トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
6,346
0

シエンタの内装色て悩んでいます。

今年、発売した新型シエンタの内装で悩んでいます。現在はノアで座席などはベージュです。前に、フリードの友達に乗せてもらい、ブラックの内装が高級感というか威厳を感じました。そこで、ブラックも良いのですが、短所は真っ黒は味気ないなとおもいました。
フロマージュは明るく見えてとても気に入っているのですが。プラスチック感が出るようにも思えます。しかし、座席シートはブラックなので、そこは気に入りました。
カーキですが、この内装を選ぶと、センターピラーが車体と同色になる。これで悩んでしまいます。また、カーキの内装というのは、プラスチックの部分もカーキなのでしょうか。

まとめると、
ブラックは真っ黒で味得ないと想いますが、とうですか。
フロマージュは、車内が明るいなりますか。(ちなみに全色天井は白っぽいです)
カーキの内装は、数年後飽きるでしょうか。明るい車内になりますか。
気持ちは、カーキ4割、フロマージュ4割、ブラック2割で悩んでいます。

なんでもいいので、背中を押してください

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ポルテ (スペイド)で内装がフロマージュの車両を所持して結構な年数を乗っていましたが車内が明るくて飽きのこない色でおすすめですよ。

新型シエンタのフロマージュは天板黒色と、ナビ&シフトレバー周りのピアノブラックとのツートーン色になるので相性も良くとてもオシャレな内装になりますね。
これは良く考えられているデザインだと思いました。

さらにこの内装フロマージュ色は最上級クラスであるZグレードでしか選択できないので、同じシエンタ乗りの人と出くわした際(店の駐車場などの乗り降りの際)相手との比較で上位な立場でいられます。
少なくとも同等で渡り合えますから みじめな思いはしないでしょう(笑)
やはり車を所有する上で所有感、優越感というものは大事なポイントですね。

内装カーキの「センターピラー同色」の件に関してはこれは好みの問題なので難しいとは思いますが、
ただ個人的にはメインのボディカラーがアースカラー(カーキやベージュ)ならセンターが同色でも黒でも似合うかと思いますが、ホワイトなら色のメリハリが出る黒が合うなぁと思いました。

フロマージュの「プラスチック感」に関しては黒でもカーキでもフロマージュでも正直プラスチック感は変わりませんね。
高級車のように一部アクセントで本革ばりを使用しているわけではないのでいくら黒でも全体プラスチック感は丸出しなので、だったらフロマージュでのアクセントを入れたほうが(悪くいえばごまかせる)と私は思いました。

質問者からのお礼コメント

2022.9.7 06:42

ありがとうございます。フロマージュにしました。センターピラーは黒のほうが赤のボディと調和されていること。内装はフロマージュですが、シートはブラック。女性っぽいのは妻も乗るからそれもよし。室内空間と考えると、自宅などは白が基調となっている。
など、考えて納得しました。

その他の回答 (2件)

  • かっこいい色や明るい色はズボンが濡れたら色が移るかも?

    黒やダーク系しか勝たん笑

  • ブラックでシックな空間を演出しましょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離