トヨタ ピクシススペース のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
1,279
0

酷似車について

ダイハツ「ムーヴコンテ」とトヨタ「ピクシススペース」はなぜあそこまで酷似しているのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

気のせいです日本人がアメリカ人とかを見てみんな同じに見えると同じことでは
毎日見比べてればすぐ区別がつくようになります

その他の回答 (6件)

  • コンテとピクシススペースは同じ車です。
    ダイハツではコンテ、トヨタではピクシススペースと言います。
    ちなみに、ダイハツミライースがトヨタではピクシスエポックという名前で販売されています。
    ただOEM供給と言ってエンブレムとか内装を変えているだけの車です。(今は何処の自動車会社でも特に軽自動車はこのOEMが多いです)

    トヨタは昨年まで軽自動車販売をしてなかったですが、1台目をトヨタにしてるから同じ販売店でセカンドカーを買いたい・・・
    でも、トヨタには軽自動車がないから・・・ というお客様に対しての要望に応える為に販売したのがコンテ→ピクシススペースです。
    しかし、トヨタでもトヨタ以外の車を買うことができます。(僕のディーラーではスズキとかダイハツの軽自動車も買えます。)

    僕は実際セカンドカーをトヨタカローラでピクシススペースを買いました。

    トヨタ的には軽自動車を売ってもあまり利益がないらしい・・・(ディーラー担当者の話)

  • スカイラインの排気量が少し大きいものがグロリアです。
    ヴィッツの外見が少し大きいものがオーリスです。

  • 製造の技術やラインを持たない企業にとって、OEM供給を受ける事で他社との市場投入の差を埋めることができる。


    http://ja.wikipedia.org/wiki/OEM
    ウィキペディア OEM

  • 基本的には同じ車だからです。OEM車というやつですね。今、ダイハツはトヨタのグループ企業です。
    今までトヨタは軽自動車を販売していませんでした。しかし、昨今のデフレでダウンサイジングするユーザーが増えてきてしまったので、トヨタとしても小さい車に乗り換えたい人を自社に引き止めたいという事で、子会社であるダイハツの軽自動車を販売する事になりました。ただ、本気でトヨタが軽自動車を販売してしまうと、ダイハツに影響が出てしまうので、ほとんど宣伝はしていないみたいですが。

  • OEMというバッヂを変えただけの同一車だからです?

  • ピクシススペースはダイハツが販売してるムーブコンテのOEM版です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ピクシススペース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ピクシススペースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離