フォルクスワーゲン ビートル のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
6,839
0

空冷vw type1のアイドリング調整について教えてください。

僕は今年の3月から1976年式1200㏄のビートルに乗っています。
が…アクセルをゆっくり踏まないと息つきします。

前オーナーがキャブを新しくしたとのことですが息つきがあったそうです。ミクスチャーを調整しましたが改善しません。日によって乗っていると息つきがなくなる時はあり、しかししばらくするとまた息つきが出たりという感じで
ひどい日は信号待ちで青になっても吹け上がってくれず後ろの迷惑になることも…。
最近では朝一で乗ってひと走りしてしばらく置いてからまたかけようとしますがエンジンがかかりません。かすかな爆発は起きます。
点火系に問題があるかと思い、ディスビキャップ・ローター・ポイント・ポイントコンデンサー・プラグコード・プラグを新品に交換し、点火時期も合せましたが息つきが消えません。
バイパススクリューを少し開けたらひと走りしたあとでもかかるようになりました。
やはりキャブの調整かなと思い、アイドリングの調整を知りたいです。
ちなみにタコテスターは持っていません…。バイパススクリュー、ミクスチャー、スロットルトップスクリューの回し具合はどのくらいか等、何かアドバイスや自分はこういう風にやっているよ等ありましたら参考にしたいので教えてください。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

熟練した専門のプロのワーゲンショップでやってもらっても、部品の有無やガタの具合、OHの勘所や、使うガスケットの品質や、エンジン、その他の補器類の調整具合などなど、息継ぎの解消というのは意外と厄介です。キャブを新品にしたといっても社外でよくないキャブだとそれまただめで、原因の切り分けに難儀します。うちのは結局お店数社で部品取りでキャブを組んでもらって息つぎを解消しました。古いなりにセッティングのしかたも新品とは変わってマニュアル通りとは限りません。何でも新品に交換すればいいというものではなく、その交換したそれぞれのモノの良し悪しまでわかってやらないと、原因不明の切り分けができません。

普段乗りで壊さず長く乗りたいなら、任せるべきところはお近くの専門店でプロに任せて、知識や技術を得てからわかる範囲で自分でいじることが大事です。自分でいじりたいなら、Hanesのメンテナンスマニュアルを買ったり、お店で正しいやりかたをきいてきて、その上でやるべきです。

その他の回答 (3件)

  • 之はですね、此処だろうと思って想像の世界で直しているから治らない♪
    その原因を確実に確かめてから、修理すればよいだけの事。

    例えば、バルブクリアランスやポイント・ギャップ&デスビシャフトのガタ&進角&フュエルタンク・キャップ通気口の目詰まりや、キャブレーター・インマニの下に付くヒーティング・パイプのトラブル(冬場は必要ですが夏場はトラブルの元なのでフランジ・ガスケットを塞ぐ)等。

  • 古いビートルはエンジン本体に不具合があると息つきずるそうで、具体的にはバルブ当り不良で吹き替えしかあるから。バルブ擦り合わせ、もしくは交換が必要かも。

  • キャブ外品?
    ノーマル品?
    MJ大きいのでは?

    エアー閉めていき 息継ぎし出す処から半回転戻し


    一杯閉めてもアイドルしてたり 回転が上がれば スロットル側を触ってアイドル下げる。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン ビートル 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン ビートルのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離