トヨタ シエンタハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
107
0

勉強不足ですみません、教えてください。
車のオートハイビームの切り替わりの条件はメーカーによってそれぞれなのですか?

昨日の夜に走行中の後続車のライトが眩しくて手動での切り替えを忘れているのかと
思っていたら信号停止の手前でロービームに切り替わったので気が付いてくれたと
思っていたら走行し始めるとまたハイビームに切り替わってました。
オートハイビームは対向車や前走車を感知するとロービームに切り替わるはずですが
その検知距離はメーカーごとにバラバラなのか運転者が任意で設定できる物なのですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

メーカーで結構違います。
私の車は2018年製シエンタですが、800m位先から車を検出してローに切り替わりますし、カーブや坂道でも、瞬きレベルで一瞬で検出→切り替えってやってくれます。
一応ディーラーで、多少感度は調整できるみたいです。
オートハイビーム自体が、2016年頃の第一世代と2018年頃の第2世代があり、第1世代のオートハイビームは殆のメーカーで結構酷いと言われています。
少なくとも、2018年以降の車種でその様な車がいたとしたら、関わらない方がいい相手なので、無視して逃げたほうが良いです。

また、車のテールランプが暗かったり、直線上の形状だと反応しなかったりします。
私の車が反応しなかったのは、テールランプが劣化して暗くなっていたり、片方がついていなかったりした時くらいですね。

質問者からのお礼コメント

2023.11.6 07:18

ありがとうございました。

その他の回答 (3件)

  • ウチのは、任意では設定できないです。
    オートに設定しておくと、速度や照度など一定の条件下で照射範囲が広がります。
    先行車両や対向車があれば、その部分だけ減光して自動的に調節していきます。

    切り替えの条件はメーカーごとに違うと思います。
    また、任意では設定できないものと思料します。

  • >メーカーによってそれぞれなのですか?

    メーカーもそうだし、同じメーカーでもグレードや車種によっても性能機の使い勝手は変わります。

    検知距離や感度など、調整できないのが普通かと。ウチの車もON/OFFぐらいしかできません(2000ccSUV)。詳しくは自車の取説読んで下さい。その手の事はちゃんと書いてあります。

    >対向車や前走車を感知するとロービームに切り替わるはずですが

    何を検知して切り替え動作を行うかに寄ります。レーダーなら直線対向車なら検知してもカーブなどでは検知する距離が変わるでしょう。カメラなら対向車ではなく、対向車のライトを検知するので街灯が多くて明るいと基本ロービームのままってのもあります。仕組みを理解して使うのが効率よい使い方につながります。

  • 感度は車によって違いますも

    グレードによっても違いますね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ シエンタハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ シエンタハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離