トヨタ ヴォクシー 「食える深海魚 6名で2泊3日の伊豆旅行に行くためレンタカーを予約したら、なんとおろしたての新車が来ました。しかもエアロパーツ付のZグレード。納車待ちの」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ ヴォクシー

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

3

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

食える深海魚 6名で2泊3日の伊豆旅行に行くためレンタカーを予約したら、なんとおろしたての新車が来ました。しかもエアロパーツ付のZグレード。納車待ちの

2007.8.3

総評
食える深海魚
6名で2泊3日の伊豆旅行に行くためレンタカーを予約したら、なんとおろしたての新車が来ました。しかもエアロパーツ付のZグレード。納車待ちの皆さんゴメンナサイ。
デザインについては実際見るとそんなに違和感はありませんでした。ホンダのミニバンの方がインパクトがありましたね。慣れてしまったんでしょう。また旧型と並べると明らかに新型とわかるデザインになっていますが、6年持つデザインかちょっと疑問。個人的にはもっとぶっ飛んでも良かったのではないかと思います。
走り出すと車体の重さを感じます。これはサスが良く動いている証拠です。スポーティグレードなので標準より固めの設定のはずですが、私には丁度良く感じました。
動力性能はエンジンを回せばそれなりに力強いのですが、CVTが強制的に低回転にする割に低速トルクの細いエンジンなので、微妙なアクセルコントロールを受け付けないのが気になりました。この車のCVTプログラムはアクセルコントロールの苦手な人を救済するためにセッティングされているようで、それはそれでいいのですが、出来る人の入力を受け付けないのはいかがなものでしょうか?
その他ハンドリングも正確、車内も広くはないが必要充分。内装も豪華ではないがそこそこ・・台数を売るミニバンとしては不満が出ないような仕上がり。でもなんかちょっとサビシイ。
サビシイ原因は、「飛びぬけて良い!」というものが何もないこと。ものすごい荷物がつめるとか、シートのすわり心地がいいとか、きれいにまっすぐ走るとか、レーンチェンジがきれいに決まるとか、何でもいいからひとつ「おおっ!」といわせてくれるものがほしい。
この車、ナビ付けて税金払うと300万くらいするのに何一つ華がない。5人乗りでいいのなら華のある結構いい車が買えてしまうのに・・・
なお、燃費は11.8km/l。これだけ苦労して(?)この燃費は正直不満。14km/lくらいいってほしかった。ただしまだあたりのついていない可能性が高いので、今後に期待。
満足している点
CVTが街乗り1000rpm、高速2000rpm以下に抑えるので、巡航時はとにかく静か。某他社「キング・オブ・ミニバン(自称)」より静かに走れた。
踏み込めば意外と力強いパワートレイン。伊豆バイオパークの上り(15%くらい?)では他車同様30km/h以上出なかったが、エンジンは2500rpmしか回らず静かに上れた。
細かな揺れは完全シャットアウト。中くらいの揺れはうまく衝撃をいなしている感じで、どっしり感のある乗り心地。
ヒルスタートエイドは重宝。ただしゆるい坂だと効かないときがある。
 3列目の折りたたみはレバー一本で操作が完了し非常に楽。
不満な点
CVTの制御に不慣れなせいか、高速や山道では一定速で走ることが出来なかった。たとえば60km/hまで加速しようとすると、40km/hくらいから徐々にアクセルを緩めて60km/hに達したときに加速が終わるようにするのが普通だ(と思っている)が、この車でそれをやるとアクセルを緩め始めた直後に「巡航に入った」とCVTが判断してエンジン回転を1000rpmに固定してしまうので加速が途切れてしまう。そこから程よく最加速しようと微妙に踏み足しても1000rpmをキープしたままエンジンが少しうなるだけでまったく加速せず、さらに踏み込むとようやく加速を開始するのだが明らかに加速とわかる加速しか出来なかった。街乗りでは1000rpmでも加速してくれるので問題ないが、負荷のかかるところでは速度を一定に保つために必要な「ゆるゆる加速」が非常に難しい。結局3日間乗ってもマスターすることは出来なかった。
コントロール性は良いのだが、絶対的な効きが足りないサービスブレーキ。
正確だけど、ゴムをねじるようなステアリングの感覚。センター付近に不感帯があり、きれいにまっすぐ走らない。
センターコンソールのエアコン噴出し口が低すぎる。頭寒足熱がやりにくい。
ハンドルやドアに見られる銀色のプラスチックカバーがグリコのオマケレベルの安っぽさ。
運転席足元が狭く、左ひざがセンターコンソール角に当たって痛い。(新型ハイエースでも経験。トヨタ標準装備??)
何が映っているのかさっぱりわからない、お飾り同然の補助確認装置。これが許されるなら自主規制なんかやめちまえと言いたい。
エンジンブレーキについては、「S」と「B」の間にもう一段ほしい。「S」で利かず、「B」で利きすぎというシーンが結構あった(箱根の下りなど)
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ ヴォクシー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離