トヨタ MR2 「買い戻したい車です 20歳の頃、SW-20 GリミテッドⅢ型を購入しました。購入当初、FFの感覚で交差点を曲がろうとした時(とても徐行とは言えませんが」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ MR2

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

買い戻したい車です 20歳の頃、SW-20 GリミテッドⅢ型を購入しました。購入当初、FFの感覚で交差点を曲がろうとした時(とても徐行とは言えませんが

2008.9.3

総評
買い戻したい車です
20歳の頃、SW-20 GリミテッドⅢ型を購入しました。購入当初、FFの感覚で交差点を曲がろうとした時(とても徐行とは言えませんが)、リアがスライドして冷や汗がでたのをよく覚えています。ただ、車の仕組みと力学について勉強すると非常に楽しい車と言えます。MRなのでコーナーの出口からアクセルを開けていくと実に気持ちよくターンを終えることができますし、トラクションがかかりやすいのでNAであっても加速感を味わうことができます。ハンドルはやや重めですがスポーツ感があって良いと思います。
結婚し、子供に恵まれたことをきっかけに、手放すことにしました。
あまり、予算がなく、中古でもいいから走りを楽しみたいという方にはお勧めします。
予算は十分にある方、2シータでは無理、ゆったりとした車がいい、よく事故を起している、または運転に全然自信が持てないと思われる方は絶対に購入しないでください。後悔しますので・・・
満足している点
1.比較的安価で購入できる。
2.NAでも走りを楽しめる。(ターボもあります)
3.割とコンパクトなので街乗りもしやすい。
4.トラクションのかかり方はFRとはとても比較できない。MR、2シーターの恩恵を感じ取れます。
5.車の正しい乗り方、タイヤの使い方が解る。MR車が乗れれば大抵の車は乗れます。(RR車は知りません。)
6.5に到達すると賢くなった気がします。でもそれは気のせいです。(長所か?それって・・・)
7.意外と燃費が良い。リッターあたり11~12kmはいけます。
8.それなりにボディ剛性もあります。
9.トランクもありますので日常の買い物には問題ありません。
不満な点
1.フロントにエンジンやラジエター類がないので正面から衝突するとたぶん危ない。さらにTバールーフの場合、そこから“くの字”に折れ曲がり死亡した例もあるらしい。
2.生産を終えてからそれなりに年月が経つので部品が少なくなっている。
3.空力面ではあまり優れてないと思います。高速で100Km位になるとやたら風の音がうるさいですし、時速1?0Km以上になると不安定になります。エンジンカバー上で乱気流が発生するらしく乗 っててさすがに恐いです。
4.いい加減な運転をすると車がその場で回ります。「やばい!」と思っても手遅れになるかも知れません。
5.友達数人で「ドライブしよう。お前、車だせ」と言われた場合、2シータでは無理ですので「なんでこんな車にしたの?」とよく言われます。
6.5と類似しますがカップルでいちゃつく場合、「この車、狭い!やだ」と言われます。
7.5.6に間して「でも個人的にはそういう車だからしかたない。それが長所だ」と思えると短所でなくなります^^
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離