トヨタ MR2 「3台乗りました S62年GスーパーチャージャーTバー。S63年同グレード。H1年G-LTDスーパーチャージャーTバー。62年のは中期から変更されたフル」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ MR2

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

3台乗りました S62年GスーパーチャージャーTバー。S63年同グレード。H1年G-LTDスーパーチャージャーTバー。62年のは中期から変更されたフル

2006.10.18

総評
3台乗りました
S62年GスーパーチャージャーTバー。S63年同グレード。H1年G-LTDスーパーチャージャーTバー。62年のは中期から変更されたフルカラーの赤色を購入、Tバーのガラストップは当初反射型でなく内側のサンシェードのみで直射を遮るタイプ。室内空間が狭いのが講じてか冷房の効き等に影響なかったが、シェード使うのが面倒な人もいたからなのか後に変更。63年は途中から最終型になり、電格付きドアミラー、LEDハイマウントブレーキランプ、反射型ガラストップ(Tバー付き車)、ハイオク仕様、など変更。H1年も63年途中変更後とほぼ同じ。紺色ボディーはS/C搭載車専用色。初期型は詳しくないが、内装、バンパー形状、Tバーでなくサンルーフ、S/C非搭載、カラー設定、ホイール形状など結構違う。
満足している点
当時のコンパクトスポーツとしては、このAW11型MR2と有名な86、ホンダCR-Xが三つ巴対決の代表格で、車雑誌で特集をやってた。どれも良い車だが、その違いは主に駆動方式によるもので、MR2はミッドシップである事が最大の武器であり、その特性はミッドシップでなければ味わえない感覚。共用部品を可能な限り使いコストを抑え、乗用車の延長感覚で乗れてかつ安価な商品に、この当時仕上げたトヨタさん、よくやった的です。日本人で産まれて、安く乗れた事だけで既に長所かも?
不満な点
Tバーの場合は、ゴムパッキンかボディーがダメになると雨漏りします。トヨタなので、割としっかりしてましたが、今現在でそれを望むのは殆ど無理でしょうなあ。乗れる個体があると仮定するとして、2座席な事と荷物ちょっとだけ載せが大丈夫なら、ミッドシップならではの走りで満足し、全然許せる。そこが許容出来ない人にとっては、短所です。ちなみに私の場合、最初からそれを踏まえて購入した事、どうしても乗りたかった事、その走りが好きでたまらなかった事から、3台も買って乗ってしまい、文句無しに満点つけましたとさ。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離