新情報によるルート案内が可能だ。さらにiPhoneを接続してニュースや天気予報、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の情報閲覧もできる。

2013年5月1日に価格改定を行い、375万円から381万円に改定となる。

■2013年12月
フォルクスワーゲングループジャパンは、VWのアイコンモデルのひとつであるザ・ビートルに、オープンボディを持つザ・ビートル・カブリオレをラインアップに加え、2013年3月25日から発売した。

外観デザインはベース車であるのザ・ビートルの独特なフォルムを残しながら、オープンボディに仕上げたもので、特にLED付きの丸型ヘッドライトやオープンにしたときのサイドビューなどが印象的。現行ザ・ビートルで唯一リヤスポイラーを装備するほか、10本スポークの16インチアルミホイールを採用する。

ルーフは幌タイプのソフトトップで、6層構造にすることによって静粛性と対候性の両方に優れたルーフとした。今回のモデルからルーフの開閉機構が電動化され、時速50km以下であれば走行中でもスイッチひとつで操作が可能なほか、開閉時間もわずか10秒前後と短時間で開閉できるようにしている。

インテリアはポップな感覚でデザインされ、ベース車と同様にボディ同色のカラーパネルが採用されるなど、明るい室内が作られている。大人4人がゆったり座れる前後席は本革シートで、フロントにはシートヒーターが付いている。

リヤシートは分割可倒式で、背もたれを倒すと最大で225Lのトランクルームが作れる。長尺物からちょっとした大きさの荷物まで自由にアレンジして搭載できる。

搭載エンジンはベース車と同じ直列4気筒1.2リッターのTSIで、SOHC仕様のエンジンにインタークーラー付きのシングルターボを装着する。動力性能は77kW(105ps)/175N・mを発生する。これに伝達効率に優れた7速DSGを組み合わせることで、17.6km/L(JC08モード)の燃費を実現、エコカー減税75%に対応した。

安全装備は、横滑り防止装置のESPやABSはもちろんのこと、運転席と助手席にむち打ち低減ヘッドレストを標準装備するほか、頭部保護機能付きサイドエアバッグなどを装備する。車体の傾斜角度が一定の範囲を超えてセンサーが横転の危険を感知すると、リヤシートヘッドレストの背後に内蔵された2本のロールオーバーバーが瞬時に飛び出し、エアバッグの制御システムと連携して作動するロールオーバープロテクションシステムも採用する。

カーナビはフォルクスワーゲンの最新の純正ナビである“712SDCW”が標準で装備される。ITSスポット対応のDSRC車載機、オンライン交通情報探索機能などから、最新情報によるルート案内が可能だ。さらにiPhoneを接続してニュースや天気予報、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の情報閲覧もできる。

2013年5月1日に価格改定を行い、375万円から381万円に改定となる。

同年12月18日には1950年代、1960年代、1970年代をイメージしたカラーや装備を施したザ・ビートル・カブリオレの特別仕様車「ザ・ビートル・カブリオレ 50’s/60’s/70’s」を発売した。

■2014年4月
フォルクスワーゲングループジャパンは、VWのアイコンモデルのひとつであるザ・ビートルに、オープンボディを持つザ・ビートル・カブリオレをラインアップに加え、2013年3月25日から発売した。

外観デザインはベース車であるのザ・ビートルの独特なフォルムを残しながら、オープンボディに仕上げたもので、特にLED付きの丸型ヘッドライトやオープンにしたときのサイドビューなどが印象的。現行ザ・ビートルで唯一リヤスポイラーを装備するほか、10本スポークの16インチアルミホイールを採用する。

ルーフは幌タイプのソフトトップで、6層構造にすることによって静粛性と対候性の両方に優れたルーフとした。今回のモデルからルーフの開閉機構が電動化され、時速50km以下であれば走行中でもスイッチひとつで操作が可能なほか、開閉時間もわずか10秒前後と短時間で開閉できるようにしている。

インテリアはポップな感覚でデザインされ、ベース車と同様にボディ同色のカラーパネルが採用されるなど、明るい室内が作られている。大人4人がゆったり座れる前後席は本革シートで、フロントにはシートヒーターが付いている。

リヤシートは分割可倒式で、背もたれを倒すと最大で225Lのトランクルームが作れる。長尺物からちょっとした大きさの荷物まで自由にアレンジして搭載できる。

搭載エンジンはベース車と同じ直列4気筒1.2リッターのTSIで、SOHC仕様のエンジンにインタークーラー付きのシングルターボを装着する。動力性能は77kW(105ps)/175N・mを発生する。これに伝達効率に優れた7速DSGを組み合わせることで、17.6km/L(JC08モード)の燃費を実現、エコカー減税75%に対応した。

安全装備は、横滑り防止装置のESPやABSはもちろんのこと、運転席と助手席にむち打ち低減ヘッドレストを標準装備するほか、頭部保護機能付きサイドエアバッグなどを装備する。車体の傾斜角度が一定の範囲を超えてセンサーが横転の危険を感知すると、リヤシートヘッドレストの背後に内蔵された2本のロールオーバーバーが瞬時に飛び出し、エアバッグの制御システムと連携して作動するロールオーバープロテクションシステムも採用する。

カーナビはフォルクスワーゲンの最新の純正ナビである“712SDCW”が標準で装備される。ITSスポット対応のDSRC車載機、オンライン交通情報探索機能などから、最新情報によるルート案内が可能だ。さらにiPhoneを接続してニュースや天気予報、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の情報閲覧もできる。

2013年5月1日に価格改定を行い、375万円から381万円に改定となる。

同年12月18日には1950年代、1960年代、1970年代をイメージしたカラーや装備を施したザ・ビートル・カブリオレの特別仕様車「ザ・ビートル・カブリオレ 50’s/60’s/70’s」を発売した。

同年4月23日にはザ・ビートル・カブリオレをベースに、フォルクスワーゲンジャパン初の試みとなるオーダーメイドによる期間限定特別受注生産プログラム「Create Your Own ”The Beetle” Project」を発表した。基本的な車両仕様の選定と複数の有償オプション、純正アクセサリーアイテムなど、すべての関連アイテムをあわせると450万通りに達するという。受注期間は2014年4月26日から同年6月30日までで、納車は9月以降の予定。



■2014年11月
フォルクスワーゲングループジャパンは、VWのアイコンモデルのひとつであるザ・ビートルに、オープンボディを持つザ・ビートル・カブリオレをラインアップに加え、2013年3月25日から発売した。

外観デザインはベース車であるのザ・ビートルの独特なフォルムを残しながら、オープンボディに仕上げたもので、特にLED付きの丸型ヘッドライトやオープンにしたときのサイドビューなどが印象的。現行ザ・ビートルで唯一リヤスポイラーを装備するほか、10本スポークの16インチアルミホイールを採用する。

ルーフは幌タイプのソフトトップで、6層構造にすることによって静粛性と対候性の両方に優れたルーフとした。今回のモデルからルーフの開閉機構が電動化され、時速50km以下であれば走行中でもスイッチひとつで操作が可能なほか、開閉時間もわずか10秒前後と短時間で開閉できるようにしている。

インテリアはポップな感覚でデザインされ、ベース車と同様にボディ同色のカラーパネルが採用されるなど、明るい室内が作られている。大人4人がゆったり座れる前後席は本革シートで、フロントにはシートヒーターが付いている。

リヤシートは分割可倒式で、背もたれを倒すと最大で225Lのトランクルームが作れる。長尺物からちょっとした大きさの荷物まで自由にアレンジして搭載できる。

搭載エンジンはベース車と同じ直列4気筒1.2リッターのTSIで、SOHC仕様のエンジンにインタークーラー付きのシングルターボを装着する。動力性能は77kW(105ps)/175N・mを発生する。これに伝達効率に優れた7速DSGを組み合わせることで、17.6km/L(JC08モード)の燃費を実現、エコカー減税75%に対応した。

安全装備は、横滑り防止装置のESPやABSはもちろんのこと、運転席と助手席にむち打ち低減ヘッドレストを標準装備するほか、頭部保護機能付きサイドエアバッグなどを装備する。車体の傾斜角度が一定の範囲を超えてセンサーが横転の危険を感知すると、リヤシートヘッドレストの背後に内蔵された2本のロールオーバーバーが瞬時に飛び出し、エアバッグの制御システムと連携して作動するロールオーバープロテクションシステムも採用する。

カーナビはフォルクスワーゲンの最新の純正ナビである“712SDCW”が標準で装備される。ITSスポット対応のDSRC車載機、オンライン交通情報探索機能などから、最新情報によるルート案内が可能だ。さらにiPhoneを接続してニュースや天気予報、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の情報閲覧もできる。

2013年5月1日に価格改定を行い、375万円から381万円に改定となる。

同年12月18日には1950年代、1960年代、1970年代をイメージしたカラーや装備を施したザ・ビートル・カブリオレの特別仕様車「ザ・ビートル・カブリオレ 50’s/60’s/70’s」を発売した。

同年4月23日にはザ・ビートル・カブリオレをベースに、フォルクスワーゲンジャパン初の試みとなるオーダーメイドによる期間限定特別受注生産プログラム「Create Your Own ”The Beetle” Project」を発表した。基本的な車両仕様の選定と複数の有償オプション、純正アクセサリーアイテムなど、すべての関連アイテムをあわせると450万通りに達するという。受注期間は2014年4月26日から同年6月30日までで、納車は9月以降の予定。

同年11月11日にはザ・ビートル・カブリオレをベースに、レザーシートをはじめ数々のアップグレードアイテムを標準装備した特別仕様車「ザ・ビートル・カブリオレ・エクスクルーシブ」を50台限定で受注開始した。

■2015年10月
フォルクスワーゲングループジャパンは、VWのアイコンモデルのひとつであるザ・ビートルに、オープンボディを持つザ・ビートル・カブリオレをラインアップに加え、2013年3月25日から発売した。

外観デザインはベース車であるのザ・ビートルの独特なフォルムを残しながら、オープンボディに仕上げたもので、特にLED付きの丸型ヘッドライトやオープンにしたときのサイドビューなどが印象的。現行ザ・ビートルで唯一リヤスポイラーを装備するほか、10本スポークの16インチアルミホイールを採用する。

ルーフは幌タイプのソフトトップで、6層構造にすることによって静粛性と対候性の両方に優れたルーフとした。今回のモデルからルーフの開閉機構が電動化され、時速50km以下であれば走行中でもスイッチひとつで操作が可能なほか、開閉時間もわずか10秒前後と短時間で開閉できるようにしている。

インテリアはポップな感覚でデザインされ、ベース車と同様にボディ同色のカラーパネルが採用されるなど、明るい室内が作られている。大人4人がゆったり座れる前後席は本革シートで、フロントにはシートヒーターが付いている。

リヤシートは分割可倒式で、背もたれを倒すと最大で225Lのトランクルームが作れる。長尺物からちょっとした大きさの荷物まで自由にアレンジして搭載できる。

搭載エンジンはベース車と同じ直列4気筒1.2リッターのTSIで、SOHC仕様のエンジンにインタークーラー付きのシングルターボを装着する。動力性能は77kW(105ps)/175N・mを発生する。これに伝達効率に優れた7速DSGを組み合わせることで、17.6km/L(JC08モード)の燃費を実現、エコカー減税75%に対応した。

安全装備は、横滑り防止装置のESPやABSはもちろんのこと、運転席と助手席にむち打ち低減ヘッドレストを標準装備するほか、頭部保護機能付きサイドエアバッグなどを装備する。車体の傾斜角度が一定の範囲を超えてセンサーが横転の危険を感知すると、リヤシートヘッドレストの背後に内蔵された2本のロールオーバーバーが瞬時に飛び出し、エアバッグの制御システムと連携して作動するロールオーバープロテクションシステムも採用する。

カーナビはフォルクスワーゲンの最新の純正ナビである“712SDCW”が標準で装備される。ITSスポット対応のDSRC車載機、オンライン交通情報探索機能などから、最新情報によるルート案内が可能だ。さらにiPhoneを接続してニュースや天気予報、SNS(ソーシャルネットワーキングサービス)の情報閲覧もできる。

2013年5月1日に価格改定を行い、375万円から381万円に改定となる。

同年12月18日には1950年代、1960年代、1970年代をイメージしたカラーや装備を施したザ・ビートル・カブリオレの特別仕様車「ザ・ビートル・カブリオレ 50’s/60’s/70’s」を発売した。

同年4月23日にはザ・ビートル・カブリオレをベースに、フォルクスワーゲンジャパン初の試みとなるオーダーメイドによる期間限定特別受注生産プログラム「Create Your Own ”The Beetle” Project」を発表した。基本的な車両仕様の選定と複数の有償オプション、純正アクセサリーアイテムなど、すべての関連アイテムをあわせると450万通りに達するという。受注期間は2014年4月26日から同年6月30日までで、納車は9月以降の予定。

同年11月11日にはザ・ビートル・カブリオレをベースに、レザーシートをはじめ数々のアップグレードアイテムを標準装備した特別仕様車「ザ・ビートル・カブリオレ・エクスクルーシブ」を50台限定で受注開始した。

2015年10月6日には、ボディカラーに専用色の「ハバネロオレンジメタリック」を採用し、スマートフォンなどに保存した音楽を高音質で簡単に楽しめるApp-Connect対応インフォテイメントシステムとフェンダーサウンドシステムなどを装備した特別仕様車「クラブ」を50台限定で発売した。

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

あなたの愛車今いくら?