トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
330
0

ヤリスをヴィッツより狭く
フィット現行型も3代目型より狭くしたのは
コンパクトミニバンとの差別化をより明確にするためというのもありますか。

このカテゴリは燃費も命だから、広さが欲しいならシエンタ、フリードをどうぞみたいなメッセージが込められているってことですか。

補足

ヤリスをヴィッツに比べシエンタより狭くしたのはシエンタと差別化を図るためのトヨタの判断か。 同様にフィットを狭くしたのはフリードと差別化を図るためのホンダの判断か。 という質問ですよ。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ヤリスとヴィッツはたしか同じですよね
ヤリスとシエンタとの差別化ではなくSUVとの差別化だと思ってました
大きさだとコンパクトカー→SUV→コンパクトミニバン→ミニバンみたいな選び方だと思ってました
プリウス(セダン)は除いて燃費でもこのような順番だと思ってます
トヨタのSUVの売れ方を考えるとSUVを推してる気がします
ホンダはあまり詳しくないのでごめんなさい

その他の回答 (6件)

  • ヤリスが小さくなったのは、アクアとの差別化だと思います。
    フィットは何でしょうね?フィットはよくNに食われるって聞いていたのでフリードとの比較ではないかと思います。
    コンパクトカーとコンパクトミニバンって広さと言っても頭上空間の差が大きいので、競うようなジャンルじゃないかな?って思います。

  • 購入者の住宅事情もあると思いますよ
    自宅の車庫の大きさ、二台持ち、車の全長。
    燃費、ハイブリッドとの価格差考えたら「距離を走らないと価格差を回収できない」、ハイブリッドのトラブル考えたら、燃費は命じゃないかもね。

  • シエンタやフリード等ボンネットが長い車は3列目シートには大人は座れません。とてもミニバンと言える車では有りません。フォレスターやジェィドが良い例です。

  • コンパクトカーとして必要以上に大きくしないという考えかと。昔はフルモデルチェンジ毎の大型化が当たり前でしたが、今後はサイズ維持、サイズダウンのケースも多くなるかと。
    私は現行フィット(4代目)ですが、4人乗車+旅行荷物積載には十分と感じています。

  • 燃費のためでしょう?
    軽く作るためにキャビンを四角から丸く丸くどんどん小さく、小さな丸のほうが強度があって軽くできるから。
    昔のスバル360も同じコンセプトです

  • ヤリスはトヨタでフィットはホンダ。
    相手メーカーを参考にしたかはわかりませんが差別化とは関係ないと思います。

    比較とかなら同メーカーで全てやるべきかと。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離