トヨタ MR2 「運転に余裕ができます この車を新車で買って8年が過ぎました。サーキット走行などを楽しんでましたが、最初の1~2年はテールスライド(挙動)の激しさについ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ MR2

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

運転に余裕ができます この車を新車で買って8年が過ぎました。サーキット走行などを楽しんでましたが、最初の1~2年はテールスライド(挙動)の激しさについ

2006.12.11

総評
運転に余裕ができます
この車を新車で買って8年が過ぎました。サーキット走行などを楽しんでましたが、最初の1~2年はテールスライド(挙動)の激しさについていけずにスピンすることも多々ありました。
その後、テールスライドを止める(カウンター)事ができるようになりましたが、カウンターを当てすぎると前に進まない、戻しが遅いとお釣りをもらって逆方向にスピンしました。
購入して3年目くらいから、テールスライドをゼロカウンターで止め、アクセルを入れると強力なトラクションで前に進むようになりました。
とにかく上手く走れるようになるには時間がかかる車だと思います。(挙動の激しさは国産;旧車も含め上位に入ると思います)。
スポーツABSの出来は、現在でも引けをとらない優秀なものだと思います。
満足している点
ある程度、この車を乗りこなす(カウンターでお釣りをもらわずに、テールスライドを止められる程度でも)事ができれば、その他の車はテールスライドさえしないかもしれません(テールスライドのスピードがとてもゆっくりに感じてしまうので、流れ出した直後;他の人なら気付かないかも・・でスライドを止められるようになります)
普段は足代わりに、FFのリッターカーを乗ってますが、雪道やパニックブレーキでリヤが出ても、”出た”とは感じさせない領域(瞬間)でスライドを止められますし、リヤを流しながら走っても、挙動が超穏やかなので、タバコ片手にスライドを楽しめます。(リヤが出ても、MR2になれてしまうと、他の車はかなり簡単に乗れます)
とにかく、速く走れるようになるには時間がかかりますが、この車を乗りこなせれば、どんな車でも乗りこなせるようになると思います。
曲がる・止まる・走るに関して、きちんと荷重移動をしてやらないと速く走るには難しいです。
何にしても、ドライバーを育ててくれる良い車です。
不満な点
FFユニットを後ろに持って来ただけのミッドシップなので、やや重心が高いし、後ろよりなので思ったほどコーナーリング性能は高くないと思います。
サーキット走行などではシル○アなどのFR車の方が気を使わずに走れると思います。
フロントサスのストロークが少ないのであまり車高を下げられないこと。
メンテナンスが割りと大変なこと。
エンジンの位置がドライバー寄り(右にある)なので右コーナーはそこそこいけるけど、左コーナーは挙動が乱れやすいです。
サイズの割には車重が重いことです。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離