現在位置: carview! > 新車カタログ > トヨタ(TOYOTA) > ヴォクシー ハイブリッド > みんなの質問(解決済み) > C-HRかシエンタの購入を検討しています。 ...
トヨタ ヴォクシー ハイブリッド のみんなの質問
Soccer-diegoさん
2018.5.16 13:41
慮し検討・試乗した結果、C-HRとシエンタが候補に残りました。
しかしどちらも甲乙つけ難く、決断まで至っていません。
そこで、色々な視点での意見を聞いてみたくなり、知恵袋に質問しました。
よろしくお願いします。
ちなみに、今まで2人で相談した中では以下のような話になってます。
○シエンタ(G ガソリン)
良い所
・収納、荷室、シートアレンジ等ユーティリティ面は圧倒的に良い
・子育てを考慮すると後席の広さ・スライドドアは魅力的
・思いのほかステアフィールが好み
悪い点
・C-HRと比べるとデザインが物足りない
・加速時のエンジン音
・シートに対して若干ステアリングの取付位置が左寄りにずれている
○C-HR (S-T FF)
良い点
・外装、内装共にデザインがとても魅力的
・遮音性の高さ
・加速感、ハンドリング等ドライブフィールがしっくりくる(抽象的ですみません)
悪い点
・シエンタと比べると圧倒的に後席・荷室が狭い
・収納の少なさ
以上です。
補足
・本当は下位グレードで良いのですが、オートエアコンが必須条件なので、シエンタではGグレードを候補にしてます。
・ハイブリットは差額の回収が現実的ではないので、ガソリン車で検討しています。
・2車共デザインに賛否がある車だということは認識していますが、夫婦としてはどちらも好みです。
・夫婦共に運転好きですが、あまり飛ばさず流れに合わせてゆったり運転をするタイプです。速い方が良いという選び方ではありません。(シエンタで気になっているのは加速性能の悪さではなく、高速域で加速した際のエンジン音のうるささです)
・2人とも上記2車種を気に入っています。夫婦で意見が分かれている訳ではありません。
・価格帯、車両の大きさを考慮した結果この2台に落ち着いてます。ハリアーやヴォクシー等は予算的にも買えませんし、周辺の道路環境を考えても現実的ではありません。(ご察しの通り富裕層ではありませんので…笑)
ごとねさん
2018.5.16 17:43
CHR】
所有しているベビーカー」が→乗せられますか?
d( ̄  ̄)
乗らないと→不便よ
ベビーカーは→ルーフボックス」という手もありますが…
シエンタ】
3歳未満は→後向きチャイルドシート」になると?思います
d( ̄  ̄)
後向きチャイルドシート」を取り付けてみて☆下さい
(¬_¬)じー
固定式」の場合→開いたスライドドアが邪魔で…
車外から座らせる」のが→スペースが狭くて&窮屈ですね
回転式」の場合…
回転スイッチがどこに?付いているか」によって
手が入らない(回転できない場合があります
d( ̄  ̄)
取り付けてみて☆下さい
また…
スライドドアが邪魔で→
回転しない」
子どもの足が当たる」
場合があります
スライドレールが室内に出っ張る」関係上→後席の背もたれ側が窮屈になります
ATさん
2018.5.16 21:38
断然シエンタでしょう!
ファミリーカーとして十分な要素を備え、これから先も見据えると使い勝手や大きさもちょうど良いです、ベビーカー乗せてもまだ他の荷物も乗せられます
しかもしっかり調べておりハイブリッドは不要!と理解されている点が素晴らしい(^.^)
気になる動力性能、静寂性は使い勝手を優先しましょうよ
C-HRはSUVのファッションカーでしょう!乗れば悪い車では無いことが分かりますが、実際使い勝手は悪いですね、実質的に2人乗りですあの大きさで…ならヴェゼルのが少しだけマシです
想像して下さいこの車はスライドドアでは有りません!後席にチャイルドシートを付けるのでヒンジドアでは開口部が狭い為にいろいろとやりづらいですよ
名もない修羅2さん
2018.5.16 21:23
CH-Rはやめといた方がいいですよ。トヨタ関係にお勤めなんですかね?知りませんが。
でも、あの狭さは私も気になりました。
慣れてくると鉄仮面、というかおもちゃみたいで、ガキっぽいし見る人からみたらほんとバカにされますし。
SUVを名乗ることすらおこがましいとまでいう人もいます。
ちなみに、ルーミーやタンクのカスタムターボなんか駄目ですか?
予算的にはいいところだし、見た目もいいし。
一度試乗されたし。
h20********さん
2018.5.16 21:00
これから子供が産まれるとなれば圧倒的にシエンタの方が使い勝手がいいです。
質問者さんが独身ならC–HRでも良いと思いますが家族の事を考えればシエンタがベストですね
metabonpapaさん
2018.5.16 20:13
シエンタとCHRで悩んでいるのですね。
みなさん殆んど圧倒的にシエンタですね。
まあ、‘‘子供が居る=スライドドア=ミニバン‘‘が確かに王道だし便利だし理想的かもです。ただ、それはあくまで一般論だし、固定観念でもあるので、あえてCHRを選ぶのもアリだと思いますよ。
私なら、使い勝手は良いけどエクステリアがイマイチ納得いかない車よりも、使い勝手はイマイチだけどエクステリアは気に入っているというほうが満足するタイプですw。
基本的に女性は実用性重視。男性は外観重視かと。
どちらを買えば御自身が‘‘満足‘‘するかが重要かと思います。(子供さんには不便掛けるけど・・・)
それに、しょっちゅうアウトドアや旅行等はしないという御家庭もある訳なので無理に時代の流れみたいな感覚でミニバンを選ぶ必要はないですよ。つまりライフスタイルというか車に‘‘何を求めているか‘‘で必然的に決まります。今回の場合、質問の内容からすると私ならルックス(顔つき)重視でCHRですね。人気のSUVだし。
ところでステーションワゴンはお嫌いですか?カローラフィールダーてどうですか?そこそこ荷物積めますし顔も精悍な顔立ちだし良いと思いますが。
usx********さん
2018.5.16 19:35
経済的考えたらシエンタですね。
絶対的に差がでるとしたら
タイヤです。
SUVはタイヤの外径が大きいために高くつきます。
それに伴い燃費もシエンタのが有利だと思います。(燃費は運転の仕方で変わりますけど)
mom********さん
2018.5.16 19:28
C-HRは2人のデートカー、セカンドカー用で小さいお子さんの居るファミリーカーには全く向きません。
奥様が妊娠ちゅとの事ですが、赤ちゃんが生まれれば、ベビーシートを付けると思いますが、乗せたりするのに苦労をしますし、ベビーカーの積み降ろしも大変です。
お子さんが少し大きくなると低床なら詩文で乗り降りできますがC-HRはかなり大きくならないと出来ませんし、お子さん2人にでもなれば子供連れのお出かけにはおむつや着替えなどの大量の荷物になりますが積むのに苦労をします。
お子さんが後ろドアのドアハンドルに手が届くようになるには、かなりの身長になる必要が有ります。
シエンタの3列目のシートは使い物になりませんが、2列目シート下に入れっぱなしで2列シトーととして使えば良いですし、その場合は荷物室に不満は無いと思います。
ハイブリッドを単なるガソリン代の差額で元を取れないとお考えのようですが、ハイブリッドは燃費が良くなるだけでなく、とても静かですし、エンジン+モーターアシストでパワフルに走りますから、ワンクラス上の走りになります。
ハイブリッドなら全タイプオートエヤコンですし、C-HRと比べてもそれほど高額では無いと思われます。
***********さん
2018.5.16 18:10
シエンタ…現行モデルデビューの際に感じたあのエグさも、近頃見慣れてしまったのが恐ろしいです(笑)
カラーとエアロパーツ次第で個性に思えるような気がします。
シエンタはマイナーチェンジを目前に只今絶賛値引中みたいですが、トヨタ一択では値切り倒して安く買うこともなかなか…ですね。
奥様を選んだときのことを思い出して、美人か、家事のできる人か、で選んではいかがですか?
モウモウさん
2018.5.16 16:24
chrの後席は、狭いだけでなく、閉塞感があります。お子さんが2人くらいになると後悔しますよ。
シエンタのスライドドアは、子育て中は相当便利ではないですか。
自分はchrに乗っていますが、もう二人だけですから何も問題ないのですが、孫が乗り込むと不評なんですよ。
じゃすみんさん
2018.5.16 16:20
C-HRはデザインが好みという人以外は取り得のない車だと思います。人や物を載せるという意味ではシエンタの方が実用的で良いかと。
krw********さん
2018.5.16 16:17
これからのことを考えたら間違いなくシエンタですね。
C-HRは後ろの視界が悪くてチャイルドシートを付けるとなるとほぼ見えないですからね。(バックモニター頼み)
シエンタもオーダーストップしてるだろうしマイチェンのモデルをしっかり見て検討してください。
トヨタヴォクシー ハイブリッド46,000キロ走行 初回車検時 オートマオイル交換 ブレーキフルード交換 はしようと思ってますが ブレーキ洗浄・給油は必要なのでしょうか?
2022.6.2
トヨタヴォクシー ハイブリッド煌2 新車値引き 車両値引き+オプション値引き+下取り(16万)で、 350万ですが妥当ラインでしょうか? 決断のきっかけにしたいので、意見をお待ちしています。
2017.6.18
ベストアンサー:細かいところわからないので、妥当だとは思えません。 ガソリン4駆の煌Ⅱで下取りなしで、420万だったのが363万になったので、ハイブリッドとは参考になるかは……
【日産セレナフルモデルチェンジ8月24日発売2017年1月発売G-9】 日産は新型セレナ(DBA-C27)のフルモデルチェンジ&フルハイブリッドモデルの開発を進めているフルモデルチェンジ...
2016.7.5
ウィッシュが2015年夏頃にフルモデルチェンジを行うようです。 新型プラットフォームの採用で、現行モデルよりも更にスタイリッシュカーに生まれ変わり、またハイブリッドグレードも新登場される予定だよ...
2014.3.8
ノア/ヴォクシーに、新型プリウスのハイブリットシステムや、 自動ブレーキが搭載されるのはいつごろになると予想されますか? 現在、ミニバンの買い替え予定で、各社のモデルを検討中です。 1、日産セ...
2015.1.24
来年ホンダステップワゴンとトヨタヴォクシーがハイブリッド化すると聞きました。 今現在日産セレナに傾倒しています。 しかし来年といってももうすぐなのでまよいどころです。 セレナのシ ンプルハイブ...
2013.9.5
現行のヴォクシーハイブリッドのカーナビについて質問です。 ナビをどちらにしようか迷っています。 ①トヨタ純正 ナビ9インチモデル 11型後席ディスプレイ オプションのマルチアングル全周囲...
2015.3.5
C-HRかシエンタの購入を検討しています。 妻の妊娠をきっかけに、車を購入することになりました。 諸事情でトヨタ車以外を選択肢に入れることができないのですが、予算や車両の大きさを考 慮し検討...
2018.5.16
クラウンってあんなに素晴らしいのになぜ売れないんですか?意味がわかりません。 ・トヨタのフラッグシップ ・トヨタブランド ・ハイブリッドは燃費も良い加速も良い ・事故時の安心感 ・横風の強さ ・...
2022.7.13
私の選択は間違っていますか?(長文です) トヨタ ルーミー カスタムGTを契約しました。 自分で車を選ぶのは初めてなため、各ディーラーをまわり開発職の知人に教えを請いました。 最終決定は同...
2018.2.26
ファミリーカーについて 4人家族になるので軽自動車から乗り換えようと思っています 夫婦と子供5歳と冬にもう1人生まれます。 ミニバンかSUVで迷っています。 予算は新車で総額400万円程度です。
2021.7.29