フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 「最高の大衆車」のユーザーレビュー

ゆーきぱみゅぱみゅ ゆーきぱみゅぱみゅさん

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

グレード:TSI トレンドライン プレミアムエディション_RHD(DSG_1.4) 2011年式

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

最高の大衆車

2016.2.25

総評
街中でも燃費が悪くなくちょうどいいサイズ、高速では燃費が良くどしっりと安定して走る、ワゴンなので屋根に板を積んでトランクに荷物を積んでゲレンデに出掛けたりとタフに使い倒せる、冠婚葬祭で乗りつけても嫌味感なくスマートにこなす。個人的な意識の問題もあるかもしれませんがこの車だといろんなシチュエーションにおいても様になります。本当に気に入ってます。毎週末が待ち遠しいです。毎週末洗車してます。

ほのかに新車の匂いが香る走行2万km弱の上モノを購入してもうすぐ1年が経ちます。以前は年間7〜8000kmほどしか走らなかったのですが、納車1年目で2万kmに達しそうな勢いです。こんないい車が中古市場では100万円台を切り始めてるのでオススメします!確かに小さな不具合は多いけど、気に入ってるのでこれからもしっかりと愛情注いで末長く乗り続けます!
満足している点
◯走行性能
上記参照
◯燃費性能
上記参照
◯ドアの閉まるときの音
ドスッと閉まります。無駄に開け閉めしたくなります。
◯内装の質感
革巻きハンドルの質感、ソフトタッチなダッシュボード、期待以上の質感です。
◯オーディオの音質
納車したらオーディオに手を加えようと企んでいましたが、手を加えなくてもいいかなと思えるくらい純正オーディオの音質がいいです。いい意味で期待外れです。
◯快適装備
15年前の車からの乗り換えなので装備の充実っぷりには概ね満足です。
◯パノラマガラスサンルーフ
後席の頭上あたりまで広がる大きな大きなガラスサンルーフ。かなりの開放感です。雨漏りとか異音が心配だけどその不安を差し引いてもこの解放感は堪りません。搭乗者からも好評です。中古市場でもなかなか出回っておらずかなりオススメの装備です!

◯ステイタス性
排ガス問題でいろんな意味で注目を浴びたワーゲンですが、それでもブランド力は健在だと思います。MBやBMWのような威圧感はなく、スマートに乗りこなせます。周りからかなりいい車に乗ってると思われます(実際のところ車両価格140万程でしたが 笑)
◯パーツが豊富
人気車種なのでパーツが多く出回ってます。足元は散々悩んだ結果 BBS GERMANY SRをチョイスし、ただいま納品待ちです。純正ホイールにはスタッドレスを履かせてます。購入時、装着イメージして横に置いてみました。あとは車高調に手を伸ばしたいな...

◯いちいち洒落てる
ドリンクホルダーの仕切りが栓抜きになります、ヘッドライトのカバー(?)がVWの形してます、車検証入れがレザー調でおしゃれです、フロアマットに"Golf Variant"と書かれた金属プレートがついてます。ところどころ洒落っ気あります。

◯ブレーキダストが少ない
輸入車はブレーキダストでホイールがすごく汚くなるイメージがあるのですが全然汚れません。(※前オーナーがパットを変えてるのかもしれません.)



不満な点
●各所の耐久性・不調(特にDSG)
上記参照。いつかどこかが壊れるかもしれないと常に不安が付きまといます。輸入車だから仕方ないと割り切ってます。
●内装の照明
前期(ゴルフⅤ以前)の赤と青を基調としたイルミの方がよかった。メーターの照明は確かに綺麗だけどどこか国産っぽくて個人的には没個性的。インパネも赤一色だと個人的には目が疲れる。
●装備
フォグランプ無・HID無・キーフリーシステム無・プライバシーガラス無・オートエアコン無... 国産車では軽でも付いてる装備が300万超えの普通車についてない。
●みんな乗ってる
特にハッチバックだと街中ではよく遭遇します。見た目(顔つき)もプレーンなので威張りたい人・目立ちたい人には不向きだと思います。
●輸入車故の困り事
カー用品店では工賃が割高になります。パーツはやはり少なく価格も割高です。駐車場は輸入車お断りなところが未だにあり時たま場所を選びます。輸入車故に気を使うことがごく稀にあります。
●傷付きやすい
内装の樹脂部品や革巻きハンドルが傷つきやすいと思います。
●純正ホイール
トレンドライン プレミアムEDの特別装備品です。トレンドラインのホイールキャップよりはマシですが、あまり気に入ってません。冬シーズンのスタッドレス用ホイールに格下げされました。
デザイン

-

走行性能

-

いまや主流のダウンサイジングターボ。その先駆けとなったワーゲン ゴルフです。1400ccとは到底思えない走行性能です。家族フル乗車でエアコンつけて山道の急な追い越しといった場面や●40km/h以上の超高速域での伸びといったような悪条件下では流石に排気量の小ささを感じる場面がありますが、それ以外の日常ではまず不満に感じることはありません。低速トルクがあり非常に乗りやすく回転を上げなくてもスピードに乗ることができ燃費向上に貢献してます。街中で3000回転以上回す機会はありません。

しかし回した時の官能性といったものはなくレッドゾーン付近までぶん回しても何も刺激的なところはありません。ここは以前乗ってた2000年式オデッセイのほうが音色も良かったし回して楽しかったです(遅かったけど 笑) どうやら回して乗るエンジンではないようです。

速度が上がるにつれしっかりと安定した乗り心地と手ごたえのあるハンドリングになり、高速道路での大きなカーブを初めて曲がったときは「これが路面に吸い付くようなハンドリングか」と感動してニヤけたのを覚えてます。前車が15年前のミニバンだったためその違いには驚きました。

この車の最大の特徴でもあるDCTですが、ダイレクトで電光石火の変速を味わってしまうと、もうCVTやATには乗りたくないと思えるくらいの楽しさがあります。しかし、不満もあります。それは後ほど…
乗り心地

-

国産車と比べるとやはり固めだと思います。しかし、今まで同乗者から不満の声を聞いたことはありません。
静粛性もかなりのものでボンネットを開けるとしっかりと防音対策が施されてることがわかります。
積載性

-

普段からあまり気にはしませんがワゴンなのでそれなりに詰めます。真ん中にトランクスルーがあるのでスノーボードの板もまっすぐに詰めます。
リヤシートを倒すと凹凸のないフラットな状態になるので違和感なく横になって寝ることができます。
大型犬を飼ってるのでゲージを時々積んだりしますが、長手方向を縦に積むと閉まらなくなり、横にしないと入りません。なので最近はケージを使用してません。よだれと毛が気になるところですが本犬はこっちの方が快適そうです(笑)
燃費

-

街中9~10km/l、高速を流れに沿って気にせず走って14~15km/l、速度計とタコメーターとにらめっこして足元に神経尖らせて走って17~18km/l。すべて平均すると10km/l以上といったところでしょうか。ハイオクであることを考えてもこれだけ伸びてくれれば大満足です。さらに排気量が小さいので税金も安くなります。経済的です。

価格

-

故障経験
・DSGの不調 当方、3年落ちを中古で購入したのですが最初からノッキングのような症状が出てます。出足のアクセルワークを気にしないと「ガガガガッ」とノッキングのような症状が発生します。コンピュータ調整をしても治らずディーラ曰く”今すぐ修理の必要はないが健康的ではない”とのことでした。ちなみに修理となると20万は見とかないといけないようです。まだ未完成なのか耐久性などで問題がありそうです。この車の最大の特徴でもあり最大の欠点です。オートマ車ではなくマニュアル車だという感覚で乗ってます。
・モール類のくすみ。これも納車したときから発生してます。輸入車特有の症状です。どうやっても解消されず半分あきらめて放置してます。

・真夏だとDピラーのゴムパーツがベタつきます。
・サンルーフから軋み音発生。(ディーラでの調整で治まる)
・アイドリング時の小さなカタカタ音。ガソリンフィルターが原因との診断。オーディオの音量を小さめにすると気になる程度の微音でディーラではすぐに直す必要はないとのことでしばし様子見。
・給油口のロックがたまに開かなくなる。ロックを解除するモーターがしばし不調になるとのこと。

などなど細かいトラブルが起きてます。どれも今すぐ直さないといけないものではないのですが、国産車と比べるとトラブルが多いと思います。(前車オデッセイは15年間ほぼノントラブルで故障知らずでした)
神経質な人や不調を嫌う人だと、これだけいろいろ出てくると乗り換えるレベルだと思います。当方ある程度覚悟はしてたのでこちらはいまのところ様子を見てます。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離