トヨタ スプリンター のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
2,627
0

このキャンピングカーですが、ベンツ社のマークが貼ってありました。

本当にベンツのキャンピングカーですか?

ベンツのようには見えなかったので、、。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

『アミーゴ』と呼ばれているメルセデスベンツのキャンピングカーです
正真正銘、本物のメルセデスベンツのキャンパーですよ!

Vクラスよりも一回り大きい『スプリンター/T1』と呼ばれている車体
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%82%BB%E3%83%87%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%84_%E3%82%B9%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%BC
がベースの『アミーゴ/AMIGO』と呼ばれているキャンピングーですね!
http://www.cam-fujiwara.com/import/cs-reise/amigo.html
http://campingcar.shumilog.com/2012/10/30/%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%94%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%B8%E3%83%AF%E3%83%A9-%E3%80%8C%E3%82%A2%E3%83%9F%E3%83%BC%E3%82%B45-4%E3%80%8D/
キッチン(シンク&ガスバーナー)と冷蔵庫、ヘッドの他に
トイレとシャワールームまで完備している完成度の高いキャンパーです。
国産車ベースのキャンピングカーではトイレを装備している車両は多いですが
シャワールームまで装備している車両は少ないので、其処まで求めている人
にとっては購入リストに入ってくる車両ですよ...

更に全長を延ばして室内空間を増やしたた『デュオ/Duo』
www.cam-fujiwara.com/import/cs-reise/duo.html
デュオとは室内/ベッドのレイアウトを変えた『ロンド/Rondo』等も存在してます
www.cam-fujiwara.com/import/cs-reise/rondo.html

元々、商用車であるVクラス(Vito)やスプリンター(T1)は
トラックのシャシーのように運転席から後がラダーフレームのままの状態で
様々な用途に向けて儀装を行う専業メーカーに提供されているので
キャンピングカーや色々な用途の商業車両が存在しています。
ご質問の車両は、儀装(キャンピングカー専用の部品/装備品の取り付け)は
専業メーカーが行っている...と記憶しています。
オープンカー/カブリオレの設計/製造は専業メーカーに委託しているのと同じ
メルセデスベンツでもSLKがカルマン社に委託していたのと同じです。


メルセデスベンツとして製造/販売しているのは
日本にも正規で輸入されているVクラスがベースの『マルコポーロ』です
response.jp/article/2014/09/03/231499.html
blog.livedoor.jp/motersound/51863108
本国/欧州では(Vクラスまで含めて)直4ディーゼル+4WDも存在していて
とても魅力的なキャンピングカーですよ!
日本へは並行輸入として入ってきていますが
www.kowamotors.co.jp/car/marcopolo/index.html
維持費が安い!と軽キャンパーは流行っていますが長旅では疲れる...
キャンピングカー市場は微増ですが拡大している市場ですので...日本でも
意外とVクラスは『直4ディーゼル+4WD+キャンパー仕様』のマルコポーロを
正規で輸入した方が...もしかしたら売れるかも?...
欧米では一定の需要の続く車両ですので様々なメーカーが製造/販売してます

メルセデスベンツとしはスプリンターベースのキャンピングカーのコンセプトカー
e-nenpi.com/article/detail/205425
を公開していて、もしかしたらメルセデスベンツとして製造/販売をするかも?

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2015.4.21 07:13

トラックの手前に駐車していたのでしょうか、小さな車だと勘違いしていました。結構大きな車だったんですね。ありがとうございます。

その他の回答 (4件)

  • ベンツVクラスの商用Ver、「Vito」というモデルがベースのキャンピングカーです。

    トヨタのハイエースにも、乗用の豪華なモデルと商用で簡素なバンの2種類があるのと同じ。ドイツ本国では、仕事用にも普通に使われるのが"ベンツ"です。

    回答の画像
  • ベンツのトランスポーターT1Nっていうモデルをベースに、キャンピングカーへ改造した車だと思います

  • 「ベンツのキャンピングカー」ではなく、ベンツの車両をキャンピングカーに改装したモノでしょう。

  • ベンツはキャンピングカーも作ってるようですので、可能性はありますね。それがベンツのかどうかはわかりませんが

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ スプリンター 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ スプリンターのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離