フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 「14ヶ月目」のユーザーレビュー

Tetsujin Tetsujinさん

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

グレード:TSI コンフォートライン プレミアムエディション_RHD_(DSG_1.2) 2015年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

14ヶ月目

2016.4.3

総評
納車後14カ月・走行距離15,000kmでのレビューです。
以前はGRX120のマークXに乗っていました。
ハイラインは予算オーバー、コンフォートラインは装備に物足りなさを感じており、
レヴォーグと迷っていたところに、この特別仕様車が発売され、購入を決めました。
メーカーのスキャンダルとDSGの不具合も経験しましたが、高額修理が無ければ
10年以上乗りたい車です。
日本の製造業に携わる者として、出来れば日本車を購入して景気に貢献
したかったですが、過度のモード燃費と価格競争の弊害で詰めの甘い部分が
気になる車が多すぎる気がします。
(CVT固執、固定容量エアコン、税制面で有利なように車重UP)
日本メーカーも、得意のHVを積めば燃費では有利になりますが、
周りに振り回されずに本質的な部分もしっかり作りこんで頂きたいと願います。
やれば出来ると思います。
満足している点
1)DSGのダイレクト感→これが最大の魅力。CVTでこの走りは得られないはず。
2)「コンパクトカー同等の排気量&自動車税」を自慢出来る。
3)FFでリアがトーションビームだが直進安定性が高い。
4)ACCは運転の上手い車を追従すれば楽だし燃費も伸びる。
5)電動式サイド&アイドリングストップは慣れると機能的。
6)帰省時には高速で片道600km走行するが、マークXよりも疲労感が無い。
7)高速燃費が伸びる。街乗りも渋滞が無ければ満足する値。
8)ベンツやBMW、アウディみたいな高級車感は無いが、そこが魅力でもある。
9)ドアの重厚感には日本車に無いものを感じる。それでも車重はあまり重くない。
10)リアシート側にもエアコンの吹き出し口がある(レヴォーグは無い)
11)一般的な日本車と仕様が異なるスマートキー
  ・エンジン動作中にスイッチを押す→アクセサリON状態
                         →運転席ドア開けてOFF
  ・エンジン止めて人を待つ時など、再始動後までオーディオが止まらないので便利
12) エアコンのコンプレッサーが可変容量型のため、ON/OFFの変動が無い。
  (国産車は固定容量が多い)
不満な点
1)純正ナビDiscoverPro→これが最大の不満。
  ・音声がなまっていて同乗者に笑われる始末。
   日本語表示&英語音声にしたいが英語設定にすると表示も全て英語になる。
  ・目的地の検索方法など、UIがかなり使いづらい。
  ・日本専用ならパイオニアやアルパインに設計を丸投げ出来ないものか。

2)方向指示器とワイパーが日本車と逆(笑)
  ・ISO基準なのは承知だが、アフターパーツがあれば日本車仕様にしたい。
3)マニュアルエアコンの使いこなしが面倒
4)ハイラインに比べるとやはり非力だし、以下の違いがある
  ・気筒休止が無い
  ・可変バルタイが吸気側にしか無い
  ・リアサスがトーションビーム(意識して試乗すると判る)
5)乾式DSGのトラブル
6)走行中は快適なDSGも渋滞にはまると5)の件もあり、クラッチが心配になる。
7)徐行状態からの発進が緩慢になる時がある。トルコンのようにいつでも同じ発進をしない。
7)FRから乗り換えると、やはりFFのフィーリングは不満な時がある。特に雪道の下り。
8)自動ブレーキはスバルやベンツ等と比べてはいけないレベル
9)悪条件では10年前の2L-NAクラス同等の燃費
10)ハイオク仕様であること
11)あと50万安かったら理想
デザイン

-

走行性能

-

1)体感的には国産2Lミニバンクラスの動力性能。5人乗車&荷物満載でも普通に走る。
 これは、比較的軽量なボディと十分なトルクの出る回転域が広いことが効いていると思われる。

2)ターボラグは急発進しない限りは気にならないが、全く無い訳ではない。

3)DSGは発進した後は滑らかに変速し、アクセル操作に応じて的確に変速されるが、発進時、
 特に徐行状態からの加速が緩慢になる時とならない時があり、これはトルコンを持たない
 ことのデメリットと思われる。
乗り心地

-

1)サスの硬さはオールマイティー。峠も高速も街乗りも全て不満は無し。
2)静粛性はマークXと同等レベル。ただエンジンサウンドはあまり心地いいものではない。
積載性

-

ゴルフなら4人で泊まりで行く分は十分積載可能と思われる。
燃費

-

1)高速燃費20km/l→TSI&DSG&軽量化ならでは。エアコンONでも普通に100km/h巡航すれば可能。
2)片道10kmの通勤15km/l超→エアコンOFFでは16km/l以上可
3)真夏にエアコンONでチョイ乗りばかりだと12km/l→HVのようにはいかない
4)5000rpmを多用して峠越えすると10km/l切る→これはターボの宿命か
価格

-

故障経験
魅力のDSGも7ヶ月目で発進時に「シュルシュル」という異音発生
 →保証修理でクラッチ交換&ソフト更新
 →ソフト更新後、シフトアップ時のエンジン回転落ちがゆっくりになった(不満はなし)
  更新前:エンジンの回転落ちよりも早くにクラッチがつながる
  更新後:エンジンの回転が自然に落ちたタイミングでクラッチがつながる

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離