トヨタ ハイラックス のみんなの質問

回答受付終了
回答数:
5
5
閲覧数:
249
0

ハイラックスの生産が再開されて
zかgr悩んでいます。納車されたら
ホイールとマットタイヤ、前下がり解消のリフトアップ

スペーサー、フォグ変更、このくらいのカスタムでいいかなと考えているんですが、どちらがオススメですか

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

回答一覧 (5件)

  • 前期のZに乗ってます。
    新車が買える費用が無く前期にしました、というのと後期ばかり増えてきので前期を選びました。
    予算に余裕があるのならばGRだと思います。カッコだけでは無く、リセールもそうですし、カメラ(全方位警戒?)がキモです。
    前下がり対策+1サイズアップのMTタイヤだと、厳しい車検場(ドコモ厳しいと思うのが正)の場合、純正ガッツミラーだけだと直前・直左をクリアできません。(元々見えないですが)
    なのでフロントや左ミラー下にカメラ取り付けが必須となってきてしまうのですが、GRは純正で付いてるため、最悪記載変更だけでクリアできます。
    中にはガッツミラーでも大丈夫だったなど聞いたりします。(一応、私もOKでした)車検場の検査される方の判断と、直前・直左がキッチリ浸透しているかによると思うので気をつけてください。
    どちらにせよ、ZでもGRでも楽しいカーライフが送れると思いますよ。

  • ベッドライナーとトノカバーは不要ですか?

  • まぁ、見た目の好みで決めたらいいんちゃいます。
    僕は、Zはなんか安っぽく見えたので、GRにしました。GRのパドルシフトは、めっちゃ便利ですよ。

    回答の画像
  • パノラミックビューモニターが搭載され価格差が少なくなった事もあり、多分圧倒的にGRを勧める人が多いと思いますが、私は9月28日マイナー後のZを注文しました。Zを選んだ理由はもともとスポーティーな車ではなく働く車が欲しかったからです。今はリフトアップハイエース乗ってます。あとはパドルシフトやパワーシートの必要性を感じない事、メッキバンパーが欲しかった、塗装済みオバーフェンダーがあまり好きではない、タイヤが18インチである、GRの主張や赤い色が多用されているところ、10年以上乗ることを想定しているため、下取りを気にしていないですね。大多数の人はGRのほうが好きだと思います(笑)なので見た目の好みで購入したほうが良いと思います。唯一GRでいいなと思うのはグリルのTOYOTAロゴですね。私のカスタム予定は純正ホイールをスタッドレスに履かせ、FJクルーザー純正の鉄チンを夏タイヤに履かせ、前後リフトアップ、ベッドライナー程度です。少しでも参考になればと思い回答させていただきました。

  • 内装にこだわりがなければZグレードで良いのでは。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ ハイラックス 新型・現行モデル

ハイラックスを見た人はこんな車と比較しています

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ハイラックスのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離