トヨタ マークII のみんなの質問

回答受付中
回答数:
5
5
閲覧数:
55
0

車のエアコン付けると埃が舞うのですが何すれば解決するのでしょうか?

エアコンの吹き出し口に埃がたまっててエアコンオンにすると埃が舞います。フィルター交換しようと思ったのですがそれだけでは解決しない気がします。エアコンクリーニング出すにしても色々種類あったのですがどのクリーニングにすれば良いのでしょうか?
車種はjzx100チェイサーです。エアコンは普通に冷えますが埃臭いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • フィルターの付いた物だと毎年1回交換ですよ。
    あと、車内掃除は月に一度くらいはしていますか?
    この2点だけですね。
    クリーニングを依頼するならディーラーに持ち込んでください。変に壊される心配がありませんので。

  • 一番高いのやらなきゃ多分無理です。
    まず、フィルター交換ということですが、チェイサーに付いていますか?
    その頃の車ってフィルターが付いてるのはごく一部だったと思いますけど。ネットで検索すると一応加工して後付けはできるようですが、今までついていなかった車なら多分エバポレーターとかは相当汚れているのではないかと思います。下手すればカビだらけとか。それに普通ならそんなにホコリが出てこないので、もしかしたら内部の断熱材とかが崩壊して出てきてるかもしれません。
    一度全部分解して、エバポレーター洗浄と、ダクト内のクリーニングを行わないと、完璧にはならないのではないかと思います。

  • ドア全開で最強冷房外気導入で回しながら室内の掃除をして下さい。ガソスタかバックスでフィルター交換もして下さい。それだけでかなりマシになります。今後は運転中は常にエアコンを作動させて使って下さい。そうすればニオイもホコリも出なくなります。クルマのためにもなります。

  • 普段から室内清掃し強風でのエアコンは避けて下さい。フィルターは吸気のみで排気は関係有りません。

  • 車のエアコン付けると埃が舞うのですが何すれば解決するのでしょうか?
    難しい・・・・・
    細かいホコリなら
    内部・ヒーターケースユニットの中にある
    エアミックスシャッターが
    スポンジを貼り付けてある為
    スポンジが経年劣化で剥がれ
    送風に混ざり・ホコリとして・送風口から出ている可能性があり

    回答の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ マークII 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ マークIIのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離