トヨタ プラッツ のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
4,242
0

MT車の急加速と坂道発進について、教えてください。

(質問①)今までAT車に乗っていて、最近MT車にかえたのですが、MT車の急加速の方法が下手で困っています。

状況としては、コンビニとかの駐車場から、国道などの大きな道路に出る場合、余裕をもって発進して、加速することがほとんどなのですが、時々後ろから来る車の流れを緩めないために急速に加速しながら国道に入らなければいけない場合があるかと思います。

そのような場合にMT車では、どのように操作すればよいのでしょうか?
AT車では、いつもアクセルを強く踏めば急加速できていたので、、、、

私は、そのような場合にはいつもよりアクセルを強く踏んで1速で発進し、国道に入ったら2速、3速と、出来るだけ早くギアを上げているのですが、1速でアクセルを強く踏むのでとても大きなエンジン音が「ブォーーー!」となって恥ずかしいです。AT車で急加速する場合よりも明らかに、エンジン音が大きくなってしまいます。

運転のうまい方は、どのように加速しているのか教えていただきたいです。

(質問②)私は坂道発進のときに、緩やかな坂であってもサイドブレーキを使って、坂道発進をします。緩やかな坂でのサイドブレーキを使わない坂道発進も、練習して出来るようになったのですが、坂の勾配の目測を誤って、後ろに下がってしまう危険性をなくすためです。MT車で運転されている方は、ほとんどがサイドブレーキなしで坂道発進を行うのでしょうか?私のようなパターンは珍しいのか教えていただきたいです。


車にまったくといっていいほど無知なので、初歩的な質問なのですが、アドバイスよろしくお願いします!

補足

みなさん、大変丁寧に教えてくださるので勉強になります。 また坂道発進では、みなさんほとんどサイドを使われないのですね。すごすぎます! 車種はトヨタのプラッツでグレードはFのようです。古い車で、親戚から譲り受けました。 トルクについては、知らなかったのですが、ネットを見たところ、トルクが大きいと出だしの加速する力が強いということでしょうか?また、プラッツのトルクの大きさはどうでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

補足について

TOYOTAのプラッツとなるとトルクは薄いですね。
軽自動車のターボ車と同じくらいのトルクになると思います。
車両も軽いのでそれほど遅くはないですが、早い車ではないです。

また、こういった小排気量の車はエンジンを回してナンボの車です。
思いっきり加速したいなら5000rpmくらいまで回さないとしっかり加速しないのは仕方ない。それで五月蝿いのも当然なので、イヤであれば、もっと排気量の大きな車に乗るという選択肢になります。

他の方も述べられておりますが、1速で加速しようと思ってもダメです。
2速で出来る限り引っ張りましょう。プラッツなら、2速でも60~70km/hは出るでしょうから、そこまで加速出来れば問題ないでしょう。


あとは、練習あるのみですよ。
私もMT車に20万キロくらい乗ってますが、まだまだ運転は上手くないと思ってます。

今回のように、疑問を持ちながら少しづつ苦手なことを無くして運転していくといいと思いますよ。頑張って下さい。

_______________________
まず、車種とグレードは何でしょうか?

トルクの無い車種であれば、思いっきり加速をする際にエンジン音が煩くなるのは仕方ないです。
ある程度トルクがあるエンジンであれば、2速や3速にすぐに入れても加速はそこそこ早いです。
出来る限りスムーズにシフトチェンジできるように練習あるのみです。
※私の場合はシフトノブを短くして手首だけでシフトチェンジがやりやすくしています。

あとは、1速で加速しないといけないという状況があまり良くないです。
すぐに2速に入れて、加速すれば間に合うような状況で発進するという余裕を持つのがいいでしょう。
(とはいっても、場所によっては頑張って出ないといけない状況もあるというのは理解しています)

ともかく、煩くしないようにするには、早めにシフトアップするしかないです。


坂道発進については、サイドブレーキを使うことは稀ですが、急坂で後ろもピッタリつかれて絶対に下がりたく無い場合や、凍結路などの坂道発進で出来る限り優しく発進が必要な時には、サイドブレーキを活用します。

質問者からのお礼コメント

2014.3.1 20:58

どの方もとても丁寧な説明でわかりやすかったです。山道とかで、坂道発進の練習がんばります!ありがとうございました!

その他の回答 (4件)

  • 回してエンジン音が大きくなるのは当たり前です。
    最大限の加速を行う場合は、各ギアでレッドゾーン近辺まで回してシフトアップしていきます。

    坂道発進のサイドブレーキは、使いたければ使えばいいという感じですね。
    車の仕様や状況によって使い分けれれば尚良しな感じです。

    プラッツはパワーもトルクも少ない部類の車ですね。

  • 運転歴36年のドライバーです。オートマチックが大嫌いで、今でもマニュアル車に乗っています。自分の経験からお答えします。

    まず、回答に入る前に、「半クラッチ」という状態がどういうものかを理解し、体験することが重要です。発進だけでなく、坂道発進、低速走行には必修の基礎技術です。以下が「半クラッチの確認の仕方」です。

    ①ギアを1速に入れて、クラッチペダルをゆっくり上げてきます。
    ②完全に上げきる前に、「エンジン音が低くなり、(タコメーターがあれば)回転数が落ちる箇所があります。それが「半クラッチの入り口」です。まず、「この位置を体で覚える」必要があります。
    ③ここで、クラッチをそのままの状態にして、アクセルをゆっくり踏み込みます。急に踏んではいけません。
    ④エンジンの回転数が上がった瞬間に、「ゆっくりとクラッチペダルを上げます。」上げると言っても、ほんの少し上げる程度で、「完全にクラッチがつながった状態」にします。つながると、アクセルの動きに、エンジンの回転数が連動します。この時に、「クラッチペダルに足を乗せてはいけない」のです。半クラッチ状態のまま走行するということは、「クラッチが滑っている状態」ですから、「クラッチ板を損傷する」ことになってしまうのです。

    慣れてくると、②~④の一連の動作が、「ほんの一瞬」でできるようになります。その練習が必要です。停車の状態から、何度も発進の練習をしてください。「習うよりも、慣れろ」ですから、「数をこなす必要」があります。

    これを踏まえて回答します。まず、①です。「1速は、単に車を発進させるだけ」ですので、動き出したら、「即座に2速にシフトアップ」します。2速もエンジンの回転数が3000回転程度まで引っ張ったら、3速にシフトアップ、「4速で制限速度まで加速」し、5速があれば、シフトアップし、制限速度のままで、「巡航する」のが、「正しい加速の方法」です。質問者の「できるだけ早くギアを上げる」という方法では、十分な速度に達していない可能性があります。

    逆に、「大きなエンジン音がする」のは適切なタイミングでシフトアップができていない可能性があります。タコメーターを見る余裕があるのならば、3000回転付近でシフトアップする練習をしてみてください。

    次に、②ですが、私はめったに坂道発進ではサイドブレーキは使いません。「渋滞していて、クラッチを踏むのが疲れる場合のみ」使用することがあります。基本的には「フットブレーキからの発進」です。坂道発進にしくじって、後方へ下がって、後続車にぶつけるのではないかと、焦ってしまうかもしれませんが、ブレーキを離しても、ほんの少し動く程度ですので、よほどの急斜面でない限り、「かなりのスピードで後ずさりすることはない」と思ってください。ここで「半クラッチの技術が活きる」のです。

    先ほどの②~④の動作が機敏に実行できれば、坂道発進など怖くもなんともありません。落ち着いてできるように練習してください。

    最後に補足の質問に対する回答です。「トルク」というのは、「エンジンの生み出すひねる力」のことを言います。トルクは「力強さ」をあらわし、馬力は「瞬発力」を表します。つまり、「トルクがある」というのは「長距離を走るときの安定感」や「坂道での踏ん張り」の方が強い、ということです。

    一般的に、トルクは「排気量に比例」しますから、排気量が大きいものほど、トルクも大きくなります。しかし、同じ排気量でも、味付けが違うのです。トルクは「ボア・ストローク比」でおおよそ見当は付きます。「ボア」というのはエンジンの「シリンダーの内径(直径)で、「ストローク」というのは「シリンダーの沈む深さ(行程)」を指します。トヨタ(というより、ヤマハ発動機)のエンジンは、この比率が、「ビッグボア・ショートストローク」の傾向があるため、「エンジンを高回転にしてトルクを発生させる」タイプのものが多いのです。1.5リッターのプラッツは、その逆で、「スモールボア・ロングストローク」ですから、比較的低速でトルクを出すように思われますが、ヤマハのエンジン性能はあまり詳しくないので、何とも言えません。(余談ですが、トヨタのDOHCエンジンは「ヤマハ発動機」製です。)所詮、ファミリーカーですから、「非常に強いトルクを発生する車ではない」ということは確かです。

    参考になれば幸いです。

  • ①1速は発進用ですので、回しても速度は乗りませんから速めに2速に入れてよいでしょう。
    2速で引っ張れば60kmくらいは出ますから流れには十分乗れます。

    そのとき大抵は4,000~5,000回転でしょうか。加速時の一時的なものですし、周りは気にしていませんよ。

    ②サイドブレーキでの坂道発進は私は滅多に使いません。
    単純に面倒くさいからです。

    あんまり後ろに下がってしまうようだと困りますが、慣れてくればあまり下がらずに発進できます。

    ただ、念のためサイドブレーキを毎回使うというのは間違いではないと思います。
    安全が第一です。
    たまに後ろに誰もいないときにサイドブレーキ無しを練習しておくといいかも知れませんね。

  • MT車の半クラッチ発進のコツhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n158208

    ビデオhttp://video.search.yahoo.co.jp/search?ei=euc-jp&fr=slv1-ytpprn&p=%A3%CD%A3%D4%BC%D6&yz=1

    アクセルを軽く踏んで1200回転位にしておいてから半クラッチ操作をして発進します、発進したらクラッチペダルから足を離してさらにアクセルを踏み込み、すぐにクラッチを踏んでセカンドギアで一気に30km以上に加速します

    サイドブレーキを使う坂道発進のコツhttp://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n166122

    ビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=eUaQNXud_Sg
    積荷の満載状況、坂道の勾配でサイドブレーキを使うかどうか決めます,大型トラックMT車では坂道停止時間が短いときは駐車ブレーキを使わない坂道発進をしますが、マイカーAt車では勾配が急なら駐車ブレーキを使う、勾配が緩いときは使わない坂道発進をします

    駐車ブレーキを使わないMT車坂道発進のビデオhttp://www.youtube.com/watch?v=jpKLy0y7s_8

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ プラッツ 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ プラッツのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離