トヨタ グランドハイエース のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
8,456
0

H4のHID取り付けの際、純正でシェードがライトについてるのですが、購入したHIDバーナーにも
シェードが付いています。

やはり純正の方を残し、購入したバーナーについているシェードを
外して使用した方が良いのでしょうか?また購入したバーナーの方を外す際は、先端の傘の部分だけ
外せば良いのか、それともすべて外しバーナーのみの裸の状態で使用すれば良いか、わかる方いらしたら、教えて頂きたいです。一応、バーナーの傘だけ外したパターンの画像
添付します。
取り付け車種はグランドハイエースです。
H4、HID使用してる方々、ご教授宜しくお願い致します。

質問の画像

補足

補足なのですが、基本的にはHIDは購入したままの状態で使うべきと言う事でよいでしょうか? 画像は先端の傘の部分だけ外した状態なので、再度、傘を取り付けて使用する場合、純正のシェードを取り外すと 台座を止める、ばねのような金具も必然と取れてしまいます。(シェードの根本の部分で、とめ具をおさえてる構造でした。) そうなると何らかの加工等が必要でしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

H4に取り付けするためのHIDキットに付属するバーナーに取り付けられて居るシェードは、ハロゲンH4電球の中にある、ロービームフィラメントの下部に取り付けられた遮光板の代わりをする物です。

なので、そのHIDキットのバーナーに付けられたシェードを取り外してしまうと、ロービーム時にカットオフラインが生成されなくなり、照射範囲が思いっきり狂います。

ヘッドライトユニットの中に、H4電球を隠すような形のシェードとは、機能が違いますので、取り外してはいけません。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2016.1.13 21:34

皆様ご回答ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

その他の回答 (1件)

  • 純正のシェードがついてる場合は、純正の物を取り外します。
    H4のHIDにはHi側にスライドした時にリフレクターの下面に光が当たり上方向に向く様に穴が開けられていますが、純正の場合直接バルブが見えないようにしているだけで、下方向の光を遮ってはくれません。

    HIDのシェードを取り外すとLo時でもリフレクター下面に光が当たり常にHiに近い状態に成ります。

    取り外し方は、止めてある爪をペンチで真っ直ぐにして、バルブの穴からシェードをペンチなどで潰しリフレクターを傷つけに様に少しずつ出すか、から割りして取り外すかです。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

トヨタ グランドハイエース 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ グランドハイエースのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離