トヨタ ハイラックス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
3
3
閲覧数:
206
0

ハイラックスのグレードで悩んでいるんですが
ZとGRどちらがおすすめですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (3件)

  • 2023年12月にZ パホワイトパール納車となりました。私も最初悩みましたが、GRSの好きな部分はTOYOTAグリルロゴとシートの質感だけで、どうも随所に入っている赤やGRロゴ、塗装オーバーフェンダーが好きではない事、パワーシートはやパドルシフトは不要装備でした。また、ホイール、足回りも交換するのでGRSの足回りや18インチホイールも不要でした。純正アルミはスタッドレス用にするので17インチがよかったですし。逆にZはメッキバンパー、メッキパーツが多く働くトラック感が強く好みでした。私は30万近い価格差でJAOSリフトアップキット、テールゲートアシスト、Pポジションアンロック、キーレス連動ミラー格納、ディスプレイオーディオ走行時操作解除パーツ、トノカバー、タイ純正未塗装オーバーフェンダー、夏用ホイール等を購入しました。
    ハイエースからの乗り換えで、同じ貨物とはいえハイラックスは特殊な車なので不便なところがたくさんあります。ノーマルのままではちょっと不便で、購入後もそこそこお金かかりました。
    どちらを選ぶかは、他の方も回答されていますが、好みだと思います。白と黒は圧倒的にGRSが多いですよね。Zで見るのはGRSで設定されていないブロンズとシルバーが多いですよね。

  • 悩んでZを購入した者です。
    2023.12.24納車。

    マイナーチェンジ後、zとgrの差は
    ハッキリ言って好み程度の違いと思います。
    内装の違いは、色合い、パワーシートぐらいです。機能的にはほぼ同じと思います。
    外装は、グリル、フェンダー、バンパー等のメッキ有無ぐらいと思います。
    360°カメラがZにも搭載されたので、左前に付いてた変なミラーも無くなりました。

    金額の差は30万程ですから、個人的には外装の好みで好きな方で良いかと。
    後悔したくなく、予算に余裕があるならgrにしとけば良いかと。
    当方は個人的に外装のメッキ仕様がトラックぽくて好きだったので、Zにしましたが、購入後、grのグリル(toyota文字)は好きなので後悔してましたが、ZのTマークもカッコよく見えてきたので、Zで良かったと考え直しました。
    ここからは個人の見解ですが、grに30万出すくらいなら、カラーは白、ベッドライナーやトノカバーやテールゲートアシストなどに費用をまわした方が良いと思います。

  • 内装は圧倒的にGRですね。Zのシートは、かなり安っぽいですよ。色が、黒か白ならGRで、それ以外だとZですね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離