トヨタ MR2 「カッコイイ! 今のトヨタでは考えられないFUN TO DRIVEを掲げた頃の、ライトウエイト・ミッドシップスポーツ(自分の乗っていたSCはそんなにライ」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

トヨタ MR2

グレード:-

乗車形式:マイカー

評価

4

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

カッコイイ! 今のトヨタでは考えられないFUN TO DRIVEを掲げた頃の、ライトウエイト・ミッドシップスポーツ(自分の乗っていたSCはそんなにライ

2008.3.11

総評
カッコイイ!
今のトヨタでは考えられないFUN TO DRIVEを掲げた頃の、ライトウエイト・ミッドシップスポーツ(自分の乗っていたSCはそんなにライトでもなかったが)。
なかなか本当にFUN TO DRIVEなフィーリングは、危険さえ感じさせるアグレッシブなマシンだった。
当時AE86と同時所有してしまったため、周りから?の声が聞こえたが、このカッコイイ直線的デザインのクルマにどうしても乗りたくなってしまったための衝動買い。
今でも街で見かけるとカッコイイと思わず眺めてしまう。
このデザインセンス、今のクルマに復活できないだろうか。
満足している点
・カッコ良かった頃のイタリアン・スポーツを彷彿させるデザインは、直線的で、無難だが、バランスがよく、今見てもカッコイイと思う人は多いだろう。クルマは格好8割。スタイル面ではSW20もMR-Sも比じゃない。
・4A-GZエンジンは、低回転からトルクがあり、意外にも高回転までしっかり使える。”速さ感”はNAの比ではなく、トルクがあるため中低速コーナーではトルクでリヤをコントロールできた。
・”囲まれ感”のあるコクピットは、今乗っているビートよりむしろタイトな感じがするが、その分”スポーツカー”感を感じるものだった。
・今なら安く入手できるのでお買い得感はあると思う。
不満な点
・フロントのストロークが短いのか、前輪の接地感がイマイチで、特にアップダウンのあるコースを走るとフロントの接地感がなくなりひやっとする場面も。またハイドロにも弱かった。
・リヤの流れ出しがピーキーで、ギヤが低い時はスーチャ―のトルクでコントロールできたが、3速以上ではコマのように回り、自分にはコントロールは無理だった。このハンドリング特性のため自分は山では踏み切れず、ずっと踏める86の方が(当時行っていた山では)速かった。
・自分のはノーマルルーフだったが、Tバールーフは雨漏りが出るらしい。まあ、古いクルマなので・・・
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

トヨタ MR2 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離