トヨタ スプリンター のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
876
0

気休め程度でいいのですが、
冬場、自動車のキャブレターを暖める簡易的な方法が知りたいです。
キャブはエアクリーナーの下のあります。
クルマはAE91スプリンターです。

スキー場付近でのエンストや坂道でのパワー不足で困っております。

あくまで気休め程度でけっこうです。

質問の画像

補足

ご回答ありがとうございます。 ホンタ系はホットエアーが吸気できるようにダクトがあるのですね? 早速確認してみます。 なるほどガソリンを寒冷地で入れるというのはいいかもです! キャブに冷却水の一部が流れる仕様があるとは知りませんでした。 確認してみます。ありがとうございます。 AE91はEFI車もありますが、キャブ車もあるのです。 私のクルマはオートチョークですが、キャブ車です。 オートチョークは正常に機能しています。 グリルふさぎはもちろん実施していますが、 それはラジエーターの冷却水温度上げる方法です。 つまりエンジンの冷却効果を落とすには効果あるかもしれませんが、 吸気温度には無関係です。 気圧が低いのと吸気温度が低いのとで、 キャブ車は燃調がうまく行かないため、 冬場、特に気圧が低めのところでは、 パワーが出ません。 エンジンを暖気したところで、意味がありません。 アイドリング調整、 キャブオーバーホールや燃調の調整など色々と手段は知っていますが、 私が今知りたいのは質問にも書いてある通り、 とりあえず、「簡易的にキャブを暖める手段はないか」、です。 例えば始動時40℃くらいのお湯をかけるとか、毛布でくるむ、とかですが・・・

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

AE90シリーズは最終的に全車EFIになりましたが、初期のころは、ハイメカツインカムもキャブ仕様があり4WD用の1600ハイメカもキャブでした。このハイメカキャブ仕様調べてみましたが、キャブと言ってもコンピュータでコントロールされており、O2センサーで空燃比をコントロールし、エンジン回転数、車速、アクセル開度の信号から燃料カットもするところはEFIなみの制御です。もちろんオートチョークです。通常キャブレタと言えばホットエアインテークがどのメーカも採用してますが、このハイメカキャブ仕様にホットエアインテークがあるかまではわかりませんでした。通常EXマニホールド部分から蛇腹のパイプがエアクリーナ吸い込み口の側面に接続され、温度によりバルブが切り替わります。当時の軽自動車なんかは手動で切り替えるタイプが主流でした。これが壊れたり、切り替えをしなかったりすると、気化が促進されず調子悪い事がありますね。あとこの電子制御キャブですが、細かな制御をしてる為、このあたりが正常に機能しているかも気になるところです。ご質問の「簡易的にキャブを暖める手段はないか」簡易的となると難しいですが、ホットエアインテークがなければ自作して作るか、12V用の電熱線をキャブに巻くか。くらいかな。

質問者からのお礼コメント

2014.1.10 12:24

本当にありがとございます。
自作であれば、まさに私の意図した「簡易的」ですので大変助かります。

一番詳しくマトを得た、ハイレベルなご回答であったので、BAにしました。

しかしながら、他の回答者様も、詳しく教えていただき、
また、短文ながら、鋭い指摘をいただいた内容もあり、
感謝感激です。
絶対修理します。

その他の回答 (10件)

  • オートチョーク内部のワックス不良

  • キャブなら水抜きは?
    水がたまるとフロートが比重違いで沈みます当然加速するためのガソリンが追加されないためエンストやパワー不足も起こると思いますよ一度水抜きして様子見た方がいいかも?
    水なら配管やフィルターも凍結の可能性もあると思います
    水抜きはアルコールですので水と混ざって燃焼されます水抜きしなければタンクやフロートの底にたまって無くなりません
    ガソリンスタンドの水抜きよりもホームセンターやカーショップの方が信頼できます
    この時期は乾燥していますがタンクに溜まった水が悪さをしているように思うのですがガソリンの引火点はー40度だから氷点下でも変りないはすですしJIS規格の物は冬場の始動性は保証されてるはずですが・・・・
    すでに水抜きしてますと言うことでしたらごめんなさいです><;

  • ご質問の、AE91のエンジン(5A-F)にも、排気管カバーからホットエアを吸気するパイプが有ったかと。

    このホットエアの切換え弁、10年も経てばいつ不動になってもおかしくないような、、、ご確認と点検を。


    蛇足ながら、当時のキャブ車に乗っていた頃は、5000Km毎程度にディーラーで「エンジンコンディショナー」(トヨタ純正)を購入してキャブ清掃も兼ねて使用していました。 キャブのの細かい孔等についた茶色い汚れもすっきり落ちるので、おススメです。


    ご参考までに。

  • バイクではアイシング防止に普通にキャブヒーターが付いてたりしますよ。
    http://inazuma400.blog.bbiq.jp/blog/2013/01/ybr125-32dd.html
    http://www.yp125.net/yp016.html
    色々流用されている方々も多いです。

  • アルミダクトホース(ホームセンターでサイズがいろいろあるはずです)それをこれまたホームセンターにあるダクトテープと云う万能テープでエアクリーナー吸込み口に取り付けます。反対をエキゾーストマニホールドの下に潜らせて(または、その近く)ステンレス製のタイラップで固定というのはいかがでしょうか?セルモーターとバッテリープラスの直配線が近くにあるので充分注意して施工してください。
    エキマニの下に触媒装置があるタイプなのでエンジンが掛かってしまえば冷間時は多少ガス濃い目でチョーキングするので触媒装置が冷却水より早く加熱すると思います。
    でも施工って書いちゃったから気休め程度を超えてしまったかな?
    他にも、ネットで安く購入できるシートヒーター(電熱タイプ)を加工してエアクリーナーのフタに貼り付ける方法とかあるんですけど…

  • たしかキャブ車の場合ホットエアーが吸気できるように
    EXマニカバーからエアクリにダクトが伸びてたと思うが
    熱くなると弁が閉じて冷気を吸う仕掛けだ
    ホンダには付いてた

  • なるべくスキー場の近くのガソリンスタンドで
    満タンにする。

    寒冷地は、ガソリンも寒冷地仕様に調整してるので
    多少は始動性も良くなります。

  • ます、キャブ車では有りません、ご自身でキャブ化でもしない限り、排ガス規制以降は基本EFI車です、従ってオートチョーク車になります、もし冬場のみ掛かりが悪いなら、そのオートチョーク機構の故障が疑われます。
    大変失礼しましたm(__)m。
    確かに、ホットマニはキャブ車に限らずEFI車も有りますし、逆にこれまでは問題はなかったのでしょうか?、オートチョークのサーモかダイヤフラム辺り位しか思い付きません、お役に立てずすいません。

  • 暖機をしっかりやるだけでしょ。
    キャブに冷却水の一部が流れる様になっているはずです。

  • ……………てか、長めの暖気運転。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スプリンター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離