トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
1,036
0

車のバッテリー上がりについて

昨年発売のTOYOTAのシエンタ(ハイブリッド)に乗っています。

先日初めてバッテリーが上がってしまい、
JAFの方に来て頂き直して貰いました。

(原因はおそらくドラレコ2台のせい?1つは駐車監視機能付き)

その際、「1時間ほどエンジンをかけっぱなしにしておいてください」と言われました。
充電をするためと…

今日ディーラーで点検をしたら
バッテリーの充電量が足りないため
もう少し走るか、ドラレコを1台にするか
とアドバイス頂きました。

そこで質問なのですが
•ドラレコだけでバッテリーは上がってしまうものなのですか?
•走らずにエンジンをつけているだけで、充電はされるのですか?しばらくエンジンをつけていればいいのでしょうか?

長文失礼しました。
ご回答よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

駐車監視機能については、「新品から1年以内のバッテリーのみ使用」とコムテックなどが説明書に記載するほど、車両停止時のドラレコ使用はバッテリーへの負荷が大きいですね。

もちろん電圧監視機能が付いてるのは前提としてです。

またハイブリッドなので、例えバッテリー上がりになろうとハイブリッドシステムがエンジンの始動・停止を繰り返しますから、ガソリン車の場合は走行する事でエンジンの回転数を上げて、バッテリーへの充電能力を上げるのですが、ハイブリッドの場合は走行しなくても補機バッテリーへの充電はハイブリッドシステムによって変わらないと思いますからわざわざ走行する必要はないと思います。

ただ、走行しないと無駄に燃料だけ減っていきますから走行距離との計算上では平均燃費は下がります。

ちなみに、自動車用バッテリーというのはバッテリー残量が半分を基準として満充電になるのに10時間近く充電しないといけませんから、現代の自動車の車両の充電では仕組み上、満充電にする事はありませんがそれでも1時間しか充電しないのでは不十分だと思います(自動車用バッテリーを使って家庭電源から満充電にすることが出来る環境があれば安心)

ただ、通勤などで毎日乗車するような使い方ならとりあえずシステムさえONに出来れば良いので、あとは普段使いに戻ればいいとも思います。

ガソリン車の場合はエンジンの始動に大きな電気が必要になるので、1時間の充電では不安です。

最後に、一度バッテリー上がりを起こせばバッテリーへのダメージがあり、能力の低下も起こしますからそういうのも含めてディーラーでの診断では良くなかったんでしょうが、ドラレコを1台にする必要はないと思います。

ドラレコ自体の電力は大した事ありませんし、ドラレコがダメならカーナビなど他の電装品だって使えない事になってしまいますから。

駐車監視機能はOFFにした方が良いでしょうけどね。

ディーラー限らず、駐車監視機能については良く思ってない整備士が多いですから。

バッテリー上がりのトラブルがそれだけ多いです。

不安を我慢して駐車監視と付き合っていくか、OFFにするか。

今回のバッテリー上がりがドラレコなのか特定は出来ないと思いますが、間違いなく駐車監視機能についてはバッテリートラブルが物凄く多いです。

その他の回答 (5件)

  • 自動車に乗っている鉛蓄電池ってのは、スマホみたいな使い方をすると劣化します。

    具体的には、放電状態で放置すると容量が低下します。
    なので、常に満充電状態を維持することを推奨します。
    (だから毎日乗っている人は劣化が遅い)

    駐車中に放電させることで、バッテリーは劣化し、容量が低下します。
    満充電しても、新品時の満タン状態にはなりません。
    だからバッテリー上がりを繰り返すようになります。

    駐車監視モードはバッテリー劣化を招きますから、予備電源付きのドラレコでもない限り、使わないほうが良いです。

    アイドリングで放置(エンジンの始動状態は問わない)すれば充電されます。
    ただし、自動車の発電機(正確には変圧器)は14V程度で非効率です。
    それでも1時間アイドリングしていれば90%は充電できていると思います。
    仮に1割でも充電不足のまま放置すると、その分容量が低下します。
    早く満充電にしたければ充電器を使ったほうが良いです。

    バッテリーは劣化するもの。
    今すぐ交換する必要性はありませんが、寿命は短くなっています。
    交換を勧められたら、早めに交換してください。

  • •ドラレコだけでバッテリーは上がってしまうものなのですか?
    暗電流が多い→起動用12Vバッテリー上がり発生
    暗電流が規定値内→起動用12Vバッテリー上がりません

    回答の画像
  • 基本、車のバッテリーは、エンジンを回しながら使うもの。
    エンジン停止中に電気を使うと、
    どんなに小さな電力でもバッテリー上がりに繋がる。

    》しばらくエンジンをつけていればいいのでしょうか?

    空になったバッテリーを満充電するには、十数時間かかる。
    たぶん、あなたの車のバッテリーは、既に劣化が始まっているだろうから、
    早めに新品と交換したほうがいい。
    でないと、またJAFを呼ぶ羽目になる。

  • ドラレコを常時通電作動してればバッテリー上がります、そのような配線にしてるんですか?
    24時間監視のため常時通電電源から引いてるんですか?,今時は普通にタイマーで切れるような配線にしてますけど。。

  • ナビの音を出さない地図画面とスマホ充電だけ(ACC状態)でも数時間で揚がります。
    普通のフィラメントのルームランプでも一晩持ちません!LEDは大丈夫ですが。
    充電は走れば比較的短時間でエンジンはかかるようになります。がアイドリングでは足りないかもしれません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離