トヨタ ヤリスハイブリッド ユーザーレビュー・評価一覧 (3ページ)

マイカー登録
トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル
122

平均総合評価

4.5

走行性能
4.4
乗り心地
3.9
燃費
4.7
デザイン
4.3
積載性
3.0
価格
3.8

総合評価分布

星5

70

星4

44

星3

7

星2

0

星1

1

122 件中 41 ~ 60 件を表示

  • Polarstern Polarsternさん

    グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    4
    価格
    -

    やっぱりこれが本命

    2022.11.3

    総評
    以前1.0の8流メーカー製エンジンのヤリスを乗った際のレビューでは「おそらく1.5orハイブリッドであれば、もう少し満足度はあると思いました。」としましたが、ハイブリッドこそが本命だと思います。 まず走...
    満足している点
    (ガソリン版と一緒です) ・割り切ったコンパクトさ ・十分な性能 ・驚異的な低燃費
    不満な点
    特になし……それは良くも悪くも。
    乗り心地
    バッテリーの重さが加わった分、ガソリン車よりもいい気がします。

    続きを見る

  • オアズマン.T オアズマン.Tさん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    2
    価格
    5

    通勤、買い物、チョイ乗りには最適

    2022.10.17

    総評
    なんと言っても燃費が良い。ハンドブレーキや、ドリンクホルダー、シフト周り、コンソール周辺が安っぽいのがとても残念。ドア周りやダッシュボード、メーターデザインは良いですね。 2人以上乗る事は先ずないので、...
    満足している点
    コーラルクリスタルシャイン✖️ブラックのツートンが予想以上にキレイでカッコいい。なんと言っても燃費良さ。
    不満な点
    センターコンソール周りがとにかく安っぽい。カップホルダーは使い難いし、シフト周りは軽自動車並み、サイドブレーキに至ってはハンド式って‥何故こうなった?って感じ。
    乗り心地
    特に良くもなければ悪くもない。

    続きを見る

  • chiyo/ chiyo/さん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2022年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    5

    燃費おばけですね

    2022.10.17

    総評
    基本妻と自分の二人乗りがメインなので 後部座席狭くても問題ありません。 以前乗っていたS2000に比べれば 積載性は雲泥の差なので。 ちょっとした買い物や二人キャンプ程度なら 全く問題なさそうで...
    満足している点
    ・スタイリッシュなところ ・新車なところ ・燃費が良いところ ・LEDヘッドライト ・オプションのツートーンカラー
    不満な点
    ・後部座席はおまけ程度(乗って長距離走ったことはないですが) ・ラゲッジルーム少し狭い ・純正ホイールが最上位グレードでも鉄チン
    乗り心地
    ・サスは硬めだが乗り心地悪くないです

    続きを見る

  • koromax koromaxさん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    3

    俊敏かつ高い燃費が期待出来る車

    2022.9.18

    総評
    運転し易く燃費を意識しなければ楽しんで乗れる車です。
    満足している点
    エコモードでも十分な走行性能。
    不満な点
    老人なのでトヨタのディスプレイオーディオなのでUSBやスマホ使用しないと社外品ナビの様に簡単にCDの録音やDVDが見れない事。
    乗り心地
    乗り心地はタイヤで変わる部分が多いと思うので!

    続きを見る

  • Tosunji Tosunjiさん

    グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2022年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    -

    コンパクトカーの中では今まで乗った車の中で一番かもしれないw

    2022.9.17

    総評
    タイトルの通り、全ての面で優れてるし、満足できる車である!
    満足している点
    デザイン、燃費、走行性能全ての面で満足できるレベルであるw
    不満な点
    特に無し、強いて言えば後席に人を乗せる目的の車ではないのかなw
    乗り心地
    振動もほとんどなく、乗り心地は最高である。

    続きを見る

  • 潤たん 潤たんさん

    グレード:ハイブリッド G(CVT_1.5) 2022年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    4
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    3

    軽よりいいかも

    2022.8.11

    総評
    1人乗りと考えれば
    満足している点
    プリウスに迫る燃費
    不満な点
    まあまあ
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • よた よたさん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    4

    街乗りコンパクトカー也

    2022.8.7

    総評
    ドライバーが「自分の人生の中でどうクルマを使うか?」によると思います。 後部座席が狭いとおっしゃる方は、うしろに乗せる機会があるのだろうけれど、私はバッグくらいしか乗せないから何の不満もナシ。 石油高...
    満足している点
    この小さい車にトヨタ安全装備がてんこ盛りである。以前乗っていたMBのSみたいにレーダークルーズコントロールがあったり、時代は変わったと実感(笑)。 出足の俊敏さは秀逸=スポーツカー? 高速道でも安定し...
    不満な点
    後方視界が悪い。なので、ドラレコ兼用デジタルインナーミラーにした。高速道路でのLTAの挙動に違和感あり。特に走行帯中央をキープする機能だが、逆に不安を感じる時がある。(ラインに寄ってからやっと反応するとか...
    乗り心地
    段差乗り越え時の下からの突き上げの処理がイマイチだと感じますが、コンパクトカーだからしょうが無いか。静粛性はほぼ問題無いが、ロードノイズとエンジン音が入ってくる(問題あり?)。自分なりに床対策はしました。

    続きを見る

  • OYAGI7 OYAGI7さん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    -
    積載性
    1
    価格
    4

    燃費がとても良い

    2022.7.14

    総評
    前席の居住性は良いが、後席はとても狭いです。 しかしながら、燃費 コーナーリング性能は、とても満足しています。 前車フィット3ハイブリッドより満足感がいいです。
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • degura deguraさん

    グレード:ハイブリッド G_E-Four(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    たまらん

    2022.6.27

    総評
    燃費、見た目、コンパクト、加速、安定感◎
    満足している点
    燃費悪そうな顔して低燃費
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • yutaka.S4 yutaka.S4さん

    グレード:-

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    -

    凄い進化

    2022.6.5

    総評
    このクラスでも走りのレベルがかなり高いので驚きました。TNGAは凄いですね。
    満足している点
    パワーが先代の4気筒ハイブリッドとは比較にならない。走行性能もコンパクトカーとは思えないレベル。
    不満な点
    オートブレーキホールドは??コストカットだとは思うけどヘッドレスト一体のシートは微妙。
    乗り心地
    エンジン再始動時の音は相変わらずですが、乗り心地は悪くないと思います。

    続きを見る

  • POW POWさん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    3
    燃費
    5
    デザイン
    4
    積載性
    2
    価格
    4

    燃費とスタイル

    2022.5.27

    総評
    それでもコンパクトカーとしてはとてもいいと思う。 普段使いはとても良いです
    満足している点
    LEDのヘッドライトはカッコいい。類まれなる高燃費。
    不満な点
    わかっちゃいるけど後ろが狭い。荷物が乗らん。エンジントラブルが2回あるなど
    乗り心地
    もう少し頑張りましょう

    続きを見る

  • やまちゃん@F80M3 やまちゃん@F80M3さん

    グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    4
    価格
    4

    トヨタの底力。

    2022.5.17

    総評
    仕事でハードに使いますが、それでも燃費32km/Lは秀逸です。 ナビも見やすく操作性も良いです。
    満足している点
    燃費、乗り心地、高速道路でのオートクルーズ機能の進化
    不満な点
    Bピラーが大きいため、高速合流などでやや見えにくさがある。
    乗り心地
    しなやかです。轍も軽くいなしてくれます。

    続きを見る

  • わななべあつろー わななべあつろーさん

    グレード:ハイブリッド G(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    2
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    1
    価格
    3

    ロング通勤に最適

    2022.5.12

    総評
    通勤では荷物も積まないし一人なので大きさは問題なし。キビキビ走るので仕事帰りは飛ばして帰ってます。クルコン使ってますが今のクルコンはホント高性能です。通勤が楽!
    満足している点
    燃費とクルコンです。通勤が片道1時間かかるのですが運転も苦にならないほど楽です。国道では基本クルコンです。レーントレーシングアシストあるのである程度ステア操作もクルマがやってくれます。燃費は良好で、春から...
    不満な点
    Zグレートにしなかったこと。 全車速型のクルコンでなかったこと。ところが買って一年しない内に全車速型にマイナーチェンジしてしもうた。これはショック!あとスマホでエンジンかけられるやつとかもついた。トヨタ...
    乗り心地
    3気筒エンジンの振動や煩い感じは否めません。静粛性は低い!

    続きを見る

  • みやまー みやまーさん

    グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    -

    高速道路は楽

    2022.4.7

    総評
    今回は、タイムズカーシェアアプリの施錠が出来るという事で、利用キャンペーンと世田谷区の下見を兼ねて運転しました。 軽自動車でも高速は乗れますが、合流した時のパワーは比べ物にならないです。 ヘッドレスト...
    満足している点
    首都高速を走った時の安定感と、合流する時の加速感があって、運転がとても楽でした。 ハイブリッドは燃費だけでなく、モーターのパワーで運転の疲れを軽減する効果があるのを知りました。
    不満な点
    廉価版とあって、内装はプラスチック満載です。 でも乗って疲れないのが1番なので、このあたりは無視できます。 リヤシートは、狭くてクッションが薄い感じです。 少し割り切られている印象です。 タイヤの...
    乗り心地
    タイヤのインチが小さいので、突き上げが少ないです。 これをインチアップしたらどう変化するのか気になります。

    続きを見る

  • yochiyochiABARTH yochiyochiABARTHさん

    グレード:ハイブリッド X(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:レンタカー

    評価

    4

    走行性能
    3
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    -
    価格
    4

    1Lのベーシックモデルとはもはや別の車!!

    2022.2.20

    総評
    以前の1Lベースモデルのレビューから読んで頂きたい。 1Lモデルと比べると トルク感もあり、出だしのショックもなく、まるで別の車だと感じる。 ただ、ベースモデルの60万円増の200万円だと考えると、...
    満足している点
    アダプティブクルーズコントロールがすごい優秀。 設定速度が幅広いことと、 前の車が信号に止まると、クリープまでは勝手に減速してくれる。ただ完全に自動では止まってくれない。 高速で前の車に近づき過ぎた...
    不満な点
    1Lモデルのときにあれほどいいとおもったシートが、 ふつうのシートに感じた。 最初の評価が高過ぎたかもしれない。 やっぱりステアリングのセンター付近が1Lモデルほどじゃないけど敏感。もうちょっと落ち...
    乗り心地
    前回のシートの評価を撤回する。 やっぱりシートがすごく優れているわけではない。 乗り心地についてはリアからの突き上げのようなものもなくなり、しっとりと乗り味になっている。

    続きを見る

  • iceman1017 iceman1017さん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    5
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    カッコいい!静か!操縦性高い!

    2022.2.10

    総評
    コンパクトカーですが、 グリルがデカくてリアも低重心に見えてどっしりとした外見が特徴です! 荷物はあまり積めませんが、ゴルフバックは2〜3個は詰めるので満足しています!
    満足している点
    -
    不満な点
    -
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 125bai 125baiさん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2021年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    -
    乗り心地
    -
    燃費
    -
    デザイン
    -
    積載性
    -
    価格
    -

    さすが良く出来ています

    2022.1.31

    総評
    納車間もないので市街地走行がメインの現状です。早く高速道路で長距離走行して驚異の燃費を体感したい!と期待が高まる余地がかなり広がっている潜在的な力がすごそうなHVです。
    満足している点
    サポカーとしてのヤリスにはヤリスギなほど機能が詰まっていて、取説読むのに長~い時間が掛かります(嬉しい悲鳴)。悲しいことに、その内容を片っ端から忘れてしまい、日常的には少数の機能しか積極活用していませんが・・。
    不満な点
    大概のクルマがそうですが、ダッシュボードのフロントガラス面への反射は何とかならないかしら。
    乗り心地
    -

    続きを見る

  • 加藤鷹男 加藤鷹男さん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:仕事用

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    3
    積載性
    2
    価格
    4

    費用対効果に優れたトヨタ版街の遊撃手

    2022.1.15

    総評
    トヨタの車両戦略には恐ろしさを感じます。 旧型アクアの法人リース契約更新時は積極的にヤリスへの置換えを推奨。 ヤリスの後部座席に不満を持つ既存顧客やフィットからの乗換えを検討するユーザーには少し遅らせ...
    満足している点
    東京近郊に出張した際、チョイ乗りした際の印象 コンパクトな車体、燃費と高い運動性能の両立
    不満な点
    後部座席を常用される方はアクアをお求め下さい^ ^ エンジン停止する際の「ブルッ」が、消しきれていないくらいでしょうか?
    乗り心地
    街中から高速域迄、一貫して角が取れた乗り心地

    続きを見る

  • どんたけ どんたけさん

    グレード:ハイブリッド Z_E-Four(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    4

    走行性能
    4
    乗り心地
    4
    燃費
    4
    デザイン
    4
    積載性
    3
    価格
    2

    予想より足が良い

    2021.12.19

    総評
    免許歴30数年で初めてのトヨタ車。 2人までの移動がほとんどという人向きで、4ドアクーペ的な使い方をする車だと思う。3人4人と乗る機会が多い人は軽のハイトワゴンの方が広々していて使い勝手がいい。
    満足している点
    高速道路通勤をしているので一般道中心で使うより燃費が悪いが、700km以上無給油で走ることができ前車より給油回数が減って楽だ。 一般道では燃費走行に気を付ければ30km/Lを超えることも多く、e-fou...
    不満な点
    自分の体形に合わないのかポジションがいまいち。少し疲れる。 後部座席は専用ドアがあるのに笑えるほど狭いが、荷物置き場なので十分といえば十分。 小物入れが少なく、ちょっとしたものを仕舞うのにもアフターパ...
    乗り心地
    硬すぎず柔らかすぎず変な癖がないので良いと思う。 スピードが乗ったカーブも頭がスッと入るので安心感がある。

    続きを見る

  • ごんじじ ごんじじさん

    グレード:ハイブリッド Z(CVT_1.5) 2020年式

    乗車形式:マイカー

    評価

    5

    走行性能
    5
    乗り心地
    4
    燃費
    5
    デザイン
    5
    積載性
    3
    価格
    5

    コンパクトクラスでも出来の良いパッケージ

    2021.11.28

    総評
    個人的にはスタイリングが気に入っています。また、このご時世、燃費の良さは助かります。前車のコペンは燃費は文句なしに良かったけど、サブコンとの相性でハイオクだったので、レギュラーガソリンに戻れて、更に燃費に...
    満足している点
    EVモードで走っている時間も今までの他HVより長いし、かなりパワフル。娘のヤリスクロスのガソリンAWDと比較しても扱いやすい。
    不満な点
    コンパクトカークラスだから仕方ないでしょうけど、内装はホントにプラスチッキー。日産のアリアとかの方が余程出来いいかと。それでも、不満までは行かないかな。 強いて言うならのレベル。
    乗り心地
    ノーマルでも足回りはしっかりした感が出たので、16インチでは多少角が立つような感じになる。でも、心地悪い訳ではない。

    続きを見る

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離