トヨタ シエンタハイブリッド 「日常使いにベストの車」のユーザーレビュー

クレアぱぱ クレアぱぱさん

トヨタ シエンタハイブリッド

グレード:G クエロ_7人乗り(CVT_1.5_ハイブリッド) 2018年式

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
3
デザイン
4
積載性
5
価格
4

日常使いにベストの車

2021.2.5

総評
アルファードやヴォクシーも良いと思いますが日常使いの中でどうしても大き過ぎるところがあるかと思います。
決して見栄えの良い車ではありませんが、日常使いに一番使いやすい車かと思います。
ハイブリッド車になるとそこそこの値段になりますが、ガソリンモデルであればコスパは良いと思います。
満足している点
大き過ぎず小さ過ぎずでファミリー世帯にはちょうど良い車ですね。
街中のスーパー等での駐車の際の取り回しも楽ですし、床も低くスライドドアで乗り降りも楽です。
一般的な4人家庭であれば十分かと思います。
7人乗りですが3列目を畳めば、ラゲージも広くキャンプ道具もしっかり積めます。
ハイブリッドで重量もあるせいかしっかりしたハンドリングで満足です。
不満な点
ハイブリッドなので仕方ないかも知れませんが冬場の燃費はかなり悪くなります。シートヒーターの装着すべきですね。
リアにエアコン関係がありませんので夏場は暑いと嫁からクレームが来ます。
最上位モデルでもアルミホイールがメーカーオプション扱いなのが残念です。
サイズ的に仕方ない事ですが、3列目を使うと荷物がほとんど乗りません。
快適装備等がオプションでオプションをたくさんつけるとそこそこの値段になってしまいます。
デザイン

4

プラスチック部分が多いですが、ブラックを選んだので気にならなくなりました。
内装デザインは概ね満足ですが収納が少ないですね。
Gクエロのシートは本当にお気に入りです。
走行性能

4

高速ではパワー不足ですが、飛ばす車ではないので満足です。
もう少しパワーがあってくれると大満足です。
乗り心地

5

このサイズ、価格帯にしては良いと思います。
積載性

5

3列目が2列目のシート下に入るので、ラゲージは広いです。
燃費

3

リッターあたり、街中で20キロ、郊外22キロ、高速で18キロ

ハイブリッドなのでまずまずかと思いますが冬場はマイナス3〜4キロ落ちますね。(特に街中走行)
価格

4

オプションを付けなければ安いですが、オプションをつけるとそこそこの値段になります。
アルミホイールやLEDヘッドライトなど。
故障経験
特に無し。

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離